« 2002年9月 | トップページ | 2002年11月 »

2002/10/30

「ぐるぐるでフラフラになる」の巻

くったくたです。(食った食ったではありません。)
今日は家族4人で遊園地なんぞに行ってきました。

ダンナさんは土日祝日は絶対仕事、娘たちは土日祝日が休み。
家族揃って一日中遊べる機会が、我が家には1年に数回しかないのです。
みんなで出かけたかったから、幼稚園、休ませてしまいました。

母 「ママがちゃんと先生に説明するけれど、明日お友達には、
  “昨日、遊園地に行ってきた〜”って、話さないほうがいいよ。」
娘1「どーして?」
母 「だって“いいなぁ〜ずる〜い!”って言われるかもしれないし…」
娘1「でもアタシ、ダメなんだよね。“言っちゃいけない”って言われると、
   どーしても言いたくなるんだよね。」

まぁ、どーぞご勝手に。困るのはアナタですから。
嘘の付けない人なんです。

いつものごとく、次はあっち、次はこっちと乗りまくりました。
イベント広場で「上海少年少女雑技団」の公演をやっていました。
すごいです。すごい。
彼女たちの体はどうなっているのでしょう。
体の柔らかさ、バランス感覚……
ママチャリすらまっすぐにこげない私には信じられません。
(そんな人がタカラジェンヌだったことも信じられません……)

こーゆうのを見ちゃうと、私、ダメです。
感動しちゃって涙が出てきちゃう…
夏休みに、シャチやイルカのショーを見た時でさえ、泣きましたから。

ただひとつダメ出しは……
観客にこんなに近いステージでは、白のレオタードはやめましょう。
下着のラインが丸見え。
チビっ子ならともかく、おそらく中学生ぐらいのお年頃。
ちょっとエロイ。
も、もしかして、狙い?

前に座っていたオバちゃんが、
「すごいなぁ〜。お金、あげたいんだけど、投げてもいいかな?」
なんて話していました。
悲しい――! “投げてもいいかな?”とはどーゆう感覚!
いくら少女でも、彼女たちはプロなんですよ?
すごいと思うのなら、べちゃべちゃしゃべってないで、拍手しろ。
宝塚ファンを見習って欲しいわ。

前回来た時にはダンナさんと娘1が乗ったある乗り物に、
今回は私と娘1で乗りました。
車が輪になってつながっていて、坂を上がり降りするらしい乗り物。

乗り込んで、安全バーを下ろしたとたん、娘1が言いました。
娘1「あ〜あ、ママ、乗っちゃったね…。」
母 「えぇっ! どーゆうこと?! これ、そんなに怖いの?」
娘1「うん。ママの嫌いなやつ。でももう、降りれないね。」
母 「…………」

ひぇ〜〜です!
私、スピード系や落下系は、まだ我慢できるのですが、
ぐるぐる系は苦手なんです。
ブランコがぐるぐる回るのとか、体が回転しちゃうのとか。
ティーカップの中のハンドルを、ダンナさんや娘が回したりしちゃったらですねぇ、
「ごらぁ〜! お前ら、降りろ〜!!!」となるわけです。
『レ・ミゼラブル』で、回っている盆の上でワルツをぐるぐる踊った時なんか、
目がまわって、どこが正面かわからなかったんですから。

これ、そんなに、スピード出して回るの?
確かに、そんな気配が……
でももう、乗っちゃった……
あぁ、動き出すぅ……

動いた。
ぎぇ〜! こんなにちっちゃな車のくせに〜!
なぜそんなにアップダウンしつつ、坂を降りたり登ったり〜!
降りたなら、もう登るな〜!

外で待っているなずのダンナさんと娘2が、視界に全く入りません。
横を見ると、娘1がニコニコしています。
前の車の子供が、こっちを向いています。
ナゼ?!
えぇっ? 車の向きが変わるわけぇ〜?!

か、変わった〜!
後ろ向きだぁ〜!
まだぁ〜?

………果てしなく長く感じた時間が終わりました。

娘1「ママ、どう? 怖かった?」
母 「たいしたこと、ないね。」

私はアナタとは違い、嘘も上手な大人です。



<ご感想コーナー>

Sさんより
いいですねー 写真! もっとアップで見たいものですねー・・・いろんなことができないとジェンヌさんにはなれそうにないですね。現役時代の星子さんの舞台がみてみたいな―と思います。ビデオがあるかしら?

★こんなことができなくても、タカラジェンヌにはなれます! ビデオは、昔のテレビ中継のものがありますが、どこにいるかわかりません!

Yさんより
28日の秘蔵写真見ました。だから あなたが好きなんです。もう最高!!!このタワゴト日記にすっかりはまってしまった僕。11月1日以降のサイト、ちゃんと教えてくださいね。つらい事があっても、あなたの日記を読む数分は、心が和みます。星子さんありがとう。

★男性から「だからあなたが好きなんです。」と言われると、たとえ理由がアレでも、妙に照れてしまいます…。11月1日以降のサイトもこのままですよ! 首にならない限り続けます。掲示板が閉鎖されるだけです。

Sさんより
エキゾチック=グロテスク! は〜!はっはっはっ(^u^)大笑いしてしまいました。なんたって言った人も言われた人もジェンヌさんなんですもんねえ… 誰だろう? 言った人のイニシャルも教えて〜

★言った人? イニシャルはO・H。

Yさんより
初めまして。いつも楽しく拝見しています。今回の件ですが、いい間違いって良くありますよね。でも、私はもっとひどい事に、顔を見ながら名前が思い出せない事がしばしばあります。怖いです。あ!そうそう、間違いと言えば、星子さん、メルマガ発行は11月1日ですよね? 予告が10月1日発行って書いてありましたが・・・

★私も、顔と名前が結びつかず、よく失礼なことをしてしまいます。最近特に…。「予告が10月1日発行…」間違えていましたぁ! ごめんなさい! 教えていただくまで気づきませんでした。ありがとうございました!

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/29

言葉の変換

娘1が昨日言いました。
「幼稚園の先生が、お首にギブスができちゃって、お話ができないの!」
あらあら、先生、むち打ちでもしちゃったのかしら…?
でもナゼ、話ができない?

で、今朝、見送りに行ったら、先生、お元気なんです。
首にギブスなんてしていらっしゃいません。
お聞きしてみたところ、昨日は喉の調子が悪く、声が全く出なかったそう。

どうやら娘1は“ポリープ”と言いたかったのでしょう。
“ポリープ”が喉……首の辺りにできることを知っていて、
首にする“ギブス”になってしまった……

それを聞いて思い出しました。

宝塚音楽学校の予科生になった頃。
場所は予科ルーム。

彫りの深い顔立ちの同期Aに、同期Bが言いました。

「あなたの顔って……グロテスクね……」

……本当は“エキゾチック”って、言いたかったそうです。
言われた同期Aは、少々、落ち込んでいました。



<ご感想コーナー>

Mさんより
わたし、このシール欲しい・・・お譲り頂けませんか?

★残念でした。あと、3枚しか残っていないのです。2枚は娘たちの魔除け用に、残った1枚は墓場まで持ってゆきます。

さんより
朝っぱらから、キョーレツな?物を見てしまいましたわ〜。しょーもない事ですが、ふとんまでひいてあってセットはバッチリの様ですが、ふとんはお使いになったのかしら? まくらは一つ?二つ?お相手はどなた?

★照明をカットして、暗転中に自分たちで布団をぐしゃぐしゃにして、照明がインしたら「その後…」という設定でした。まさか、お布団はセットです。タカラジェンヌですから。相手役は同期のM・K。

Sさんより
>それにしても……Sydneyやら、Vancouverやら、セントルイスやら…。ちょっと、どーゆうことぉ?!
私はイギリスから毎日拝見しています。何か必要なことがあったら是非声を掛けてください。

★いつの日か、ワタクシがイギリスにバカンスに参った折には、アフタヌンティ〜でもごいっしょしてクダサイマセ。

Wさんより
ワーッハハハッハハハーヒ〜(涙)。

★ありがと!

Mさんより
余興大会の写真見せてくれてありがとう!私達も余興大会やりました!友人の現役(当時)元ジェンヌを含む仲間で・・本当に楽しかった〜。いい思い出です。今はそういう楽しみがないな〜。また召集してやってみようかしら。

★昔は、生徒とファンの方の距離が近かったですものね。私も、同期と、それぞれのファンの人たちと合同で遊んだりしました。

Tさんより
いやぁ〜ん星子さん、このお写真最高! こういうの見たかったんです。イナセじゃないですか。ジェンヌさんって楽しいことやいたずらがお好きですよね。ところで、右の方で乗り出して見ていらっしゃる方どなたでしょう?かなりウケテますねぇ。

★みんながみんな、こーゆうことやいたずらが好きなのではありませんよ。誤解のないように。いたずらも、私はお得意でした。乗り出して見ているのは、たぶん下級生でしょうね。

Yさんより
やっとすっきりしました。解りました、私が星子さんふぁんな理由。元たからジェンヌ 育児に楽しく逞しく取り組む姿勢と昨日まで思ってました。それだけではこんなに親近感が湧くはずないわと。余興よ 余興!余興好き。もしかして写真の舞台は若水大広間宴会場?のあれ?

★つまり、私の余興好きが、今まで匂っていたということですね。同士ね。そうです。若水です。宴会と言えば若水さんでしょう。

Mさんより
星子さんの写真、お綺麗でスタイル良くて、ビックリしましたわ。さすが、タカラジェンヌさん。現役時代の舞台でのお姿を見てみたかったなぁと思いました。星子さん、麗しい、青春の思い出があって幸せ者ですね。

★「さすが、タカラジェンヌさん」って…あなた……。私の狙いとだいぶ違うのですが…。でも舞台での写真より、これをお見せする方が、気持ちが楽です。

Sさんより
星子さんすごいです!この宴会のお写真!初め、文を読む前に写真が出てきました。なんなのかしらん?と思わず、まじまじと凝視してしまいましたよ。星子さんもっと、色んなお写真のせて下さいね。

★色んな写真ねぇ…。変なのがいっぱいあるのですけど。楽屋や寮での。でも何しろ著作権が…。あっ、舞台上のも変なのだらけです。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/28

秘蔵写真公開!

純マダム系のこみやまさんの10月28日の日記を拝見し、「ついにこの時が……」と感じました。

それは――
私の宝塚現役時代の、一番お気に入りの写真を皆様にお見せする時。
例え自分の写真であろうと、宝塚時代の写真には著作権がかかります。
いくら何でも、この写真には……

これは何の写真かと申しますと……
公演の度に、出演者たちの打ち上げの宴会が行われます。
宴会では余興が行われ「何か余興、やって〜」と頼まれもしないのに、
私はいつも、何かやっていました。

この時は、その時上演していたロシア物の芝居を日本調に変え、ラブシーンのある一場面を、同期生の男役と二人、
男役と娘役を取り替えて、演じました。
脚本も書き換え、連日の稽古。
こみやまさんがお好きな「帯をくるくるー、あ〜れ〜……」も、もちろんのごとくやりました。

日頃の肝心な舞台では「どこに…いるの……?」といった私が、余興の席でだけは“主役”です。
身長が足りなかったため、男役になれなかったうっぷんを、
この時とばかり晴らします。
拍手喝采です。
ティッシュのおひねりが飛んできます。
座布団も飛んできます。
もしかして「引っ込め〜!」という意味だったの……か?
今、気づきました。

私はこの写真を、実に気に入っています。
どんな綺麗な衣装を着ている舞台写真よりも、
数少ないプロマイドよりも。
私の麗しきタカラヅカ時代をすべて物語っている……
まさに、青春を映し出す貴重な一枚です。

ゆえに私は、この写真をシールにまでしました。
凛々しい顔の部分のドアップです。
そして欲しいと言う人に、配りました。
みんな、化粧の際に使う鏡なんかに貼ってくれました。
「星子、何度見ても、笑えるよ…」と言ってくれた上級生、
「星子サン、あれを見ると、怖いものがなくなるんです…」と言ってくれた下級生。
なので「魔除けのシール」と名付けられました。

そんなわけでこみやまさん、
私は「帯をくるくるー、あ〜れ〜……」とやられるよりも、
「お前、いいじゃないか、いいじゃないか……」と、
帯をくるくる解くほうが得意ですので、覚えておいてください。

そして皆さん、誤解のないように。
私のような者は、決して一般的なタカラジェンヌではありませんので。


<タワゴト短歌>

余興では目立つが日頃の舞台では足の太さで私を探す




<ご感想コーナー>

Yさんより
子供の視点って、すごく自然ですよね〜!次女は少し変った視点で物を見ているようす。学校で鉛筆立て(缶に紙粘土で)を作ったのですが、これがまた、手足がちゃんと付いたハムスターだった...普通、鉛筆立てには手足は付けないだろうに....案の定クラスの男の子に「変なの〜」と笑われたらしいです。実物、私自身はおもしろい作品だと気に入っていますが。

★そーゆうものに「こうじゃなきゃいけない!」なんてないと私は思っています。でももしかしたら、空を紫色に塗ったら、情緒不安定とか言われたりするのかなぁ。

Mさんより
うちの娘も未だに右と左がごちゃごちゃになっている時があります。もう小3ですよ〜。多分理性より直感優先の感覚人間だからでしょう。左右の概念が大人と違う捉え方をしているのでしょうね。そういう子だから、筋道たてて論理的に考えるのがめちゃ苦手、そのかわり感覚で捕らえる時は、ぱぱぱと頭が回転する。それがいいのかどうかは色々だけど、この特質は大きくなっても変わらないでしょうね。

★似ているかも。うちは、ダンナさんと娘2が、理解して進んでゆくタイプ、私と娘1が、行き当たりばったりの勘で進んでゆくタイプ。だから4人でいると、上手くいっているような。

Cさんより
私は、はずかしながら小学校低学年の時は右、左の区別つきませんでした!こんな私でも4年生大学を卒業し、大学院留学できたんですもの。利発な娘1ちゃんは大丈夫です!心配なしですよ。私思いましたが、娘1ちゃんは芸術家向きなのかなと。私も芸術家(美術)の卵なんで、何か彼女から感じます。

★安心しました。でも、芸術家向きではないかも。私といっしょで、せっかちで、結果を早く求めるタイプなんです。じっくり…が苦手みたい。

Sさんより
娘1さんってすごいですよね。大物の予感大です。この日記のコーナーの8割が娘1さんですよね。毎日何をやってくれるのか、楽しみです。

★確かに! この日記の主役は彼女ですね。それだけ我が家では、態度がデカイということなのです。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 「余興ってこんな感じ」は次回のメルマガで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/27

名探偵コナンなオンナ

先日、幼稚園に送って行った時、
「★★★ちゃん(娘1)に、すごいことを教えてもらったのよ。」
と、園長先生に声をかけられました。
また、何か妙なことを言ったに違いない……
「海王星にはウサギが住んでいる」とか、
「星のかけらがぶつかると、地球は壊れる」とか、
「ママのナントカはナントカ」だとか……
ヤナ予感。しかし、そうでもありませんでした。

園長先生と数人の先生方が、園児の椅子を片付けていた。
上に何脚か重ねるのだけど、どうしても上に重ねられない椅子が1脚あった。
「なぜ、この椅子だけ重ねられないの? 同じ椅子なのに…」と思案する先生方。
それを見ていた娘1。
「ちょっと、私にやらせて。」と、一番上にあった椅子を、一番下にした。
それで解決。

つまりです。
上に重ねられない1脚は、足の部分が少し内側に曲がっていたのです。
それを娘1は見破った。
さすが“コナン”好きのオンナ。

娘1に、今までどれだけ教えてもらったことか。
「このスペースに、コレとアレを入れたいのだけど、入らない〜!」
どれどれ、アタシに見せてみな…と寄ってきて、
さささっと入れてしまう。
「ママ、頭、使ってる?」
そう、捨て台詞を吐いて去る娘1。

大人って、
「これはこうあるべき」とか「いつもこうしているし…」とか、
そんな風に物事を捉えてしまいがち。
子供はそうではありません。
固定観念がないから、いろんな角度から見てみる。
文字通り、いろんな角度から。
子供時代は、みんな、そうだったんだろうなぁ。
そんな子供の視線に戻りたいなぁ。

「★★★ちゃん、賢いのねぇ〜」と園長先生に言われ、
なんだか照れくさいやら。
「毎日毎日、とんでもない“いたずら”をしている人ですから、
 そーゆうことだけ得意なんです。」
そう答えたけれど……

……これは言えませんでした。
いまだに「右と左の区別がわからない」ことは。
これはマズイでしょう。
来春から小学生になるというのに。

「お箸を持つ方が右手!」
そう言い続けても、わからないんですよ。
だから毎日特訓しています。

「右の鼻の穴の中に、指を入れてみなさい。」
「左の足の指をパーに開いてみなさい。」
「右手で、左のオッ○イをモミモミしてみなさい。」
この方法、効果大です。

「右目でウインクしてみなさい。」
「できないっ! 左しか!」
あっ、そうですか……。



<ご感想コーナー>

Sさんより
私もテレビショッピングすきです・・・。でも、絶対買わないんだけど、見るのは好きです。特に外国のは歓声とかあってなかなかおもしろいですよね。

★「おぉ〜!」とかいう、録音かサクラの人たちの歓声、おもしろいですよねぇ。「ツーハンマン」ぐらいやってくれると、買う気にもなるかも?

Kさんより
私はテレショップではなく、通販での買い物が好きなんですが、「いいなぁ、買おうかな」と思ってもなかなか踏ん切りがつかなくて、買わずに終わります。つまりは見て楽しむだけで、実際には現物を手にとって買える、スーパーとかホームセンターですね。

★私も同じ。「これを買おう!」と○を付けたりするのですが、忘れちゃったり悩んじゃったり。今も娘1に、ハートの付いたジーンズ(Byセシール)をせがまれていますが、検討中。

皆様、ありがとうございました。



今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/26

「テレフォンショッピングの勧め」…との戦い

娘1はテレフォンショッピングを見るのが好きで、
全く興味のない私に「ママ、これ、買わない?」としきりに勧めます。
「買わない」と答えると、その理由をいちいち聞きます。

娘1「ママ、ほら、すごいんだよ。お皿がきれいに立てられて、
   コップや包丁を置くところもあるの。お水もちゃんと落ちるの。
   便利だよ〜。買う?」
母 「買わない。」
娘1「どーして?」
母 「今あるので、充分。」
娘1「だってママ、この前、お皿がいっぱいになって、落としたでしょ?」
母 「でも要らない。」

娘1「あっ! これ、きれい〜! 真珠のネックレスだって!
   これ買おうよぉ〜。買う?」
母 「買わない。」
娘1「どーして?」
母 「付けてゆくところ、ないから。」
娘1「じゃあ、アタシが付けるから。」
母 「……自分で買いなさい。」

娘1「ねぇ、これはぁ? あったかいズボンだよ。
   色んな色があるの。3つ、いっしょに買えるの。買う?」
母 「買わない。」
娘1「どーして?」
母 「そーゆうズボンは履かないから。」
娘1「でも、お腹のところがゴムになってて、楽ちんなんだよ?」
母 「なおさら、要らない。」

娘1「これスゴイ! 高〜い木の枝も切れるハサミ!
   これがあれば、どんなに高い木も切れるって! 買う?」
母 「買わない。」
娘1「どーして?」
母 「うちには、コスモスの鉢しかない。」
娘1「じゃあ、よそのお家の木を切ればいいじゃん!」
母 「………切りたくない。絶対、切りたくない。」

なぜテレフォンショッピングで“高枝切りばさみ”をわざわざ購入し、
よそ様ん家の植木の世話をしなくてはいけないのか。
私は『ちびまるこ』に登場する“佐々木のじいさん”ではありません。
すべての植物を愛し世話をするほど、いい人ではないのです。

というか……
アナタと、アナタの妹で、手一杯です。


<タワゴト短歌>

水替えをしようと思い早や10日金魚よごめん根尻を許せ




<ご感想コーナー>

Fさんより
寒さ対策のお話なんですけど、我が家では、お風呂に塩を入れます。食塩じゃなくて、ただの塩。湯船にカップ半分ぐらいの塩。これはとても暖まります。それと、すりおろしたしょうが入りの紅茶に、蜂蜜を入れて飲みます。正直なところ、飲みにくいですが、毎日飲んでるといつの間にか「寒い寒い体質」から脱出しつつあります。

★お塩ね…。なんだか良さそうですね。海水浴の気分も味わえそうです。「しょうが入りの紅茶 With 蜂蜜」というのも効きそうですねぇ。風邪をひいた時にもいいでしょう。でも気づけば、しょうが抜きで飲んでしまいそうです。それじゃあ意味ないか…。

Aさんより
はじめまして〜。自分の子供のころを思い出します。・・・スミマセン、私も「耳ぶた」と言っていました。私のは「耳蓋」でしたが(笑)。理屈にあうようなあわないような。

★「耳蓋」……? 全然思いつきませんでした。「耳豚」だぞー!と、私の脳はキャッチしました。「耳蓋」も大いにアリです。

Cさんより
今、Sydneyに滞在中です。そう、日本はこれから冬なんですね。ここは、日本程冬は寒くないんですが、冷え性の私には、お風呂が答えます!2ベットルーム、2バスルームにオーストラリア人と住んでいます。私の使うバスルームにはシャワーが2つしかなく、バスタブはありません。なので、シャワーで温まるようにがんばっています。(暖房機具ないので)

★どっぷりニッポン人の私には、湯船に浸からないお風呂なんて考えられません! 暖房器具もない?! いくら寒さがましだと言っても…。寒くても、コタツもある日本は、なんてシアワセ!と思えるようになりました。

おかずレシピの山崎さんより
桜木さんのお宅同様、我が家も2人娘。桜木さんの日記から察するご自宅のご様子、ものすごく分かる気がします。ハイソな日記にまじって、逆ベクトルな所帯じみた日記組な私たち(と一緒にしてしまってごめんなさい)ですが、桜木さんがいてくださることを心の支えにしております。(笑)

★そう言っていただけると大変うれしいです。なんだかオシャレな匂いのするAll Aboutガイドの日常がこんなんでいいのだろうか……しかし事実なんだから仕方がない。毎日、あれだけ素晴らしいお弁当の作れる山崎さんは、私からすればハイソ組です! だいたい海外に住んでいらした…。私は行ったこともございません!

ウォール真木@セントルイスさんより
セントルイスに帰って来たウォール真木です。実は、おとといやっと All About Japan の本を手にしたんですが、冒頭グラビアを見て、「おぉぉおおお!」しっかし、日記の内容と桜木さんのお姿のギャップがまた広がって困惑ぎみです(笑)。

★あの写真撮影の時、カメラマンの方にお願いしました。「シャをかけて下さい。しみやシワを修正して下さい。吹き出物は取って下さい。」それでも、真正面からの写真は無理だったのでしょう。あっちの方角を向いた写真となりました。

Nさんより
毎日更新されるであろう時間がVancouver時間の朝なので、まず一番に見るHPが星子さんの日記です。ほんと楽しい日記をどうもありがとうございます。そして、メルマガ、感動しましたっ。良い思い出になってほんとよかったですね。そうゆう一言って本当に大事だなぁと思います。素敵な一言と良い経験はきっと、カーペット洗いに反映されることでしょうっ!!

★皆さんの日々の中にも、言われてうれしかった一言ってありますよね。それを大切になさって下さい。それにしても……Sydneyやら、Vancouverやら、セントルイスやら…。ちょっと、どーゆうことぉ?!

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/25

「たぶ」とは?

いつもは夜にアップする日記。
昨夜はメルマガコラムと新しい記事の作成でいっぱいいっぱいでした。
何しろ許容範囲の少ない女ですから。
だからお昼に書いています。

昨夜、娘1がダンナさんと“しりとり”をしていました。
しりとりの仕組みをまだ把握していないらしく、
だからそばで聞いている者には結構おもしろい。

最後に“ん”の付く言葉をしょっちゅう言うし、
“ち”の時にダンナさんが「チョコレート」と言うと、
「それはズルイ!」と言い出すし。
ズルイのは、いつも貴女なんですけど。

おもしろかったものは……

“き”――「きのこたけのこ新発売」
何でもありですね。
でも「きのこ」だけでもいいんですけど、
なぜそこまで長く言うのか……

“る”――「ルビーハンス」
それはナンデスカ? それともダレデスカ?
6月7日の日記にも「“る”は、かわいそうだ…」と書きましたが、
やはりそのとおりと言うことでしょう。
5歳児の苦労の表れを感じます。

“み”――「耳ぶた」
それは……「耳たぶ」のことですか?
でも、表現的には、間違ってはいないでしょう。

だいたい「たぶ」とは何でしょう。
“たぶたぶ”な箇所に付けるわけでもなさそうですし。
「腹たぶ」とか「尻たぶ」とか言いませんものね。
「腹ぶた」「尻ぶた」のほうが、しっくりゆきます。

ゆえに我が家では福耳のことを
「耳豚」ということにいたしました。



<ご感想コーナー>

Mさんより
酒風呂は体の代謝に良いそうですので私もやっています。たまーに、飲みながら入っちゃいます。良い湯だなっ〜ッ♪て感じ翌日の洗濯にもちゃんと使えますよ。アルコール分は蒸発しちゃいますし、全然洗濯に使っても大丈夫ですよ〜

★私、アルコールに弱いんです。お酒入りのお風呂に入ったら、酔っ払っちゃいそうな気が……。小さい子供も大丈夫なのかしら?

Yさんより
あったまる寒さ対策は、スクワットとか…動く!ことです。すぐにあったまるはず。あるある大辞典とかでやってる運動とかもいいかも。

★……スクワットはしたくない…。動けばすぐにあったかくなるとわかっているくせに、楽してあたたかくなろうとしてしまう、このズボラな性格。でもスクワットをしたら、ダイエットとも併用できますね。

Mさんより
今日、職場訪問で、朝7:30に学校集合でした・・・。それまでは良かったのですが,バス間違えて,予定より,45分遅れました。バスの乗り替えって、苦手です.と言うより,おなじ名前のバス停が3つあるのが間違えだと思うのは.私だけかな?

★わかります。同じ名前のバス停って、交差点のあちらこちらにあったりするから、間違えちゃうんですよね。でも進む方向が違うから、仕方ないのかな。

Mさんより
ホットカーッペットいいな〜。毎年ホットカーペットがほしいなあ〜と思いつつ、誰も冷え性がいない我が家では殆どコタツのみで過ごします。ストーブもよほど寒い朝くらいしか使わないのでおととし買った灯油がまだあまってる。もう使えないだろうな〜。

★羨ましい。我が家は日が射さないので寒いのです。灯油ストーブもそろそろ出そうと思っています。独身時代の一人暮らしでは、小さな電気ストーブだけで過ごしていたというのに…。

Yさんより
ホットカーペットも低温焼けどになってしまうので、最近やっと我が家でも使えるようになりました。なぜって?子供たちがホットカーペットにいりびたって、その上知らない間に昼寝をしていて、低温焼けどに...やっと3年ほど前から禁止令が解かれたのでした!

★そうか……低音やけどになるのですね。気づきませんでした。昼寝には気をつけます。…って、私がやっていたりして…?

Aさんより
本当に寒くなってきましたね〜。カーペットのお話を聞いて、というか日記を読んで、私もそろそろコタツを出そうかと検討中です。でもコタツを出してしまうと、すぐごろごろして寝てしまうんですよね、、、。風邪ひきそう、、。

★コタツは、何が何でも11月まで我慢しようと思っている私。だって、コタツ布団があると、掃除も面倒で。家族からは「コタツはまだぁ〜?」と催促されていますが。


今日のピックアップ: 新しい記事をアップ「タカラジェンヌOGエリア Vol8」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/24

“嘘つき”と呼んでください

昨日、日記で言ったことと違うことを、すでにやってしまいました。
こーゆうのを“嘘つき”とか“気まぐれ”というのでしょうね。
私はそんな奴ですから、あまり信頼しないで下さい。

何を気まぐっちゃったのかと申しますと……
寒さ対策として、
「居間にホットカーペットを敷いてみる。
 でも、そこで私がくつろぐことなんてほとんどなく、
 娘たちしか、暖かい思いをしない。」
だから、使わない、買わないと書きましたよね。

今日、買いました……
昨日の今日です。
格好悪いですねぇ。

なぜ気持ちが変換されちゃったかと申しますと……
居間はフローリングなのです。
そこでは娘たちが、床に座って遊びます。
冬は寒いので、カーペットを敷いていました。
そのカーペットは一枚ではなく、正方形を20枚ぐらい並べたもの。

本当は一枚のカーペットを敷きたいのですが、
チビッ子たちは、すぐ何かをこぼします。
お茶ぐらいならいいですが、ミルクとかお味噌汁とか。
また昨年までは、娘2も“おもらし”しちゃう時もありました。
おまけにアトピー&喘息です。
だから洗えるものと思い、正方形を並べて過ごしていたのです。

ところが、これがやっかいで……
上に乗っかっている奴らが、あんな奴らですから、
少しずつズレるんですね。
ズレた隙間に、クッキーのカスや小さなオモチャが入り込む。
私は一日中、ズレを直す、隙間のゴミを取る……
それが面倒くさくて。

なので、今年からは一枚のカーペットを、
それなら、ホットカーペットにしようと、
今朝!思いつきました。
で、買っちゃいました。

二畳用。8.980円。
娘たちが上に乗れればいいので、この小ささで充分です。

カバーはもちろん洗えるものを選びました。
ただ洗えると言っても、洗濯機では洗えません。
手洗い……? 私の場合、足踏み洗いです。

今年の冬は、何度、足踏み洗いをすることになるやら……
お嬢さん方が“とんでもない物をこぼす回数”ということでしょう。

そして私は、お風呂場で足踏み洗いをする度に、
宝塚時代の、あの公演の稽古を思い出すことでしょう。

そのお話は、25日(金)のメルマガで。



<ご感想コーナー>

Mさんより
私ね、先日私の乗ったタクシーが私の乗り込んだすぐにドアを閉めたんです。左手を思いっきりぶっつけられまして、一応何とか動くのですが、指の節節が痛むのですよ。そこで考えたのが、PCを使うときは、指の出る手袋。星子さんが書かれた、指先が出る手袋をして、今、PCを触っています。

★大丈夫ですかぁ? 読んだだけで痛そう…。しっかり慰謝料、もらいましょう! 指先の出る手袋、私も今日、ディスカウントスーパーで探してしまいました、なかった…。また探します。

Kさんより
私はそんなに寒がりではないのですが、やっぱり足元が冷たいと全く動く気力がなくなります。で去年買ったのが、足首まである内側がボアになっている部屋履きです。厚手の靴下を履いて履くと、と〜〜っても暖かくて1年これで通しました。お値段的にもそんなに高くないし、試してみてはいかがですか?あとは、ババシャツで頑張ってください!

★私もその部屋履き、買おう! ババシャツ…着ています。「ババシャツを着るようになったら、もうおしまいね…」と、Tシャツを下着代わりで過ごしていた私ですが、昨年からお世話になっています。もう、仲良しさんです。

Mさんより
お仕事していて、夕方以後に来る生徒がフリースとか着ていて寒い寒いと言ってるのに、私は相変わらず半そでのtシャツ、下はさすがにGパンになりましたが平気なんです。高血圧が悪化したのか、更年期のせいか?と妹に相談したら、「そりゃあんたが太ったせいだよ!」と即答。…やっぱりそうだったのか(涙)…

★まぁ。じゃあ、私もその手で……いえいえ、これ以上、体脂肪率は増やしたくありません。体重はそれほどでもないのに、なぜか体脂肪率が…。

Sさんより
お風呂にお酒を入れてもみました。もったいないけどあたたまる気がします。にんにく風呂が良いとの情報もあります。なんにしても私も冬は苦手です。薬屋さんのチラシに、塗るだけであったかいというクリームがあるので、買ってみようかなと思っています。

★うちは、残り湯を翌日の洗濯に使うので、お酒もにんにくも無理です…。「塗るだけであったかいというクリーム」? どこに塗るのでしょう…体全体? すごい量が要りますねぇ。手に塗るのかしら?

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 「宝塚ファン」メルマガ ご登録はこちらより

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/23

寒くて、泣いています…

写真をもみじにしてみました。でも、今は秋ですか…?
私にはもう、冬としか思えない。
なんだぁ、この寒さは!

いつも、この時期からフリースを着ていただろうか……
「宅配の灯油屋さんが来るのはまだ…?」と思っただろうか……
「鍋。今夜は鍋しかない。」と思っただろうか……
体も、そして心も寒い……

私は究極の寒がりなんです。
末端冷え性、低血圧、貧血気味、堪え性がないのも理由。
だから冬は大嫌い。

冬になったからって、何も楽しいことなんかありゃしません。
寒い中、痛い耳を我慢してママチャリを走らすつらさ。
洗濯物がなかなか乾かなくて、ドライヤーやらコタツを駆使する面倒くささ。
コタツ布団に隠れて見えないため、オモチャを掃除機で吸い取っちゃって、
またそれをいちいち取り出す面倒くささ。
水仕事のせいで、白魚のような手が、ゆで蛸のようになる悲しさ。
(↑これ、笑うところですよ。)

言い出したらキリがなく、おそらくこれから春まで、
言い続けさせていただきます。

でもどうすればいいんだ? まだ10月なのに。
なので、この寒さをなんとか乗り越える技を考えてみました。

寒さで震えてタイピングができなくなるため、
指先だけが出るお茶目な手袋をして、PCの前に座る。
なんだか、やりにくそうですねぇ。
却下します。

居間にホットカーペットを敷いてみる。
でも、そこで私がくつろぐことなんてほとんどなく、
娘たちしか、暖かい思いをしない。
却下します。

18キロ太った二度の妊婦時代、寒さをさほど感じなかった。
皮下脂肪を蓄えてみよう。一番簡単だ。早い。
しかし……これ以上……
却下します。

どうか皆さん、お金がかからず、簡単な寒さ対策、
かわいそうな私に教えて下さい。
冬を越せそうに、ありません……


<タワゴト短歌>

冬眠をすればすべてが上手くいく娘の面倒誰かオネガイ




<ご感想コーナー>

Kさんより
私には5歳の息子がいます。彼は私の事を「かあちゃん」と呼びます。私は「お母さん」と呼んでもらいたいのに、、、しかも私達が住んでるのはカナダ。(息子はカナダ生まれ、カナダ育ちなんですが、、、)スーパーなどで彼がいなくなると「かあちゃ〜ん」と私を呼ぶ声が聞こえます。ま、わかりやすくって、いいんですけど、、、。

★じゃあ、普段も日本語なのですか? それともそこだけ「かあちゃん」? でも確かに、周りに「かあちゃん」と呼ぶ人はいないでしょうから、わかりやすいですねぇ。

Kさんより
ジェンヌさんは言い方が悪いですが、「いい年」をして“ウチのママがね”って話すのでちょっとびっくりする時がありました。星子さんはどうだったんですか?

★自分の母親を指す時は「うちのお母さん」「私の母」でしたね。でも、同期のお母さんを呼ぶ時は「●●のママ〜」なんて言ってました。同期のお母さんには親しみを感じてしまいますから。

Kさんより
ホンット子供の純な心って時々「ハッ!」っとさせられますよね。娘さんたちの疑問も普段私たちが忘れかけていたものに気付かせてくれますよね〜(しみじみ・・)

Mさんより
私もさざえさんの舟さんあこがれです。あと、漫画のクッキングパパの家族もいいですね〜。さて、今日のたわごと短歌・・もう最高です。肝に銘じておきます!

★舟さんのようなお母さんは、もうほとんどいないのかな。お母さんの匂いがするお母さんって、すごく好きです。オシャレなお母さんよりも。

Vさんより
ところできのう「スマスマ」で中居君がキャプテン翼になってましたね。それを見たうちの子「がんばれ真琴つばさあ!」って叫んでました。やっぱり影響されてる・・・。

★その時間はPCのテレビを見ながら(聞きながら?)作業をしていて、月曜10:00は「スマスマ」なんだけど、昨日は見ていませんでした。息子さん、完全に影響されてます。

Mさんより
わたしも、ママって呼んでますよ・・・。もう中2なんですけどね・・・。妹とかがいるからかもしれませんが・・・.

★それは「ママ」と言われるのが似合うお母さんなのよ。私はねぇ、やっぱり「母ちゃん」の方が似合うでしょうねぇ。この性格が…

Mさんより
うちの娘は、赤ちゃんの時しゃべり出すの遅かったので、簡単な『パパ』『ママ』で教えましたが、小学生になったら、友達や学校先生には、お父さん、お母さんと言って、うちと、外で使い分けているようですよ。パパ、ママと言うと、幼児ぽいからでしょうか。お母さんと呼んでと言っても、恥ずしがって、呼んでくれません。

★娘1もそうです。幼稚園では「お母さん」って言います。周りにそう呼ぶ人が多いからかな? それとも、お姉さんぶっているのかな?

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/22

舟さん

娘たちは私のことを「ママ」と呼んでいます。
赤ちゃんの頃は「ママ」が一番言いやすいですからね。
そのまま「ママ」が定着してしまったわけです。

でも本当は「ママ」と呼ばれるのは、ちょっと嫌です。
で「お母さん」もあんまり好きではない。
「おふくろ」でも構わないのですが、娘たちが納得するかどうか……
なら、お前は何がいいんだぁ?
はい。「母ちゃん」。

「父ちゃん」「母ちゃん」……すごく憧れです。
これぞ、母!という感じ、しません?
感じだけで、中身が伴っていないのが難点ですけど。

先日、生命保険の担当のおばさんが訪問されて、
「アロマテラピーとネイルアートの講習会があるんですけど、
 いらっしゃいませんかぁ?」
とお誘いになりました。
そんな、横文字の、素敵な世界……
悲しいかな私には無縁の世界です。
で「ぬかどこのおいしい作り方講習会とかなら、参加したいけど……」
とお断りしました。

信じちゃもらえないでしょーが、
私の憧れは「サザエさんの舟さん」なんです。

着物を毎日着るのは勘弁ですが、
シニヨンとは呼べないお団子ヘアーも嫌ですが、
誰よりも早く起き、誰よりも遅くまで起きているのも勘弁ですが、
仕事から帰宅した波平の着替えを手伝うのも面倒くさいですが、
婿の友人・穴子君にまでに手際よく、お酒のおつまみを作るのは無理ですが、
年の離れた子供を産む勇気も体力もないですが、
お隣のお軽さんとの長話もツライですが、
………

私、やる気なしですね。

<タワゴト短歌>

憧れは胸に秘めてる時が良し追えば痛感身のほど知らず




<ご感想コーナー>

Fさんより
大受けしました。面白すぎます。娘1ちゃん。思わずだんなも引きずりこんで、ふたりで大笑いしました。子どもとの会話って摩訶不思議ですねぇ。うちの娘が話し出すのが楽しみです。でも、とーーーっても忍耐力がいりそうですね。

★子供の話すことって、おもしろいですよ〜。私は毎日、笑い、呆れ、腹が立ち…と、感情豊かになりそうです。でも、しっかり話せないうちは特に、忍耐力はいりますね。娘2は今もそう。それはそれでかわいいのですがね。

洋菓子ガイドの下井さんより
メッセージありがとうございます♪自分の日記にも書きましたが、感激です♪そして桜木さんもお誕生日だったのですね・・・!お祝いのメールが遅くなりましたが・・・それにしても・・・39歳には見えませんよ。今度、その若さの秘訣を教えてください・・・!

★若くはないんです…。童顔なだけです。アップで見ると、飛び退きますよ。今日も寒さで腰は痛いわ、手足は痛いわ…。もう、ボロボロさ…

Mさんより
うちの子が一年生のときティンカーベルのドレスセットが欲しくて(日ごろ女の子にしてはめずらしく綺麗な洋服には興味をしめさないのに、背中にきれいな羽がついていたのが気に入ったらしい)ディズニーショップのなかで動かなくなっちゃったことがありました。

★やっぱり女の子はそうですよね。かわいくて綺麗なものが好き。なのに少し大きくなると「流行っているから。」と、妙な格好をするんでしょうね…

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/21

今日の娘1

今日の娘1。

◆その1「CMを見て」

娘1「あ〜あ……10名様にプレゼントか……。ショック……」
母 「なんでショックなの?」
娘1「だって、うちは4人家族でしょ? 10人家族じゃないでしょ?
   だからプレゼントもらえない。」
母 「家族の人数じゃないよ! だってそれなら、300名様にプレゼントは、
   300人家族になっちゃうじゃない? そんな家族、いないでしょーが。」
娘1「じゃあ、10人のお友達がいる人に……っていうこと?」
母 「違う。10人の人にプレゼントってこと。当った人、10人に。」
娘1「意味、わかんない〜!」

そのぐらい、理解しろ。

◆その2「地球の作り方」

娘1「ママ、地球って、どーやって作られたか知ってる?」
母 「教えて教えて。」
娘1「あのね、神様が昔、女の子と男の子を産んだの。だけど男の子が、
   食べてはいけない実を食べちゃって、それで、子供が産まれて……」
母 「ちょっと待ったぁ! 地球は? 地球の作り方を教えてくれるんでしょ?
   地球は誰が作ったの?」
娘1「……地球は……女の子と男の子が作ったの。」
母 「女の子と男の子はどこで産まれたの?」
娘1「……地球……」
母 「だからぁ、地球は誰がどーやって作ったの?」
娘1「そんなの、自分で考えてよっ!」

いやだ。

◆その3「人魚姫の居場所」

娘1「ママ、人魚姫はどこにいるの?」
母 「どこにもいない。」
娘1「ちゃんと教えてよ! 人魚姫に会いたいの! どこにいるの?」
母 「だからぁ、お話の中だけにいるの。」
娘1「違う! 絶対にいる!」
母 「じゃあ……海。」
娘1「どこの海? 夏休みに行った海?」
母 「そこにはたぶん、いないと思う。」
娘1「じゃあ! どこの海?」
母 「遠いお国の海。」
娘1「遠いって、どこ?」
母 「……デンマークのコペンハーゲン。」
娘1「……それ、どこ……?」
母 「デンマークのコペンハーゲン。」
娘1「もうっ! ママと話すと疲れる!」

私の方が疲れる。



<ご感想コーナー>

Sさんより
バザーお疲れ様でした。そちらもお天気悪かったんじゃないですか? 忘れもしない去年のうちのバザーどしゃぶりだったんです。それまで過去何十年雨が降ったことのなかったバザーで誰も降るということを頭に入れてなかったものだから、もう大変です。雨が降ったときのことって何で決めておかないのよ〜ってあっちこっちから苦情がでました。

★雨は少し降りました。でもなんとか持ちこたえました。雨が降ると悲惨ですよね。運動会のように雨天延期というわけにはいかないし、お客さんも少なくなっちゃうし。すごーく大きな幼稚園だと、大きな講堂とかもあって便利なんでしょうね。
 
Yさんより
>ほとんど一人で使いやがりました…きゃぁ〜!聖子さんでもこんな言葉使っちやうんですか〜私はもちろん使いますケド。びっくりしたぁ!!!でも、よけいに親近感沸きました。(こんな事で?)

★使います使います。舞台で「ざけんじゃねーよ!」とアドリブを入れていた娘役さんでうもん。ちなみにこのアドリブは好評で、毎回恒例の台詞となりました…

Zさんより
私も昨年幼稚園の役員をやりましたし、何年もまえに上の娘のバザーを手伝いました。幼稚園によって、大変さは違うと思いますが、私はけっこう楽しかったです。運動会なんかは、自分の子供の競技は絶対見てくださいということだったので甘えさせていただきました。ただ小学校の役員はあまりやりたくないな。いろんなお母さんがいらっしゃるので。

★やっぱり小学校は、いろんなお母さんがいるのですね。人数も多くなりますものね。幼稚園だと、送り迎えなんかで顔を合わせ、仲良しになったりするけれどね。

Mさんより
シンデレラのドレスセットいいな〜!私もきっと飛びついて買ったことでしょう!なんで売れずに残っていたのか、何故先生がそのようにおっしゃったのか、私には理解できません。

★先生がそのようにおっしゃった理由は、娘1がいつも「なりきりごっこ」が好きだからでしょうね。売れずに残っていたのはナゼでしょう。500円なのにね。うん? お金の問題じゃないのかしら…?

Sさんより
あのドレス大人用なのかとおもいました。あんなの今はあるんですね〜。多分、私も子供だったら欲しかったです・・・。未だにドレス大好きで、娘役さんのドレスを見てうっとりしてますから。

★あのドレスはディズニーストアーなどで売っているはず。ガラスの靴セットもあるそうです。いいですね、今の子供は。私なんか大きな風呂敷巻いて遊んでいました。大きな風呂敷が、今なかったりするのね…

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/20

バザーでの戦利品

バザーが終わりました。
私が作った髪飾りのいくつかは……私が買いました…
舞台で使う髪飾りは自分で作ってしまうタカラジェンヌ娘役も、結局この程度ということです…

この日のために、各クラスの役員のお母さんは連日、
準備に終われ、当日もずっと働きっぱなしです。
お疲れ様でした。
ほとんどのお母さんは気楽なもんで、
ほんの数時間のお手伝いのみ。
毎年申し訳ないと思いつつ、だから「買う!」ことで貢献します。

子供服のリサイクル品を、10着ほど。
でも、おフランス製のジャンスカが200円だったりするので、
貢献できているのかどうか。
手先の器用なお母さんが作ったかわいいワンピースが250円。
いいのでしょーか…? こんな値段で買ってしまって…
あの、決して値切ったのではありませんよ。
いくら値切るのが得意でも、まさか娘の幼稚園ではねぇ。

フエルトで作ってあるかわいいワッペンがありました。
ディズニーのキャラクターなんかの模様。
娘2に「どれがいい?」と聞いたら「これが好き!」。
ディズニーではなく「あたしんち」のお母さんの模様。
不思議な女の子です。

さて、写真のドレスは「シンデレラのドレスセット」。
他に、ティアラと手袋も付いています。
これは500円ポッキリ!
以前から娘1に「欲しい〜!」と言われていたものです。
その度に私は「じゃあ、クリスマスに…」とか、「お誕生日にとか…」、
「キャベツをバクバク食べられるようになったら…」とか言って、
伸ばし伸ばしにしていました。
だってこれ、結構高いんです。確か6.000円ぐらい。

ケチな……いえいえ、賢い主婦のつもりの私は、
6.000円も出すのなら、ちゃんとしたコートを買いたいとか、
長年使えるオモチャを買おうと思ってしまうのです。
このドレスは……きっとすぐに飽きるだろうな…とね。

ところが500円です。
そして500円にもかかわらず、ずっと売れずに残っています。
「おいで〜」と手招きしています。
運命の出会い。

娘1に聞いたら、もちろん「欲しい!」。
で、お買い上げ。
その時レジにいた娘1の担任の先生がおっしゃいました。
「一体これ、誰が買ってくれるのかしら…って、ずっと思っていたのよ。
 そうね。やっぱり★★★ちゃんしかいないわ!」
どーゆう意味なのか……深く考えないことにします…

貢献するのは「お財布」だけではなく「胃袋」もです。
焼き芋2本、ポップコーン、おはぎ3個、パン、
鯛焼き6個、クッキー付きコーヒー……
まさか、女の子3人でこれだけ食べたわけではありません。
ほとんどがテイクアウトです。

3人で食べようとカレーを二人前買ったのですが、
娘たちが「辛い…」と食べなかったため、私は二人前、イッキに完食。
しばらくカレーは食べません。

娘1は私がお手伝いをしている間、妹の面倒をちゃんとみてくれました。
初めてのお買い物も楽しかったそうです。
しかし……
「二人で使うのよ。」と言って渡したゲームの券、
ほとんど一人で使いやがりました…

また娘1はすぐに、自分の行きたい場所へ勝手に行ってしまいます。
私のそばにいません。(いつものことですが…)
そうすると、大声を出して私を探します。
「ちょっと目で探してみよう」なんて気は起きないらしい。
だから、今まで一度も迷子になったことがないわけですが、
実はとっても恥ずかしい。
これを幼稚園でやられると、なおさら恥ずかしい。

「ちょっと、ママぁ〜! どこにいるの〜? どこよ、どこっ!
 出て来なさ――い!」

出るに出られない……


<タワゴト短歌>

妹の面倒ちゃんと見たけれど自分の面倒まず見ておくれ




<ご感想コーナー>

Rさんより
長女のバザーは11月で、そろそろ役員会でスケジュールが決まります。今年は役員をしています。運動会の時は、娘にとっても私にとっても初めての運動会だったのに、役員の仕事が当日も含めて週に4日出なくちゃいけなくなって、「早く運動会なんて終わってくれ」と思ってました。バザーも12月のクリスマス会も、「早く終わってくれ」で済まさないように、子供の目線で行事の事も考えなくてはと思いました。親の都合ばかり考えていたのでは駄目だなあと、星子さんの日記を読んで思いました。

★幼稚園の行事って、子供のためと言うより、幼稚園のため…っていう感じを受けるときがありますね。役員のお母さんは、自分の子供がお遊戯していても、次の競技の準備のために見れなかったり。今日はバザーだったのですが、役員をやっているお母さんの子供は、お母さんといっしょにバザーを楽しむことができないし。「自分の子供がお世話になっている幼稚園のため」と思わなければいけないのでしょうが、なかなかそこまで思えない。だから「早く終わってくれ」と思うのは、当たり前ですよ。私がもし役員になったら、きっとそう思うかも。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/19

初めてのお買い物

さて、やっとバザーです。
私の作った髪飾りは売れるのか……?

一昨年のバザーには、ビーズを通したレース糸で縁を編んだ
ガーゼのハンカチを数枚提出しました。
なかなか……売れずに残っていました。
一般人が、そんなちゃらちゃらしたハンカチを買うわけありません。
これはちょっと、タカラヅカ感覚だったなぁ〜と反省。
しかし、せっかく作ったものが売れずに残っている姿を見るのはツライ。
母に「あのハンカチ、きれい! お母さん好みじゃない?」と言い、買わせました。
娘が作ったとも知らず、すべてご購入。
そして、何も知らず、騙されたまま……他界。
ごめんなさいね〜!

私はバザーのお手伝いをちょっとだけするため、
その間、娘二人は、私抜きでバザー開場で過ごします。
娘1には「妹を頼んだぞ!」と再三お願いしました。
と言っても、勝手知ったる幼稚園。
周りには先生やお友達もいっぱいいるから大丈夫でしょう。
ただ、誰でもバザーには来れるわけで、
「知らない人に声をかけられても、絶対について行ってはダメよ!」と
釘をさしました。

そして小銭入れに330円ずつ入れて渡しました。
330円。中途半端な金額ですねぇ。
小銭がそれしかなかっただけです。

それでも330円あれば、小さな小物がいくつか買えます。
ところが、お金の計算がわかりません。
50円の物を買う時にいくら渡したらいいのか……

娘2には難しすぎます。
娘1にダンナさんが説明しました。

父 「銀色のお金から渡しなさい。それで、お釣りをもらうでしょ? 
   そうしたら、茶色のお金が増えるよね? 今度は……」
娘1「いろんなこと言われると、もっとわかんない!」
御尤も。
母 「売っている人に聞きなさい。」もうそれしかありません。

お買い物ごっこがあんなに好きじゃあないですか。
スーパーで「私がお金、渡したい!」っていつも言うじゃないですか。
本当のお買い物ができるんだよ。

子供たちだけでの始めてのお買い物。頑張れ。
330円で、どんなものをどれだけ買ってくるか、
母は楽しみにしていますよ。
娘1よ、君の腕の見せ所だい!



<ご感想コーナー>

Aさんより
お母さん歴たった3年の私。まだまだ初心者ですよね。子供のキライなチャーハンを出す勇気(?)もまだありません。うふ、なんだか「対等にわたりあってる」って感じでステキな母子ですね。

★「対等にわたりあってる」と言うより「対等に喧嘩している」毎日です。私が子供のレベルなんです…

こみやまさんより
いまは子育てで気をつけてることは、「私が楽しい人生を送ること」くらいです(^^;
だって「大人になるっていいことだ」って思ってほしいじゃないですか。なので、いつも「大人はいいよねー好きなことだけしてればよくて」と言われています(^^)

★私も言われます! 「ママはズルイ!」って。反対に落ち込んでいたりすると、顔色をうかがったりされます。子供は、親が楽しい日々を送っていると感じることがうれしいのですね。

Yさんより
子供には、勉強が出来なくても、人よりやる事が遅くても、幼稚でも...(きりがない...我が娘...)でも、いつも感謝と喜びの気持ちを忘れない人になってくれればそれでいいとは思います。何につけても喜びを感じられる...それは私の憧れもあるのですけどね。

★同感。私も、ささやかなことに幸せを感じられる人になって欲しいです。学歴やお金がないと幸せになれない…なんて大人にはなって欲しくない。

Nさんより
仕事ばかりで殆ど遊んでもやれませんが、親の背中を見て育つのでしょうか。私が忙しいといいながらも、楽しそうに仕事をしているのが一番なのかもと思っています。

★いつもそばにいなくても、お母さんが仕事に出かける背中を、ちゃんと見ているのですね。誰のためにお母さんが仕事をしているのかも、ちゃんとわかっているのでしょうね。

Yさんより
母は子供たちの成長とともに、自分も成長していくのだと思います。そして強くなる。
子育てなんて、いつも手探りです。自分がちゃんとしていないからなおさらなのかもしれないど・・

★答えなんてないから、ずっと手探り。一生。手探り。だけど、ちゃんと向き合っていたら、必ず強くなれますよね。

浅川さんより
子どもと一緒に楽しく、日々成長を感じたりしながら生活できるのが一番! 幸せなお母さん♪いいですね! 私も幸せなお母さんですぅ♪

★浅川さんはホント、幸せなおかあさんですよ。苦労はあるかもしれないけれど、間違いなく幸せなお母さんです!

Zさんより
いちばん大切なことは、こどもが親に愛されていると感じていることじゃないでしょうか。そのためにも幸せな親であることは大切ですね。

★その通りだと思います。期待とか親の夢ではなく、無条件に愛されていると感じていることが、一番大切だと、私も思います。

Mさんより
うちも下の子はお母さんのひざから離れずにこんなんで幼稚園いけるのか、と思いました。案の定大変でしたけど、そこを上手に対処するのが先生方のお仕事。でもあまりにも泣き続けるようだったら別に幼稚園いれなくたっていいや、と思ってましたね。子供はいつかは必ず自立してゆくもの、甘えてくるうちは十分あまえさせてあげましょう。

★「絶対に、こうしなければ…」と思うのは、子供にとってもつらいこと。急がなくても、周りよりも遅れていても、ゆっくりの子はゆっくり歩いてゆけばいいと思います。

Mさんより
子育てって、とっも不安で自分に信念がないと、とってもつらい。私も保育所の先生にいろいろ言われて、涙出たことがあって、文句もいっぱい言いたかったけど、泣いていてしゃべれませんでした。今だったら、あんた(先生)の考え方は間違っているっていえるんだけどなあ。

★先生という立場の人が、必ずしも自分と同じ考えとは限らないですよね。例え自分に信念があったとしても、それが通らない場合の方が多いでしょう。その時の衝突は、私もいつか経験するんだろうな。

Mさんより
私は子供と同じレベルで喧嘩もするし、手も出るし、プイッとふくれるし、厭味も言うし・・・でも、息子はやっぱり、私が「世界で一番好き。一緒にいるときが一番幸せ!」といまだに言ってくれます。幸せでしょう?

★いっしょいっしょ! 私も、手も出します。息子さん、かわいいですね。娘1なんか「ママのこと、愛しているかどうかわかんない〜。だって、しょっちゅう喧嘩するから。」なんて言います。

Vさんより
運動会、明日なんです。うちの子最後の決めポーズで「ヤーッ!」っていったらしいんです。それで「それ、なかなかいいね。」って先生が言ってくれてみんなも「ヤーッ!」っていうことにしたらしいんです。これってラインダンスをビデオで見てるからかしら。

★それはまさしくラインダンス! お遊戯のラストは「ヤーッ!」って言うのが、定着しちゃうかもよ。

Mさんより
娘1(少5、1人子)は、口下手で、要領が悪くて見ていると、イライラする事がよくあるのですよ。でも、娘にも良い所があります。子供は親の苦手な事をよ〜くわかっていて、予定通り起きれない私に、「ママ、早く起きてお化粧しないとお仕事に遅れるよぉ。」と言ってくれます。

★良いところは絶対にあります。それを一番に見つけられるのは親。優しいお嬢さんですね。



今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/18

「いいお母さん」と「幸せなお母さん」

こんなご感想&質問をいただきました。

さて、お嬢さんですが、どうやったら好奇心旺盛な子供に育てられるんでしょうか。先日とある幼児教室の先生とお話ししたら、私の子育ては2歳児の扱いで、一年分遅れていると指摘されました。その他にも、娘と私の様子をみていろいろなことを言われてしまい、凹んでしまいました。第三者に子育てについて言われるのって、なんだか気分が悪いもんですね〜。(たとえ指摘が図星でも(-"-))

ともかく。私は娘をちゃんと自立できるように育ててやらねばならない。まずは自分を見つめるところからなんですよ。「好奇心旺盛」。母親べったりに育ってしまった状態をみると、なんてステキな言葉でしょう。


今日はこれについて考え……いえ、そんなたいそうな話ではありません。
たかがタワゴトです。

私は「好奇心旺盛な子供に育てよう!」と思って子育てした記憶はありません。
なんだか、こんなになっちゃった…という結果です。

たぶん娘1は、持って生まれた性格のひとつに、
好奇心旺盛というものがあったような気がします。
寝返りさえできない時から発揮していましたから。
あれを触りたい、あそこまで行きたい、これをどーにかしたい……
その延長で、今日まで来てしまったわけです。

娘2は違います。
今でもママのそばにいたい、新しいことを始める勇気が出ない……
幼稚園の年少組ですが、誰よりも何もできない。

同じ3月生まれの姉妹でも全く違います。
それぞれが、その子のよさです。
そしてそれは、大きくなるごとに変わってゆくでしょう。
娘1と娘2が反転するかもしれません。

私は育児書というものを買ったこともないし、読んだこともないんです。
子供の医学書は持っていますけれど。
それから、育児に関して先輩ママさんの言うことも聞くけれど、
「うちとは違うわ…」と悩みません。(多少、気にはするけど。)
幼児教室や児童館などにも行ったことがないし、
保健所の検診では保健婦さんと喧嘩までしました。

だからAさん、心配しなくてもいいですよ。
Aさんのお嬢さんがお母さんにべったりなのは、お母さんが好きだから。
愛されている、守られていると痛感しているからだと私は思います。
これで充分ですよ。
「あの時の心配は何だったの?」と後で思うほど、
子供は成長するんでしょうね。

子供10人いたら、10人全員の性格は違います。親もね。
マニュアルや統計で子育てなんかできません。
できないからこそ、どーなるかわからないからこそ、
子育ては、おもしろいと私は思うんです。
毎日が冒険というか、戦いというか。(あっ、それ、うちだけ?)
「育児も職業のうち。」と言うお母さんもいますが、
私からすればとんでもない。
こんなに楽しくて素晴らしいものはないです。

子供は生まれた瞬間から“子供”だけど、
私は、子供が生まれた瞬間から“お母さん”になれはしない……
子供の存在と年月が、私を“お母さん”に成長させてくれる……
だから、娘たちには感謝感謝です。
(時々、蹴飛ばしたくなりますが。)

そして私は「いいお母さん」にはなりたいとは思わないんです。
だって「いいお母さん」って、一体どんなお母さん?
死ぬ時までわかんないでしょう。
わかったとしても、私はなれないでしょう。
私が死んだ時、娘たちが「いいお母さんだったね…」
そう言ってくれれば、それで本望。
(言うだろうか、あいつら。形見分けの喧嘩とかしそうだな。)

「いいお母さん」はどーでもいいけれど、
「幸せなお母さん」になりたいです。
そして今、私は自分が「幸せなお母さん」だと断言できます。

以上、いい加減な母親なため、娘からは「ダメダメママ!」と言われている、
「宝塚ファン」ガイドの話ですから、どうか鵜呑みにしないで下さい。

今日も娘1に言われました……
メルマガコラムを書いていたため、遊びに付き合わなかったら。
「ママって、最悪最低〜! つまんない女!」
だから夕食は、彼女の嫌いなチャーハンにしました。



<ご感想コーナー>

Aさんより
今日は幼稚園の願書を取りに行くので、夫は午前3時に起きて出かけてくれます。私はそれまで起きていようと思って、パソコンに向かっています。もう幼稚園ごときですごい騒ぎです。あまりに大変で驚いています。

★大変そう〜! 願書を取りに行くだけでしょ? うちの幼稚園は、願書提出の時でさえ「別に数日後でも大丈夫ですよ〜」なんて言われました。

Kさんより
娘1ちゃんの時々出てくる大人っぽい言葉づかいを読むと、妹の小さかった頃を思い出します。妹は体がひときわ小さく、見かけが市松さん人形みたいだったのですが、大人に囲まれて育ったせいで、しゃべりだすとすごいませてて、難しいことばをつかうので、たまに会う親戚とか、お客さまは皆その見かけの赤ちゃんくささとのギャップに驚いていました。

★女の子はおませさんですよねぇ。それがまたかわいいですよね。(憎たらしい時も私には多多ありますが)。でも娘1も、案外甘えたで赤ちゃんなんですよ。毎日抱っこをせがまれます。重いっつーの!

Mさんより
うちの子も風邪のせいだと思うのですが、ゼロゼロと鼻水と気持ちが悪いのとで今日はお休みです。これから小児科です、ああ今晩が心配、去年も今ごろが一番ひどかったからねえ。

★大丈夫ですか〜? 真冬より、急に肌寒くなる今頃が、つらいんですよね。どうぞお大事に。

Kさんより
私の娘(5歳)も、喘息ではありませんが少しアレルギー体質らしく、気圧の変化などで雨や雷が来そうな空模様の時はよく咳き込んでいます。そんな話を知人にしたところ免疫力を強くするといわれてる「カスピ海ヨーグルト」なるものの菌を分けてもらいました。もう食べ始まって5ヶ月くらいになりますが気のせいなのかも知れないのですが以前ほど咳をしなくなりました。

★へぇ〜〜! カスピ海ヨーグルト。ヨーグルトなら体にもいいし便秘にもいいし。病気を良くするためだったら、変な薬はさておき、いろんなものを試してみたいですよね。教えて下さってありがとうございます。

Sさんより
娘1さんはもしかしたら、骨折ですか? 私は幼稚園の時に、妹と遊んでいたら、足の小指の骨をポッキリと折りました・・・。

★えっ……? 骨折は…していないですけど。されたら大変です。入院にでもなったら、「宝塚ファン」サイト、休止になっちゃいます。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/17

カッパ

先日、娘1の髪を切りましたが、ご本人はまだ不平不満をぶつぶつ言っています。
男の子から「カッパ!」と言われたらしく、それが気になるようです。

母 「それはね、聞き間違いだよ。S君は“カッパ”じゃなく、
   “おかっぱ”って、言ったんだよ。」

おそらくS君は“カッパ”と言ったと私は思いますが…

娘1「おかっぱって?」
母 「そーゆう髪型のこと。髪型にも、いろんな名前があるの。」
娘1「でも、絶対に“カッパ”って言った。」
母 「それは、略したんだよ。」
娘1「略したって何?」
母 「ミッキーマウスのことを、みんな、ミッキーって言うでしょ?
   そうやって、短く言うことを、略すって言うの。
   S君は始めの“お”を取って、“カッパ”って略したんだよ。」
娘1「ふ〜ん……」

まだ、ご不満なようです。

娘1「でもさぁ、何で“お”を取っちゃうの? “パ”でもいいでしょ?」

そこまで考えなさんな。
だからいつもややこしくなる。

母 「“パ”を取ったら“おかっ”。変じゃん! 言いにくいじゃん!」
娘1「別に。」

もう終了。勝手にしてください。私も忙しいんですから。
“カッパ”でも“おかっ”でも、好きな方を自分で選んでください。

そんな娘1が、とんでもないことをしました。
何をしたか…これは娘1の名誉のために言えません…
ただ私は驚きました。
そんなに走り回って遊んでいる最中に…自覚症状、なかったわけ…?
そ、そこまでにしておきましょう。

呆れて何も言えない私に、
「アタシって……ほんと、ダメな女よね……」

そう、けだるそうに言った娘1は“カッパ”もしくは“おかっ”のせいで、
桃井かおりさんのようでした…

あぁ、なんとか、かおりのようなイイ女になってくれ。



<ご感想コーナー>

Kさんより
娘1さんはチョコレートの作り方をどこから教わってきたんですか?きっと幼稚園でそんなお話しが出て、先生が「お船で運んでくるんですよ」って教えてくれたのを、ママにお話ししてくれたんでしょうね。

★幼稚園で聞いた話ではないらしく、テレビかビデオだそうです。伝言ゲームとかしたら、どーなっちゃうんでしょうね。おもしろいでしょうね。

Tさんより
ウチの子供は、小さい時カルタではなく、神経衰弱をしました。市販のキャラクターの絵のついたふりかけ(20パック入り)を買ったら,はさみで、一番上すれすれのところをていねいに切り、ふりかけを食べ終わったら、綺麗に切り開き、ふりかけのカスをふきんでふきとり乾かします。その裏にアイスやお菓子の空ボール紙を貼るのです。

★スゴイ! かわいいトランプの出来上がりですね。うちもキャラクターのふりかけ大好きです。でもお弁当に入れているので、捨ててきちゃう。持ってかえるよう、言ってみます。

Yさんより
日記を読むたびに思うのですが・・・、娘さん、本当に幼稚園児ですか・・・?今時の子って・・・すごすぎる・・・(汗)

★娘1は非常に好奇心が強いんですね。赤ちゃんの時から。でも、みんなこんな感じでしょう。イマドキの子供、特に女の子を侮るなかれ! 

Zさんより
うちの娘も幼稚園を休ませ病院に行った帰りマクドナルドによって出てくるところを たまたま通りかかった幼稚園バスのみんなに目撃されてしまいました。

★重症でない限り、そーゆうことありますよね。幼稚園を休んで退屈しているし、しんどい思いを頑張ったご褒美にとか。みんなそうなんだけど、なぜか気まずいんですよね。

Nさんより
星組さんのあまりの退団者にショックを受けています。星子さん、生徒さん方は辛いこともあるけど、楽しいこともいっぱいあって、だからこそ舞台にたっているんですよね?

★そうですよ。辛いこともいっぱいあるけれど、感動することや楽しいこともいっぱいあるから。だって、舞台に立つこと自体がシアワセなことですもの。

Mさんより
家中で一番強いやつ、娘小3はコナンをみると夜1人でトイレに行けません。星子さんとこはいかがですか?

★夜1人でトイレどころか、1人で見れません。じゃあ、見なきゃいいのにねぇ。

Wさんより
うちの娘はここ1週間、夜にひどい咳をしてます。そして、「セキゲロ」を布団にしてくれています。本人が一番つらい、吐きたくて吐いているわけじゃない・・・。ああでも、吐かれるほうもつらい・・・。

★わかりますわかります。小さい子は胃が真っ直ぐだからね。対策法として、食事は寝るだいぶ前に済ませる。それぐらいですね。最近、そんなことも少なくなりましたが、布団は洗濯機で洗えるものにしています。そして洗面器は寝室にいつもスタンバイ。娘たちも慣れました。

皆様、ありがとうございました。



今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/16

遠い遠い南のお国

重症でもないけれど、喘息の娘1は幼稚園を休ませました。
お医者さんの帰り、いっしょにスーパーに行き、
持ちきれない荷物を少し持ってもらい、二人で元気に歩いていたら、
背後から「まぁ、幼稚園休んだの? 具合悪いの?」と、
園長先生の妹さんの声が……
とてもバツが悪かったです……

娘1が「ママ、こんなこと知ってる?」と言いました。
母 「何?」
娘1「チョコレートの作り方。」

こーゆう時、娘1は自慢気に話します。
だからこちらも知らないフリをしてあげます。

母 「知らない。教えて教えて〜」
娘1「あのね、よーく聞いてよ。遠い遠い南のお国に、カカオっていう種があるの。
   そのカカオの種を、潰して潰して、練って練って、丸めて丸めて、
   そこにミルクとかお砂糖を入れたら、チョコレートの出来上がり!」

「潰して潰して、練って…」のくだりは、もちろん動作付きです。
チョコレートの作り方って、砂や泥でお団子を作るのと同じ工程だったのですね。

娘1、アゴが何気に上を向いています。
眉毛は「へ」の字に釣りあがっています。
「アタシ、スゴイでしょ〜」の時のポーズです。
ここは、驚いてあげましょう。

母 「えぇ〜っ! スゴイ〜。ママ、知らなかったぁ〜」
娘1「も〜〜っとスゴイお話があるんだよ。」
母 「何? 教えて教えて〜」
娘1「あのね、カカオの種を、遠い遠い南のお国からニッポンに運ぶ時、
   大きなお舟で運ぶの。」
母 「うんうん。それで?」
娘1「それでね……ここからがママ、ビックリするよぉ〜」
母 「何?何? 早く!」
娘1「あのね、遠い遠い南のお国から運ぶ時、お舟を運転する運転手さんは……」
母 「何よ! 早く言いなよ!」
娘1「寝ないの。」
母 「…はぁ?」
娘1「だからぁ、お舟を運転する運転手さんは、一度も寝ないの。
   ねっ、ビックリしたでしょ?」」

ぶっはぁ〜〜!
そーくるとは思わなかった〜

母 「うっそだぁ〜!」

ちなみにこの「うっそだぁ〜!」は、
「そんなこと、知らなかった…」の「うっそだぁ〜!」でも
「えぇっ…信じられない…」の「うっそだぁ〜!」でもありません。
あきらかに、下腹をパンパン叩いて大笑いしている「うっそだぁ〜!」です。

娘1「本当だってば!」
母 「そんなことないでしょーが! だって、カカオの種は、
   遠い遠い南のお国にあるんでしょ? ニッポンから遠い遠いんでしょ?
   で、飛行機じゃなく、お舟で運ぶんでしょ? 何日もかかるんでしょ? 
   それなのに寝なかったら、運転手さん、死んじゃうでしょーが!」

しばし考え込んだ娘1。そして……

娘1「殺人だね。」

あぁ……母親に似て、ニュース好きのお子様だから、
またそんなお言葉覚えちゃって。
容疑者とか放火とか虐待とか、みんな質問したものね。

娘1、自分の信じ込んでいた「運転手さんは寝ずに運転する」が、
ガラガラと音を立てて崩れ去ったことはもうどーでもいいらしく、
「カカオ船運転手殺人事件」の謎を解くコナンになっているのでありました…

……って、運転手さんを殺すな――っ!



<ご感想コーナー>

Sさんより
喘息大変ですね。我が家の3人目も喘息もちでした。今中1でもう大丈夫なのですが やはり小学校へ上がるまでがきつかったでしょうか。首にタオルを巻いて寝ると良いとかきいたことがあります。少しでも早くよくなるといいですね。

★ご心配ありがとうございます。今回はまぁまぁ楽で、上記の通りです。首にタオル…初めて聞きました。冬でも布団から出ちゃって風邪もひきやすいし、やってみようかな? タカラジェンヌ時代はいつもそうやって寝ていましたっけ。

Yさんより
コタツといえば、我が家はコタツ禁止なのです。新婚当初からずーっと。なぜって?そっ....それは....原因は私。一度コタツに入ると、根が生えて出られなくなってしまう
のです。コタツを出してから、1日ごとにコタツ周辺に物が増え始め...大変な事になるのです。

★そうしたい気持ち、わかります〜。一度入ったら、出られませんものね。私もよく、お昼寝をしてしまいます。なので私はなるべくコタツに入りません。新聞を読むときも、床に新聞広げて読むの! 

Mさんより
叔母は2年ほど前に心臓の手術をしていますがおかげさまで元気です。でももう歳なので、1人暮らしだし(実家の隣に住んでいますが)なにかと心配ですね。でもレッスン室の掃除もしてもらっているし、うちの子もしょっちゅうゲームしにいったりして私の方が面倒見てもらってます。

★お隣にいらっしゃるのなら安心だし、叔母様も楽しいでしょうね。それに、甘えられるとうれしいもんです。

Mさんより
私は、髪を自分で切っていますよ。適当に切って、すきバサミですくだけだし・・・。でも、髪を綺麗にそろえたい時は、母にやってもらいます! たまに、妹の時もあるけど(笑)。

★だって若いものね〜。自分やお母さんで充分ですよ。学生さんらしいヘアースタイルでいて下さいな。

今日のピックアップ: 新ガイド記事をアップ!「香寿たつきさん退団を!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/15

秋にするカルタ

2日前から娘1の喘息が悪化しています。
お医者さんがお休みの時に限って、いつも……

日中の咳もひどいのですが、寝ている間の咳がこれまたヒドイ。
真夜中や明け方に起こして、水を飲ませたり、吸入をしたり。
驚くのは……翌朝に「夕べはしんどかったね…」と言っても、
「何のこと?」なんて言うんです。
覚えていないらしい。とことんシアワセな人です。

それでもやはり熟睡はできていないので睡眠不足。
普通に遊んではいますが、ずっと咳をしているので体もだるい。
なので昨日は一歩も外に出ず、家の中にいました。

退屈なんでしょうね。
「ママ、カルタしよう!」なんて言い出しました。
カルタ……ちょっと勘弁だな。

なぜなら、娘2はまだ字がわからないので、自分でカルタを取れません。
だから、拗ねる。
娘1は自分で取れるものの、私の方がたくさん取ると怒る。
たかが遊びなのに、喧嘩になってしまうのです。

そして…宝塚ファンの方ならおわかりですが、
昨日、宝塚歌劇団では大きなニュースがあり、
私としては、PCの前から離れたくなかった。

何とかカルタから逃れたい。
子供だけで、おとなしく遊んでいてくれないものだろうか…
なので、言ってみました。

母 「カルタはね、できないの。」
娘1「どーして?」
母 「あのね……コタツの上じゃないと、カルタはできないの。
   まだコタツ出していないから、今はできないの。」
娘1「なんで、コタツがないと、できないの?」
母 「そーゆうものなの。昔から、そう決まっているの。」

娘1、しばし沈黙。
うん、こりゃ、騙せたな。

母 「だから、もっと寒くなってからね。」
娘1「ママ、嘘つきは泥棒。」

無理でした……
もっと上手に嘘つかなくちゃ。
しかも“泥棒のはじまり”ではなく“泥棒”と断定されてしまいました…

結局、「日本昔話カルタ」を2時間もやりました。
喧嘩しながら。

でもやっぱりカルタは“コタツにみかん”でやりたいもんです。
真冬に…氷やもみじを浮かべた冷奴を食べても、おいしくないのと同じで。
真夏に…焚き火をして焼き芋を作っても、おいしくないのと同じで。

形から入るっていうか、旬とか情緒とか雰囲気ってもんが大切なのよ。


<タワゴト短歌>

雰囲気がわかる少女に“いつ”なれる?それよりわかる少女に“なれる”?




<ご感想コーナー>

浅川さんより
我が家はまだ「ママ美容院」で平気ですが・・・ゴム選びはケンカの火種ですねぇ・・。「どれでもいいよ!」といっておきながら、保育園の前にいったら「赤がよかった!」と泣くし(笑)女の子はむずかしいわぁ〜〜〜☆

★女の子はうるさいですねぇ。私の叔母が「男の子は、年月を経て“男”になってゆくけど、女の子は生まれた瞬間から“女”なのよ。」と言ったのですが、その通りかもしれないなぁ〜と日々感じています。

Yさんより
そろばんありますよ〜。長女は2.3年生の間だけですが通いました。週3回で5、000円の魅力に母が取りつかれたのと、九九がなかなかマスターできなかったのが理由ですが。

★週3回で5,000円なら、私も通わせたい! お稽古事も高いですものねぇ。英会話とか、手が出ないです。

Mさんより
うちの近所にちょっと高級な(?)私立幼稚園があるのですが、そこのバザーはすごいですよ。バザーと言えば持ち寄り品ですよね?なのに以前食器洗い乾燥機が出てました。おまけに商品を入れるための紙袋(これも持ち寄り)は、シャネル・グッチ・プラダetc…路上駐車している車はベンツにジャガー…(・・;)

★そんな幼稚園には…絶対行けないわ…。参観日とか大変なのでしょうね。お母さん方もオシャレして。私なんて、参観日でもジーンズだしなぁ。毎朝のお見送りも、ノーメイクだしなぁ。

Mさんより
そろばんは,習いますよ〜、小学校の算数の授業で!!でも、結構かんたんなのばっかり!私は,そろばんを学校の授業以外で習ったことはないんだけど、結構早いです!母が段もちなので・・・。習ってました(笑)。

★学校でもまだあるのですね。なんだかほっとしました。小学校からコンピューターとか英語とか聞くと、昔の人間は付いて行けませんから。そろばん差しているランドセルって、何気にかわいいものね。

Kさんより
星子さん、私も携帯電話を持っていません!あれば便利だけど、無くてもこうして毎日生活できるんだから、当面は持つ予定はありません。

★そーゆう方がいらっしゃるとうれしいですわ。仕事をしていない主婦でも、皆さん持っているでしょ? 外出した先で電話する必要のある時は、公衆電話。でも最近、テレカをくれる人がいなくなった……

Hさんより
ショックでした。タータンさんが退団されるうえに、ここまでの人材が…。星組は、今年の2月地元の中日劇場で、私がはじめて宝塚観劇した組なんです。私の一年にも満たない宝塚暦の間にも色々な退団者の方がいらっしゃいましたが、今回は結構こたえましたよ(ToT)

★こんなに退団しちゃってどーなるんでしょうね。私がガイドを始めて1年半の間に、5人のトップさんが退団しました。ちょっと信じられない…

Rさんより
我が家は娘1が99年2月、娘2が01年6月生まれです。私は星子さんより年上です。星子さんはおうちでカットされるんですね!ワニの型のおもちゃみたいなカットできる道具を持っているのですが、難しいので娘1は美容院へ行きます。娘2はそのワニでカットしたら、ドングリ頭になりました。

★我が家より二歳小さいのですね。まだまだ大変ですね。しかも私より年上でいらっしゃるし。頑張れ! カット、今度、紙切りハサミで試してみてクダサイ! ワニよりも上手くいくかもしれませんよ。以前、スキカルで切ってみましたが、紙切りハサミの方が上手くゆくとわかりましたから。

Mさんより
さてうちの叔母は元ジェンヌといっても戦前の方………(以下ナイショ)

★そんなに上級生だったのですねぇ〜! しかも、そんな大スターの方の同期生とは! びっくりです! うちの叔母とは約30年違います。今もお元気なのでしょ? どうぞお大切になさってあげて下さいね。 

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/14

これぞ座敷童子

前髪を切ることを頑なに拒んでいた娘1。
でも私、どうしても切りたかったのです。

<理由その1>
2才頃までは、前髪を眉毛の辺りで揃えたショートヘアーでした。
それが結構、かわいかったと私は思っているのです。

<理由その2>
前髪が長いと邪魔になるので、毎日ゴムで結わえます。
それを長く続けると、生え際をはじめ、髪が切れてきてしまいます。
タカラジェンヌ時代の私はまさにそうでした。

<理由その3>
毎朝毎朝「こらぁ〜! 動くなぁ〜!」と、ゴムで結わえるのが大変です。
それに対し「ママっ! 痛いっ!」とか
「今日は、そのゴムの気分じゃないの! 他のに替えて!」とか言われるのが、
無性に腹が立ちます。
朝は、忙しいのですから。

……まぁ、8割方で<理由その3>です。

「前髪切った方が、絶対かわいいから!」と、
数ヶ月にわたり談判をし、やっとお許しが出ました。
ただし、条件が付きました。
横や後ろの髪は、そんなに切らないこと。
「わかったわ。ママを信じて。」と笑顔で言い、
「横や後ろももう少し切ってやるぞー。」と心の中でつぶやきました。

私のイメージは、後ろより横の方が少し長めのボブ。
「ロマンス」を歌っていた頃の
岩崎宏美さん風(わかるかなぁ)とでも申しましょうか。

ダンナさんと二人がかりで、いつものごとく紙切りハサミでチョキチョキ。
じっとしていないから、
「あっ……もう〜。切りすぎちゃったよ〜」の連続。
それに合わせてゆくので、どんどん短くなってゆきます。
私たちのせいではありません。
で、出来上がりました。

あぁ……これこそ座敷童子です。
または横溝正史の映画に出てきそうな日本人形。
私としては、結構かわいいと思っているのですが、
娘1は「こんなんじゃ、幼稚園に行けない…」と
悲しんでおられます。

こーゆう時、私は声を大にして言います。
「ママをご覧。美容院には滅多に行かないで自分で切るから、
 いつも変になっちゃうけれど、堂々と外を歩いているよ。
 人間、中身よ、中身。」

娘1、突如、声を荒げて怒り出しました。
「もっと詳しく言ってくれないと、わかんないわよっ! 
 中身ってどっちよ! 白い方? 黄色い方?」

………
タマゴの話、してるんじゃないんですけど……


<タワゴト短歌>

見かけじゃないそう言いつつも少しでもかわいくしたい親のエゴかな



 
<ご感想コーナー>

ガーデニング畠山さんより
娘が4歳くらいだったかなぁ?集金に入れる小銭が無くて、「100円両替してちょうだい」って言ったの。もちろん、両替なんてわからないから「10円玉10枚と100円玉1枚は同じ」と、とうとうと言って聞かせ「うん、わかった」というので「じゃ、交換ね」といって、交換したとたん大泣きされました(^_^;)なんで〜?わかったって言ったじゃん〜!

★かわいいですね。子供は貨幣価値がわからないから、何枚もある方が、得をした気分になっちゃうんですよね。

Yさんより
電卓は小さい頃から使い慣れた方がいいです!小学校の遠足に役立ちますよ〜。150円分のお菓子を買いに行く時...駄菓子屋サンであれやこれや一度カゴに入れたものをまた他のと交換したり...一々計算していられません。

★なるほど〜。簡単な計算が自分できるようになれば、それにこしたことはないんですけどね。ところで、今はそろばんって習うのですか? もう、習わないのかなぁ〜

こみやまさんより
あのーーー おしかババアってなんですか???

★おしかババアというのはですねぇ、昔の遊郭などに居た、仕切り屋のオバサンのことです。女の子たちを働かせ、自分は儲けの金勘定ばかりしている。そんな感じです。

Yさんより
星子さんも来週バザーですか。私も昨日終わりました。上の子、下の子と何かと行事の多い今日この頃、母は疲れ気味です。うちの子供の学校は、バザーと呼ばず、「ふれあい祭」と呼んでいます。バザーもありますが、地域の人たちとの協力を大切に・・・と言った目的なのでしょう。

★お疲れ様でした! 二学期は幼稚園も学校も行事が多くて、親も忙しいですよね。私は今は幼稚園だけですが、来年からは幼稚園と小学校に。あぁ〜気が重いです……

Mさんより
私は,スカートを買う時,いつも困ります…。私は、大人の服と子供の服、どっちも着ています。上は、大人のでも着れるのですが、下は子供服(笑)。ウエストがぁ・・・。61じゃ、ずるずる落ちちゃうのです…。かなり苦労して買ってるんですよ…。

★その苦労、わかります。今では上下とも同じサイズとなりましたが、出産前は、上は9号、下は7号でした。ウエストは60センチなかったので。今はそんな苦労、しなくてすみます…

Jさんより
星子さん、私の娘は小4なんですが、千円札1枚よりも、百円玉10個の方を喜びます。ちょっと小銭がいる時に両替を頼んでも嫌がるんです。お金の価値はわかっているはずなのですが・・・。困ったもんです。」

★やっぱり、ずっしり重たく、数ある方が、子供たちはうれしいのですね。大人は、小銭大嫌いなのにね。

Sさんより
ところで星子さんの幼稚園ではバザーってお母さん全員参加ですか? うちはそうなんですがこれがまたなんというか、バザーで人間の本性がわかるよねって毎年言われています。へ〜、あの人ってそういう人なんだ〜、え〜、あの人そんなこと言う人なの〜?という感じで…

★うちの幼稚園の場合、当日のお手伝いは強制ではありません。だって、お仕事している方もいれば、小さい子供がいるけど預ける相手がいない人もいるし。あくまでも「できる人」だけです。役員にお母さん方は、それまでの準備に大変ですが…

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/13

バザーの制作品

来週の土曜日はバザーです。
以前皆様に、バザーに出す制作品のアイデアをたくさんいただきましたが、私が作ったものはコレ!
9月の初めには提出しました。今頃ごめんなさい。
あんなにいろんなアイデアをいただいたのに、結局、髪飾りのみとなってしまいました。
あぁ……情けない。
たったこれだけを作るのに、喉の奥にボンドをくっつけたりしましたねぇ。
残りのアイデアは来年使わせていただきます。
娘1は「ママの作った髪飾りを買う!」と言っています。

バザーの収益金は、幼稚園の備品などを買うために使います。
だから、誰が何を買おうと、幼稚園にお金が入ればそれでよし。
でも、私が作ったものを、娘が買うのは、なんだか腑に落ちない。
私、アナタのために作りますから、私にお金、下さいませんか?

娘1は“おしかババア”のように、しょっちゅう自分のお金を数えています。
お札だけで11.000円も!
「私はお金、11枚も持っている!」というのが娘1の自慢です。
11枚分の髪飾り、作ってもいいんですよ。

小銭を含め、それぞれのお金の単位、価値はわかっていません。
先日、どうしても100円玉が1枚欲しかったので、
10円玉を8枚渡し、100円玉1枚と替えてくれと言ったら、
「こんなにたくさん、いいのぉ?」と、喜んで替えてくれました。
ちょっと心が痛みました……
もうしません。

さて、バザーで、私は寄贈品を売ることになりました。
寄贈品というのは、貰い物のタオルや食器など、家に眠っている品です。
そのポジションのお母さんは、電卓を持参しなくてはなりません。
ところが…私、電卓持っていないのです。
電卓が必要な時は、PCを立ち上げ、PCの電卓を使っていますから。

で、娘1は持っているのです。
ピンクで、イチゴの絵の付いた電卓。
じじ様におねだりして買ってもらいました。
オモチャより電卓を欲しがる、不思議な5歳児です。
まぁ、“おしかババア”ですから。

その電卓を貸してくれと頼みましたが「ない。」と断られてしまいました。
ないわけ、ないでしょーが。
昨日も、電卓を使って、スーパーのレジごっこをしているのを見ましたし。

「ない。」と言われりゃ仕方ありません。
今日、100円ショップで電卓を購入しました。
これが結構小さいのです。
私の福福しい指で押すのは、ちょっと苦労します。
携帯電話も持ったことのない私。
こーゆう、小さいトコロを押すのは慣れていません。

娘1に触らせました。
さすが、指が小さいのと、電卓慣れをしているだけあります。

でも、こんなことが得意で、何かの役に立つのでしょうか……
それより「10円玉8枚より100円玉1枚の方が価値がある」
ということをわかった方が、
より素晴らしい“おしかババア”になれると思うんですけど。



<ご感想コーナー>

浅川さんより
服のサイズ!わかるぅぅぅぅぅぅぅ!と、ひとりパソに叫びました(笑)チビタは足が短い!なので、長さでいったら95でもきっと平気…(笑)でも、腹が! しかも!ジーンズなんて…でかいの買っても無理。ぱっつんぱっつん(涙)ほんと、丈にあわすと腹が…腹にあわすと丈が…ですぅぅぅぅ。

★やっぱりみんな、そうですか? ジーンズって、裾はなんとかなるけれど、ウエストって直しようがないですよね。全部ゴムのジーンズは、何だか嫌だしなぁ。器用なお母さん方が、自分で作ってしまうのは、ただ手作り服を着せたいからだけではなく、サイズのこともあるまもしれませんね。

Rさんより
うーうー(涙)久しぶりにシャバ…じゃなくてここに来れて嬉し涙が…。主人の長期出張でネット環境が変ってしまって中々来れずストレスを感じていました。わたしもこちらの中毒者なんだなぁーと再確認いたしました。再びシャバに帰るまで日記バックナンバーなくならないで下さい。

★そうおっしゃっていただけるといれしいです! 日記のバックナンバーは大丈夫でしょう。私も座敷童子になったり肺炎になったり大変でしたの。

Tさんより
いつも楽しく読ませていただいてます。小さい頃コロコロおでぶちゃんだったうちの息子。ウエストに合わせれば、まさに「長袴」状態でした。でも丈を短くするなんて考えてもみませんでした。ひたすら足の長さに合うように、まげて、まげて、まげて…
ずっと、そうやって着せてきました。

★普通、裾を曲げて履かせますよね。うちはそれができないんです。決しておとなしいお嬢様ではないので、曲げても下りてきちゃう、曲げたところに、砂や石がたまる……。以前、ガラスの破片まで入っていたことがありました。

Mさんより
星子さんとまたもや共通点ができてしまいました。叔母が元ジェンヌ、首を痛めたことがある、下の子が喘息10月生まれ、そして、娘の服を身長で買うとウエストがきつく丈が長すぎ。嬉しいです、うちだけじゃなくて。

★やっぱりそうですかぁ? ウエストと裾。うちの子のプロポーションの問題じゃないんですね。一応、標準ですし。だから結局、ジャンバースカートが多くなってしまいます。叔母様の芸名、いつかこっそり教えてクダサイ。うちの叔母と同期だったらびっくり!

Kさんより
丈って裾を折ってしまえばいいと思うのだけど、折った所が摺れて次の年にはけなくなっちゃうからだめなのでしょうか? お腹ぽっこりは、幼児体型の典型だから、今からスレンダーを要求するのはちょっと可哀相な気もしますが・・・。

★折ったところが擦れて次の年に履けなくなるのも重大です。だから、長めに切ってしまい、1年目は長めに、2年目は短めに履かせています。スレンダーを要求するのはかわいそうだけど、要求しても「じゃあ、ご飯、ちゃんと食べないから。」と言われ、そこで終わります…

Zさんより
今日はしたの娘の幼稚園の運動会でした。わたしはお手伝いのボランテイアだったので、余計に疲れました。でも年長で、最後だったので、年少の時からの成長を見て、結構感動しました。小学校の運動会もいいのですが、こんなにかわいいのはやはり幼稚園の時だけ。楽しかったです。

★そうですよね。私も娘1の姿を見て、ウルウルっときましたもの。あぁ〜こんなに成長したんだ…って。また一生懸命やっているの姿って、かわいいですよね。

Pさんより
すいません、感想じゃありません・・・。昨夜、たーたんの退団を知って友達と電話口で
ただ、ただ、号泣。ファンになって日も浅く、噂は聞いていたもののあと、もう少し・・・と信じていたのでショックでした。宝塚ファンの宿命なんですね。

★生徒さんはみんな、自分の退団の時期を考えつつ、時を過ごしているのかもしれません。ファンの人までそうなってしまうのは、淋しいですね。この夢はいつまで続くのかな……なんて。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/11

お腹、それでいいわけ?

星組トップスター・香寿たつきさん退団を発表……
あぁ……タータンまでもが。
淋しい、悲しい……
そんな日に、こんなお馬鹿な日記を書いていていいのでしょうか…?
それはそれ、これはこれと割り切らなければならないのね。

今日は朝から、鬼のいぬ間に、衣替えをしました。
秋物はもう出していた(春からそのまま…)のですが、
子供の冬物を全部出しました。

夏物を入れるだけでいっぱいだった引出し。
そこに、何かとかさばる冬物を入れるのは苦労します。
押し込め〜押し込め〜
でもどーやって、取り出すんだぁ〜?
そんなこと、考えるなぁ〜
手を止め、考え出すと、先に進みませんので。

私は、高価なブランド物などは着せません。
幼稚園から汚して帰ってきたら、
「いっぱい遊んだんだね。」と言ってやりたいもので。
ですから、ユニクロ様、アカチャン本舗様、近くのスーパー様には、
お中元とお歳暮をお送りしたいほど、お世話になっています。
デパート様とは……無縁です。

安い洋服でも、どんどん大きくなるので、出費はかさみます。
だから、1サイズ大きい洋服を買い、2年にわたり着せています。
ところがクレームが入ります。
「体にちょうどいい洋服を着せてくれ。」
そんなこと言うのは、もちろん娘1です。
そしてそんなこと、私は受け付けません。

さて、私には悩みがあるのです。
それは娘たちのズボン。いつもサイズが合わないのです。

お母さん経験者の方ならおわかりでしょうが、
子供の洋服は“110cm”など、身長ごとにサイズがあります。
うちのお嬢さん方、ズボンを身長で選ぶと、
ウエストは小さく、そして丈は長いのです。

ウエストに合わせて買うと「殿中でござる〜!」のような“長袴”状態に。
丈に合わせて買うと、息もできない状態に。

結局、身長でサイズを選び、それを全部、直さなければなりません。
ウエストを出し、丈を短く……
私は宝塚の衣装部さんではないと言うのに。
あぁ、それをやらなくてはと思うと、
うれしくてうれしくて……涙が溢れてきます……

要するにですよ。
アナタたちのウエストがもう少し細くなり、
足がもう少し長くなれば、母はこんな苦労をしなくてもいいんですよ。
足はたぶん無理でしょうが、そのお腹、なんとかして下さいな。

そう言ったら、
「ママは自分のお腹、それでいいわけ?」
反論できませんでした……



<ご感想コーナー>

Yさんより
娘さんのキライなお野菜、育ててみたらどうですか? 少し手伝わせれば興味も持つかもしれませんし、見た目は悪くても、とれたての野菜は美味しいですから、もしかしたら食べてくれるかも?

★お庭はうちにはない! プランターででも育ててみようかしら? でも私、ズボラですし。子供たちは興味を抱くかもしれませんね。やってみようかしら……

Mさんより
運動会でビデオ撮るのに子供を見つけやすくする方法は子供に黄色い靴下をはかせておくこと。小学校になると本当に人数が多くなって運動場は広いし大変!とくにダンスは動き回ってくれるし、ほかの学年と合同だったりするから、ごちゃごちゃして一たびビデオから外れるともう見つからない!そんな時黄色いソックスは見つけやすいですよ〜

★なるほど〜。黄色ね。黄色のソックスを履いている子は、あまりいないですし、目立つでしょうね。いいことを教えていただきました。覚えておきます。

Yさんより
娘1ちゃんカワイイですね〜。我娘にもそんな頃がありまました...っけ? 今の小4は、そっけないです。私が何か手伝いを頼むと「無理ッ!」と一言で切られてしまうのですよ。「○○してるからダメ...」とせめて言ってほしい母です。が、私も娘にお小遣いを要求されると「無理っ」とお返ししてやります。

★ウソとわかっていても、ウソついて欲しいと思う反面、正直なのもいいかなぁ〜なんて。私も子供にすぐ「無理!」と言います。また無理なことばかり言うんですよね。

Sさんより
ピーマンの肉詰めを幼稚園位の時だされて、肉だけ食べてピーマンを完食するまでは、席を立っちゃいけないと怒られて大泣きしながら、飲み込んだ記憶があります。でも、いつからか食べられるようになり、今は好物でさえあります。大丈夫娘さんたちも食べられるようになりますよ。

★私も小さい頃、野菜はほとんど嫌いでした。気づけば何でも食べていましたね。娘もピーマンの肉詰めの時、お肉だけ食べています。で、私はピーマンばかり。

Kさんより
「全部の人間に、どーしてもできないことが、あるんだよ」5才にしてこの言葉を言えるのなら、お嬢様1はテレホン人生相談の相談員になれますよ。私のどーしても出来ないことは、本の衝動買い。読んでいない本がどんどんと貯まっていく…。

★「新宿の母」とかはどうでしょうか? でもウソがつけないから、ダメでしょうね。私は最近本を買いません。買っても読む時間がなくて、たまっていく一方。本棚に眠っている姿を見るのがつらいので、買わないことにしているのです。あぁ……寝る前の読書が、唯一の趣味だったのに……

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/10

ママ、悪者にやっつけられる

私は夕食の後片付けをしていたので、ちゃんと見ていなかったのですが、
こんなテレビ番組があったそうです。

ピーマン嫌いの男の子の家に、悪者がやってきます。
悪者はお母さんをやっつけようとします。
「ピーマンを食べたら、お母さんをいじめない。」
悪者のその言葉に、男の子は大嫌いなピーマンを食べる……
そんな番組。
(娘1の説明なので、どこまで本当かはちょっと…)

こーゆうのを聞くと「愛する娘の、母への愛」を試してみたくなります。
ピーマン大嫌いな、うちの二人のお嬢さんに。

まずは3才の娘2。
母 「ねぇ、☆☆☆は、ママのためにピーマン食べてくれる?」
娘2「だって☆☆☆は、ピーマン大嫌いだもん!」
母 「でも、☆☆☆がピーマン食べてくれないと、ママ、悪者にやっつけられちゃうよ?」

娘2、いきなり涙をぼろぼろ流して泣き始めました。

娘2「でも☆☆☆、玉ねぎ、ちゃんと食べてるもん!」
母 「玉ねぎは今どーでもいいの。ピーマンを……」
娘2「頑張って、玉ねぎ食べてるもん!」

試合終了。
彼女の言い分は――
私は、玉ねぎそんなに好きじゃないのに、食べている。
なんでピーマンまで食べなくちゃならんのか?
冗談じゃない。そんなのごめんだ。

彼女の脳には「ママが悪者にやっつけられる」という箇所は、
存在しませんでした……
つまり、ママはどーでもいいということです。
それにしても、涙を武器に使うのはズルイです。
その武器は、大人の女になってからフルに活用しましょう。

次は5才の娘1。
母 「ねぇ、★★★は、ママのためにピーマン食べてくれるでしょ?」
娘1「やだ。」

即答だね。

母 「だってママ、悪者にやっつけられちゃうんだよ?」
娘1「あのねママ、どーしてもできないことがあるの。」
母 「ママはないよ。アナタたちのためなら、何でもできるよ。」
娘1「ウソだね。」
母 「ウソじゃないっ!」
娘1「じゃあママ、やまもり(ヤモリ)を触れる?」
母 「……触れる。アナタを悪者から守るためなら、やまもりにチューもできる。」
娘1「じゃあママ、空、飛べる?」

………………
この人に対しては、一筋縄ではいかないとわかっています。
毎日毎日、散々な逆襲に合っていますから。
どう逆襲されるかが読めない私は、学習能力ないのでしょうか…?

娘1「ね。飛べないでしょ? 全部の人間に、どーしてもできないことが、あるんだよ。
   ママ、わかる?」
母 「そ、そうですね。わかりました。」

全部の人間という言葉に、いたく感動しました。
そうですね。完璧な人間などいやしない。

こうして今日も私は娘1の悟りを受け、
母として人間として成長してゆくのでありました。


<タワゴト短歌>

結局は誰も私を愛していない拗ねてみたのに聞いてもいない




<ご感想コーナー>

Sさんより
うちは息子1のがこの12日にあります。昨日先生に呼び止められ、どうやらうちの子だけがお遊戯の時に1テンポ遅れるんだそうです。ダメだしでも何でもしてくださ〜いってお願いしたら、「もうしましたが…」だそうです。どうも音楽がかかると着いていけないみたいで…

★1テンポ遅れるぐらい、かわいいもんですよ。うちの娘2に比べれば。ちなみに娘1は、歌を歌うと音程すべて、1音ぐらいずれます。何を歌っているのかさっぱりわからん。

Mさんより
うちの下の子もほ〜んとに親のひざから離れず運動会も困りました。でも生活発表会やピアノ発表会はちがうの・・舞台に乗ってしまうと平気なのこれが・・きっと娘2ちゃんもそうなのではないかな。

★そうだといいのですが…。今からクリスマス会が不安です。運動会はまだごちゃごちぁしていますが、クリスマス会は壇上で、楽器演奏したり歌を歌ったり。しかもクラスごとにやるのです。何もやらないとかな〜り目立ちます……

Mさんより
長女の幼稚園(私立)の運動会は全て「競技」でした。そう、競うものばかり!幼稚園にはめずらしく得点板まであって、1位〜8位まで順位が決められました。子供たちはそれなりに盛り上がってましたが、私は「お遊戯が見たいのに〜」と思ってました。

★まぁ、それって珍しいですよね。順位どころか、赤組が勝ったのか白組が勝ったのかさえわかりません。誰も。確かに親はお遊戯が見たいですよね。だって一番かわいい時だもの。

うどんガイド蓮見さんより
桜木さんお誕生日遅ればせながらおめでとうございます。肺炎の方はもう完治されましたか。お大事になさいませ。ちなみに39歳の頃が懐かしい私です。いいナァ。でもこの後が早くなるんです。(^^;)私は来月50歳。

★ありがとうございます。肺炎は、まだ咳が残っていますが、大丈夫です。えっ? 早くなる? あっという間? うどんサイト一周年、おめでとうございました。これも、あっという間でした?

Kさんより
星子さんはジェンヌの運動会で仮装競争なんかには参加していませんでしたっけ? ああいう全員参加の催しって、今ではちょっと無理になりましたね。

★私が出た時、仮装競争は確か、スターさんクラスだったような。私は綱引き、玉入れ……そんなところです。

Yさんより
先日は高1の長男の体育祭がありました。高校生になって初めての体育祭だし、なんと言っても、男子校ときたら見にいかないわけにはいきません。若い男たちが、上半身裸で、学校名物のなんとかという、踊りを踊ってました。いろんな男たちがいました。私よりバストのある人、体操着の短パンからトランクスが見えているやつ、たくましー体のかっこいい!!子。なかなかでした。

★私にはなんだか異国の地という感じですねぇ。興味ありますねぇ。でも男の子たちは、母親に見られるのはちょっと嫌だったりするんでしょうね。

Yさんより
息子がまともにお遊戯しそうな最初で最後の運動会。なんで娘2(小3)と重なるのよと怒りながら小学校と保育園を行ったり来たり。1歳から泣き喚きつづけ4年。始めは周りの目が恥ずかしかったけれどもう慣れっこ。まともな今年、昨年まではなかった苦労が…何処にいるのか見つけにくい。贅沢ですね。

★わかります! ちゃんとやっていると見つけにくいんです。で、写真も撮りにくい。昨日の娘2は動かないから「写真、撮りやすいわぁ〜」って思いました。 

Sさんより
無事運動会が終わったみたいですね。ちなみにうちの父親が肋骨を折った競技は、子供をタイヤにのせて引く競技だったんですけど、かなり体が弱ってたのか、折れました。

★まぁ! 何とも…言えません。もっと激しい競技を想像しておりました…

Fさんより
お誕生日だったのですねー。過ぎてしまいましたが、おめでとうございます。うちの母は50歳の誕生日前日に同級生からバラ50本をもらい「まだ!」と怒っておりました。(一応、喜んでもいたんですが)4月生まれなので同級生の中で一番に歳を取るらしいです。3月生まれの私には分からない感覚です。

★バラ50本も下さるなんて、素敵な同級生! ずいぶんたっても交流がおありになるのですね。同期は私の誕生日…覚えていないだろうな… 

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/09

ウサギちゃん

無事、運動会は終わりました。

「運動会の練習が嫌だから、幼稚園にも行きたくない……」と、二学期が始まってから、毎朝しょげていた娘2。
昨日までは、泣いて練習しなかったそうだけど、
今日は観念したのか、泣くことはなく、ホッとしました。

お遊戯は先生のそばでもじもじしているだけ。
リレーも先生に手を引かれ、二人で走る。
でも彼女なりに頑張りました。
よく、やったぞ!

今朝、さんざん言い含めました。
「今日でもう最後だから。今日頑張ったら、明日からしなくていいんだよ。」
「泣かないで頑張ったらご褒美に、ケンタッキーに連れて行ってあげる!」
小さい胸に「チキンとポテト」が効いたのでしょう。

娘1には「成長したなぁ〜」とウルっとさせられました。
お遊戯も自身満々です。
「大勢口でも、目立つわ……。華がある……。」
親バカですから。

私もあまりヘラヘラせず、頑張りました。
やればできるということです。(誰も誉めてはくれません…)
これでも病み上がりなので、息切れがしました。
寒かったし、なんだか疲れました。

家に帰ってからも、二人で運動会の続きです。
赤白帽子を被って、走り回っています。
「こらぁ〜! 机を動かすなぁ〜!」
「ガラスにぶつかるなぁ〜!」
「掃除機を綱引きに使うなぁ〜!」
「家を壊すなぁ〜!」
こちらはますます疲れます。

娘2が大声で歌いながら、お遊戯をしています。
そんなに上手にできるのなら、本番でやって欲しかったよ…

一番おもしろかったのは、お父さんの競技でしょう。
二人組になり、看護婦さんとかウエイトレスとかハワイアンの扮装をし、
爆笑の渦の中、お手々をつないで走り、台の上でポーズをする……
毎年思いますが、お父さんはかわいそうです。
めちゃくちゃなこと、させられます。
たぶん…お母さんと違い、文句を言わないからでしょうね。

偶然にも、本日お休みだったダンナさん。
頑張っていました……
娘1は、手で顔を隠しながら見ていました。

幼稚園からの帰り道、
「パパ、何に変装してた?」と聞くと、
「黒ウサギちゃん!」

それはね、バニーちゃんって言うんだよ。
蝶ネクタイもカフスもしていて、
網タイツをはいているウサギちゃんなんだよ。
ひざまずいて、オシボリも渡してくれるウサギちゃんなんだよ……



<ご感想コーナー>

Yさんより
先日、年長さんである甥っ子のビデオ係にかり出され、行ってまいりました。そこで思ったのが…。「父兄参加」の競技が多くないか!? あと3年もすれば、私も…。い〜や〜だ〜〜〜!!私、小さい時から体育の時間、運動会。球技大会。水泳大会。だいっきらいでした。そう…運動神経が無い。それどころかマイナスなんです。(マイナス…団体競技では、人様にメイワクをかけるので)

★私も運動神経皆無です。特に球技はダメです。サッカーとかはまだそんなに嫌ではありませんでした。ボールから遠い場所で、ただひたすら走っていればよかったので。

Pさんより
私もへらへらタイプなんですけど、長男が年長さんの時「とびつき綱引き」をやる事になり子供になめられたらイカンと思い本気だしたんですわ。そしたら見事引きずられの刑にあい全身真っ白(いや真っ黒?)砂まみれ〜。

★「とびつき綱引き」? なんだか怖そう……。これぞ、女の戦い! うちの幼稚園はもっとかわいいもんです。あぁ、よかった……

Sさんより
星子さんへらへら位の方がいいですよ。うちの父親なんてあんまりにも張り切りすぎて2年連続肋骨を折ってしまったんですもの。張り切りすぎは良くありませんよ。

★何をどーしたら、2年連続で肋骨が折れるのですかぁ? そんなに危険な競技があるのですか? でもそこまで頑張ってくださるお父さんって、素敵ですね。

Yさんより
もう、30ウン年前、私も幼稚園の頃運動会は大嫌いでした。練習の時もいつも泣いていました。原因は何だったのかわかりません。とっても昔の事なのにそんな記憶はありありと、、、(最近の事はすぐ忘れる・・)

★そうですか……。その子にとっては周りにはわからない嫌な何かがあるのでしょうね。無理に押し付けるのもいけないし、でも「やってみたら、案外楽しいじゃん!」という気持ちにもなってもらいたいし。あっ、私も最近の事はすぐ忘れます。

皆様、ありがとうございました。



今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘラヘラしちゃうんです

明日は運動会。ちょっと憂鬱です。
憂鬱の原因は……

娘2が、お遊戯を嫌がっているのです。
幼稚園中で一番月齢も小さい娘2。
身長も同じクラスの子供たちより、10センチぐらい低いのです。
あまりにもチビなので、周りからは同級生とは思われず、
「かわいい、かわいい」されています。

周りも甘えさせてくれるせいか、まだまだ赤ちゃん気分が抜けません。
なぜかハサミの使い方と、ブランコの立ち乗りだけは誰よりも上手いのですが、
皆ができることもできなかったりします。
そして、皆でいっしょに何かをやるのが嫌らしい。
お遊戯は大の苦手なわけです。

幼稚園の演目の花は、やはりお遊戯。
それも年少組のお遊戯はビデオに残したいほど、かわいいもの。
それなのに、泣いて、やらなかったら……?
ちょっと淋しいなぁ。
でも仕方ないか。

言わなくてもおわかりでしょうが、娘1は張り切ってます。
芸人向きです。
「お遊戯では衣装を付ける!」と喜んでいます。
「どんな衣装なの?」と聞いたら、
「頭と腰にリボン。」。
そーゆうのは衣装とは言いません。
リボン…だ。

もうひとつの憂鬱は……お母さんの競技。
借り物競争みたいなお遊びのようなものです。
こーゆう時、私はたいがいヘラヘラしてしまいます。
なんだか恥ずかしくって……
不謹慎な女かもしれません。

年少、年中の頃はヘラヘラでもいいのですが、
年長のお母さんの競技となると、そうもいきません。
「幼稚園での運動会は、これで最後……」
そんな思いが鼻息と共に、周りからはフガフガ聞こえてきます。
「勝ちたい!」そんな気迫が。

あぁ〜〜どーしましょう。
私、絶対にヘラヘラしてしまいます。

娘1には
「ママが走ったりしている時“ママぁ〜頑張れ〜!”と叫んでよ。」
と頼んであります。
実はこれは作戦です。
決して声援が欲しいのではなく、そんな風に声がかかったら、
ヘラヘラしても許されそうな……
ダメでしょうか? この作戦?

でもそーゆう肝心な時に限って、娘1は裏切ります。
「恥ずかしくて、言えなかった…」とか。
信じないことにしましょう。

こうなりゃ、ヘラヘラ見えないように工夫するしかありません。
心の中はめちゃくちゃヘラヘラなのに、
見かけは“やる気満々!”に見えるように。
なので、明日のヘアースタイルは、ポニーテールにすることにしました。
39才のポニーテール。怖いものなんてありません。

余計、ヘラヘラに見えるでしょうか……



<ご感想コーナー>

Mさんより
お誕生日おめでとうございます!♪

★ありがとうございます!

福士雅人さんより
お誕生日、おめでとうございます!「全然おめでたくないわよ!」とお怒りになるのはちょっと待ってください。その誕生日に生まれなければ今の星子さんはないのですから。。。ほら?思い出してください。「今日が誕生日の貴方は今週一週間ハッピーウィーク♪」なんて占いで心躍ったことだってあるはずです。

★ありがとうございます! でもやはり全然おめでたくありません。男にはわかんないだろうなぁ。「9」の付く微妙な年を迎える女のキモチ。23才か。いいなぁ〜

Yさんより
星子様は30代最後ですか〜。私は、只今、20代最後。あと半年で三十路です…。二十歳になる時にも、三十路を目前に控えても、すごく大人のイメージを抱いていたのに、実際の自分は全然違う…。こんな大人って…良いのだろうか…。といつも思います。

★いいんですっ! だってこの私がいるじゃあありませんか。

こみやまさんより
お誕生日おめでとうございまーす

★ありがとうございます!

浅川さんより
お誕生日!オメデト♪(^ ̄w ̄^)ワンワン♪( ̄w ̄)ピヨピヨ♪お誕生日だったんだぁ〜と読みつつ、びっくり!!え? 39なんですか??? その若さを保つ秘訣は?なんですか? ぜひ!その方法を伝授してくださぁ〜い♪

★若さを保つ秘訣ぅ? 保っていませんっ! 体はガタガタ、お肌はボロボロ…。私は若いのではなく、娘と同レベルなのです。

沈さんより
Buon Compleanno!! お誕生日おめでとうございます☆くれぐれもお体に気をつけて、よい年をお過ごし下さい♪

★ありがとうございます! Buon Compleanno!!はイタリア語でお誕生日おめでとう!という意味ですか?

Bさんより
歌舞伎好きな私と娘。先月の歌舞伎座の演目に「年増」というものがありました。筋書きによると二十歳過ぎると「年増」と呼ばれたとか!ふーん、じゃ41歳の私は「大年増」、13歳の娘は「小年増」だわ、と思った次第です。

★芝翫さんの当り役ですね。昔は15、6才で立派な大人の女性。今の私の年では、お歯黒を付けていてもおかしくないかも…。

Sさんより
うーん39歳の来年がおばアさん? ということは私はもうおばあさん・・・やめて―。ただ、40歳になったとたん あちこちがたが来たような気はしますがね。寂しいなー。

★失礼な娘でしょ? でも、がたは来ますよね。

Pさんより
星子さん、お誕生日おめでとうございます。私と同じお年だったのですね!宝塚を見なくなってから数年が経ちますが、また最近虫が騒ぎ始めました。まずはこのサイトを知って準備運動しています。

★ありがとうございます! 準備運動してクダサイ。

Wさんより
☆お誕生日おめでとうございます☆私も、2日後に誕生日を迎えます!今年は、大学生最後の年なので、学生生活を思いっきりたのしんじゃおう☆と思います♪まだ、就職決まっていないんですけどね…(爆)いつか、星子さんのお家みたいな幸せ家族を作ってみたいです☆

★ありがとうございます! 夢がいっぱいね。

Zさんより
誕生日おめでとうございます。 最近はこの たわごと日記を読むのが日課になっています。 これからも楽しませてください。

★ありがとうございます! 

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 新しい記事をアップ「新人公演の衣装その2」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/08

(祝)誕生日

今日(もう昨日)は私の誕生日でした……
さんじゅうウン才になりました。
「ウン」は言いません。言えません。
ただ、30代最後の年になりました。
あらっ……

昨年の誕生日にも、ユーザーの方が掲示板に、
私の誕生日を弔うスレッドを立て供養して下さり、
今年も1年ぶりにそのスレッドが復活していました。
覚えていて下さり、ありがとうございます。
また、メールやカードを下さった皆様、
ありがとうございます。この日記のご感想フォームにも、ありがとうございます。
涙が出てきます、いろんな意味で。
あぁ……そんな年になったか……

娘1が絵をプレゼントしてくれました。
コンセプトは「真夜中に雪と戯れるママ With ぱぴーと」。
胴長……は許しましょう。
まぁ、近いです。

「お誕生日プレゼントにママの絵を描く!」と初めに申告し、
その後、「ママ、帽子は被っていた方がいい?」「お洋服は何色がいい?」
「お月様も見えた方がいい?」「“ぱぴーと”の妹も描いてもいい?」
さんざん聞きながら、そして
「これでいい?」といちいち私に見せながら描いていました。

郵便局でもらった現金を入れる封筒に、絵は入っていました。
「5才の☆☆☆より。39才のママへ」と、ご丁寧に書いてあります。
そして食卓の私の座布団の上に、置いてあります。

「さぁ、ゆっくり見せて!」と封筒を開けようとすると、
「ちょっと待って! ママ、今、初めて見るフリをしてね。
“さっきから何度も見てる”とか言わないでよ。わぁーっと驚いてよ!」と、
妙な注文がつきました。

そんなこと言ったって、何度も見てるのに……
なんで…なんでそんな小芝居をしなくてはならないんだろう……
「わぁー、これママ? ありがとう〜!」という昼ドラマにありがちな、
“母娘の愛の絆”の場面を楽しみたいのでしょうか。
目にうっすらと涙を浮かべながら。

その通りにいたしました。
ぎゅぎゅっと抱きしめ「ありがとうよ〜!」と。
涙……は、無理でした。

そろそろ夕食と思って部屋を見たら、娘1が一人でお片づけをしています。
どーしたんでしょう。部屋はピカピカです。
オモチャひとつ、ゴミひとつ落ちていません。
いつもなら「早く片付けんかいっ!」と怒鳴ってもテレビに夢中だというのに。

母 「なんで何も言わないのに、お片づけできたの?」
娘1「ママのお誕生日だから。」
まぁ〜〜〜!
もう一度、ぎゅぎゅっと抱きしめ、
母 「毎日こうだとうれしいんだけど。毎日、こうしてくれるぅ?」

娘1「それは……できない……」
母 「どーして……」
娘1「そんなこともわからないの? もう39才なのに…」

さんじゅうきゅうさんじゅうきゅうって言うなっ!


<タワゴト短歌>

「来年はいくつになるの?」答えたら「じゃあママはもうオバアサンだね。」




<ご感想コーナー>

Aさんより
ぱぴーとではなく、パピーと、だったんですね。今夜中の1時過ぎ。PCの前で爆笑中です。思い出しても笑ってしまいます。あぁ、お腹が痛い〜。笑いすぎですか?ごめんなさい。とってもおかしかったんですぅ。

★そ、そんなに笑っていただくとうれしい反面、複雑な気分です。この3年の間、私たちが「ぱぴーと!」と呼ぶのを聞いていた人々は、こんな風に笑っていたかも…

Yさんより
も・・・、もうダメ!!ほんっとにカンベンしてください〜〜〜!!ど〜して毎日 そんなに面白いことばかりなのですか〜〜〜!?私は、”「ぱぴー」と呼んで下さい”と読めましたが、勘違いって、一度思い込んじゃうと、おかしいと思わないんですよね〜。

★えっ? “「ぱぴー」と呼んで下さい”って読めます? それがやっぱり普通ですか?

Yさんより
あなたの日記には、いつも底辺に「愛」があって、読むもののハートを、暖かくしてくれます。ありがとう。宝塚について色々聞きたい事もありますので、またお便りします。

★「今すごく、私って誉められているのかも〜」と思い、読み返してみたら「底辺」を「そこへん」と読んでいた自分に気づきました……

Yさんより
ウチのマンションの裏に恐ろしい「犬街道(と我が家では呼んでいます)」があるのです〜。どこかの家の犬が吠えると両側の並びの家の犬達が一斉に吠え出します。さらに、繋がれているのに飛びかかってくる。なぜって?クサリが長いんです。道幅分あるので、除けきれない...そこらの「オバケ屋敷」なんか比べ物になりません。

★私は犬が大好きなので、その犬街道はお楽しみのひとつになるでしょうが、犬嫌いの人にはちょっと迷惑ですね。なぜに鎖をそんなに長くするのだろう…。鎖が絡まっちゃって、犬同士、くんずほぐれつしちゃわないのかしら。

Mさんより
友人の家。ご主人様はラブラドールリトリバーを買ってきました。そしてその子についた名前・・・「のる」・・。友人と私はのるさんファンだったのでなんだか悲しくなりました。でも半年たった今・・なんの抵抗もなく「のる〜!」と叫んでいます。

★実家で昨年まで飼っていた犬の名前は「トモエ」でした。はじめ「ペイ」にしようかと思ったんだけど、それはあんまりなので。「トモエ〜!」と叫んでいましたよ。今は天国です。

Sさんより
ちょっとお節介ですが、大人になっても「パピー(英語で子犬のこと)」と呼ばれる犬の方が可哀想かも。

★まぁ!そうですね。気づきませんでした。犬もそうですが、昨今の子供の名前って「じいちゃんばあちゃんになったら、どーするんだろう…」ってゆうのが多くないですか? 例えば…いえ、やめましょう。親は一生懸命考えて付けたんですからね。

Jさんより
パピー君の飼い主さんって、ちょっと素敵ですよね。何気にパピート君じゃあないですよーと、教えてくれたのですもの。でも、ちょっと三年は、長かったですね。

★そうですかぁ? でももっと早くに言って欲しかった…。挨拶も交わしたことがあるのに…。「あの親子、お馬鹿ね。笑っちゃうわ。」って思っていたのでしょうね……トホ……

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/07

勘違い

ご近所にゴールデンレトリバーを飼っているお宅があり、
動物好きの女の子3人(私も含む)は、
スーパーの帰りにそこを通ります。
通り道ではないんです。
わざわざ、回り道するわけです。

寄らない時もあります。
それは吉牛をテイクアウトした時。
匂うらしくって、恐ろしく興奮なさるもんで。

とても人なつっこくってかわいい子。
金網のフェンス越しの逢瀬となるのですが、
飛び上がり、べろんべろん舐めてくれます。

金網のところに

 ぱぴーと 
呼んでください


と、プレートが掛かってあるので、
私たちは毎回「ぱぴーと!」と大声で呼んでいます。
「ぱぴーと! 会いたかったよぉ〜!」
お家の方にもお隣にも聞こえているでしょう。

今日も、ぱぴーとの顔を見に寄ったら、プレートが変わっていました。

 ぱぴー

……そんな……
この子のお名前“ぱぴー”だったの?

「ぱぴーと!」「ぱぴーと!」と
約3年の間、大声で呼び続けていた私たち女の子って、
なんだかすごく恥ずかしい……

でもアナタだって「ぱぴーと!」って呼ばれて、
尻尾、振ってたじゃん!
って言うより「ぱぴー」なら「パピー」って書いておいてよ!
私たちみたいな人もいるんだからさぁ。

娘1に
「大変……この子のお名前、“ぱぴーと”じゃなくって、
“ぱぴー”だった……」と告げると、
「これだから、ママ、困るのよねぇ〜」と、私のせいにされました。
腹が立ちます。

母 「あんただってずっと“ぱぴーと”って思ってたでしょ?」
娘1「だって、ママがアタシにそう教えたんでしょ?」

……ご、ごもっとも。
3年前、娘1はひらがなも読めなかったんですから。

今回ばかりは、素直に謝ります。
ごめんなさい。



<ご感想コーナー>

こみやまさんより
お元気になられたようでよかったです。でもまだ完全復活ではないでしょうに、植物園に行って、こんなに長い日記書いて大丈夫なんでしょうか。ちょっと心配・・・

★ありがとうございます! ちょっと気分転換も必要かなぁ〜なんて。芝生の上で寝転んだら気持ちよかったですよ。

Tさんより
ウチ依然「アカハラ」というイモリを飼っていました。飼ってたんですよ〜!爬虫類・両生類大の苦手なのに…。夏休みに学校の教室で飼育できないので、じゃんけんに勝った息子が連れて帰ってきたのです。「ギャォォオ〜。イヤだ。」と叫びつつも、子供の情操教育の為と大きなガラスケースに入れて飼いました。4年も生きました。

★私なら「あなたたちの母親やめて、出て行きます!」と家出するでしょう。でもなんで、夏休みが終わってもTさん家に居付いたのですか?

Yさんより
私の住んでいるマンションにも野良猫がいます。自治会ではいつも問題として取り上げられるらしいのですが、野良でも猫の好きな人と嫌いな人がいるので問題はなかなか解決しないようです。

★わかります。好きな人は餌をあげたりしますもんね。私も家の近所の野良ちゃんには、心を鬼にしてあげないでいます。最後まで責任持てないから。でも見かけないと気になって…。ケミちゃんのお話は驚きました…

浅川さんより
コスモス!我が家から、結構近い「昭和記念公園」に黄色いコスモスがありますよ〜
テレビとかでもやったりしていて、有名らしい。でも、個人的にはやっぱり、あわ〜いピンクがコスモスはかわいいとおもいますけどね♪

★黄色いコスモス! それもかわいいでしょうねぇ。わぁ〜見てみたいなぁ〜

Kさんより
今年の3月まで我が家にも黒猫が1匹、いえ一人居りました。もう20年以上の付き合いでしたが、天寿を全うして、今は写真の中です。なので、4枚の写真はウチの子の小さい時を見ているみたいで、とても親しみを感じちゃいました。みんな生命力たくましく、大きくなってほしいなって感じです。

★20年も生きたのなら幸せですね。植物園の猫たち、心配。これから寒くなるし、餌も少なくなるだろうし。寒くなって見かけなくなったら、つらいなぁ。

Wさんより
先日とあるお店でアイスを食べまして、3種類ある「コーン」から娘は「シルクなんたら・・」というのを選び機嫌よく食しておりました。わたくし少々いじわる心が働き、何ゆえそのコーンは白いのか、はたまた「シルク」とはもともとイモムシさんの・・・。と、丁寧に説明してやりました。娘は固まり、「もういらない。」と私によこしました。星子さんお蚕もダメとのこと。もちろんこのコーンは選べませんよね?

★……どんなコーン? 蚕の形のコーンなんですか? 食べると糸が出てくるんですかぁ?


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/06

コスモスと黒猫―その4

(その3の続きです。ふぅ〜)

総勢6匹で変わりばんこに。
そぉ〜っとそばへ行くと、あら不思議。
ちらっとこっちを見るけれど、チビたち、逃げないんです。
手を伸ばせば触れる近さに寄っても。
さっきまでの警戒心はどこへ行ったやら。


これはすごい。
ちょっと感動しました。

「どーして逃げないの?」と娘1が聞くので、
「お母さんがそばにいるからよ。だから安心していられるの。」

今こそ、我が娘の、母に対しての信頼度を確認する時です。

母「あなたも、ママがそばにいると安心できるでしょ?
  何があっても、ママに守ってもらえると思えるでしょ?」

娘1「……全然、思えない……」

一人で生きてゆけっ!



<ご感想コーナー>

Sさんより
10/4の日記の後ろから10行位は、桜木さん=春琴、‘かの'お方=佐助、の「殉情」の世界かと思いました。意図されて書かれたのでしょうか?

★まぁ、ワタクシ、春琴? そんな素敵なものではなくってよ。でも、そんな感じもいたしますわよね。意図したわけではないですが、別のものは浮かびました。

Yさんより
一昨日、実家の野菜を物色していた所、ピーマンの木に居ました・・・ヤモちゃん。ピーマンをもいでいる最中だったので、逃げるに逃げられず、3.5秒ほど、至近距離のヤモちゃんを見つめてしまいました。私、農家の娘でありながら、ゴキブリと御蚕様(かいこ)以外(ヘビ・ケムシ・ゲジゲジ・クモなど、とにかく気持ちの悪いもの)はダメなんです・・・。

★私は御蚕様もダメダメです! ゴキブリさんは、やはりお付き合いが長いと申しましょうか。でも、もちろん嫌いですが……。別に、何か悪さするわけではないのにね。

Zさんより
さてヤモリと言えば子供時代の面白い話があります。家にやもりが現れて母はパニック。<きゃー、やもりよ。殺して。>と大声をだしてもう大変。次の日、隣の人とあったらなんとなく変な感じ。そういえばそのお隣の方のお名前、矢守(やもり)さんと おっしゃったのでした。

★きゃ〜! 落語みたいなお話ですねぇ。笑い話だけど、お隣の方は驚いたでしょうねぇ。なぜに私が殺される?

Nさんより
初めは嫌で嫌で堪らなかったのに、私を本当に守り愛してくれているのはもしかして……この人?この人の愛にやっと気づいた私は、いつしかこの人に惹かれ、そして互いに愛し合い……ときたので、これってトートとエリザベート?ヤモリと星子様? と思ってしまいました。(笑)

★まぁ、今度はワタクシ、エリザベート? 意図したわけではないですが、実は「エリザベート」が浮かんだのです。

Yさんより
えっ?3kgも痩せたって?胃も小さくなりました?病気はイヤですが、少しうらやましかったりして...はぁ〜この季節...実家からやたらと、さつまいもや栗を送って来るので...痩せる暇がありません...というか太ります。馬肥ゆるではなく、「我肥ゆる秋」を実感してマス...

★3キロ痩せたのは事実です。でも、すでに1キロ戻りました…。残りも、あと5日もしない内でしょう…

Sさんより
うちにも出ます!や・も・り!虫がだいっきらいな私なのにあのグレーというか茶色というか土色というかのでっかいものに会った日にゃ心臓止まりそうです… 家を守るならどっか遠くから見守ってくれ〜って感じです。

★あの「手」が癪にさわります。なんでパーしているんでしょうねぇ。パーしなくちゃ落ちるでしょうが、パーが気持ち悪い!

Yさんより
さて、「やもり」くんですが。我が家では、みな「可愛い!!」と言っています。あの目がなんとも素敵なんですね。今度、じっと見つめてみてください。とても愛嬌のある目をしてますから。フィリピンにすんでいた頃、家のあちこちにたくさん「やもり」くんがいました。そういえば、ゴキブリもたくさんいましたが、これがまた可愛い。とてもゆったり動くんです。

★やだっ! じっとなんか見られませんっ! ゆったり動くゴキブリぃ? くぅ――やっつけてやるー!


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コスモスと黒猫―その3

(その2の続きです)

チビ3匹は不安そうに顔を出しては、また隠れてしまいます。
この子たちも、お腹、空いているだろうな……

売店で牛乳を買い、お弁当の空箱に移し、そっと縁の下の前に置きました。
そして、約20m離れた場所から、見ていました。
あっ! チビたち、出てきた! 
飲んでる! やったぁ〜!

と、思ったら、小学生高学年ぐらいの女の子2人がそれを見つけ、
そばへ寄ってきたもんだから、また縁の下に隠れてしまいました。
「あぁ……せっかく飲んでいたのに……。」

お待たせしました。この人の登場です。
娘1がつかつかと小学生の元へ行き、何やら話しています。
……追っ払いました。
かわいそうな小学生です。
私にはこんな勇気はありません……
だってこの小学生は、別に悪いことをしているわけではありませんし、
かわいい子猫を見たい…。それだけなんですから。
奴……娘1は、とんでもないオバサンになるでしょう。

またチビたちが出てきて牛乳を飲み始めた時、
お母さんとお姉さんの3匹が帰ってき、牛乳を見つけ飲み始めました。
あんたたちはいなり寿司も食べられるでしょ?
チビたちに飲ませてあげてよ。
でも、お母さんはオッパイ出さなくちゃならないし……
ま、いいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コスモスと黒猫―その2

(その1の続きです)

お弁当を食べ、探検ごっこを開催していると、黒い猫に逢いました。
逃げないんです。こちらをじっと見ている。
生きるすべを知っているんですね。
何かを頂戴できると思っている。

娘1がパックンチョ(イチゴ味)をあげましたが、
バカにしないで!フンっ!と
向こうへ行ってしまいました。

そこから、広い植物園の中、猫探しが始まりました。

まぁ、家族がいました。
売店の脇のみたらし団子屋さんの縁の下が住みか。
先ほど出逢ったのは、お姉さん。(まぁ、お兄さんかもしれませんが。)
もう一人同じ大きさの子がいて、おっぱいの大きいお母さんがいました。
なら、もっとちっこい子猫もいるに違いない。

いました。かわいいのが3匹。
でも、少しでもそばへ寄ると、縁の下に隠れてしまいます。

お母さんやお姉さんは、エサ探しにちょこちょこ出かけてゆきます。
お母さんがいなり寿司をくわえて帰ってきた時は驚きました。
猫も、いなり寿司、食べるんですね。
キツネみたいです。(もちろん冗談です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コスモスと黒猫―その1

今日は4枚の画像を入れたかったのですが、
1ページに数枚の画像を入れるテクを私は知りません。
なので、4回に渡ります。

どーしてもコスモスが見たくなりました。
コスモス、大好きなんです。
野に咲く花が好きなんです。私にぴったりでしょ?

どーしても見たい…なんて、やはり私は疲れているのかも。
なら見に行こうと、まだ本調子ではない体ではありますが、
女の子3人(私も含む)で植物園に行きました。

綺麗でした……
ずーーっと、ぼぉーっと眺めていたかったのですが、
娘2は「早くお弁当を食べよう!」と食い気しかなく、
娘1は「探検ごっこをしよう!」と落ち着きがなく。
いやな人たちねぇ。こんなに美しいものが目の前に咲いているというのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/04

私を守るこの人

殺生をしてしまいました……
ママチャリでバッタを轢いてしまった……
普段でもふ〜らふらママチャリに乗っているわけですが、
病み上がりですから尚のこと。
避けることができませんでした。合掌。
(バッタもバッタだ……逃げろ。)

あぁ、兄弟である生き物に対して何ということを……
そう思って家に着いたら、ドアの上に……
ぎゃ〜〜!です。この人。(思いっきり小さい画像にしました)
兄弟でも愛せません。どうしても苦手です。

家の中にこの人が入ってくることはまずないとわかっていても、
ドアを開けたとたん、その振動で、ぴら〜っと私の上に落ちてきたら?
間違いなく私は、また寝込むでしょう。
すごーく手を伸ばして鍵を開け、すごーく離れてドアを開けました。
まるで、黒板消しが落ちてくるかもしれない教室のドアを開けるがごとく。

幼稚園から帰ってきた娘に、さっそくご覧にいれました。
母 「ねぇ、上、見て…」
娘1「ママ、何、これ?」
母 「ヤモリ。」
娘1「えっ? ヤマモリ?」

ダジャレですか? まぁ、63点。
それとも、この人が「山盛り」になっているところを想像しろと?
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ…………

ヤモリを「愛くるしい」って言う人がいますよね。
それは個々の感性ですから何とも申しませんが、
なら私も言わせていただきます。
「茄子って…なんて美しい…」(常々思っています)

さて、ヤモリは家を守るって言いますけれど、どーなんでしょう。
少なくとも我が家の住人のここにいる一人は、こんなに毛嫌いしていますが。
住人に毛嫌いされて、それでしっかり守れるんでしょうかね。
でも、毛嫌いされても守ってくれるのなら、それは本当の愛かもしれません。
無償の愛。

初めは嫌で嫌で堪らなかったのに、私を本当に守り愛してくれているのは
もしかして……この人?
この人の愛にやっと気づいた私は、いつしかこの人に惹かれ、
そして互いに愛し合い……

嫌だぁ―――っ!

<ご感想コーナー>

浅川さんより
復活おめでと♪(* ̄w ̄)σ)゜ー゜)プニプニッ。といっても、まだ本調子ではなさそうですね。無理しないでね〜〜☆でも・・・娘ちゃま!さすが!おもろい!骸骨か〜〜みえそうだな・・・と思わずライトに写真を照らした・・・お馬鹿なあたし(笑)

★ありがとうございます! えっ? そんなことを本当にしたの? だから浅川さん、好きよっ。

Mさんより
勉強不足でプラズマ肺炎の意味がよく分からないのですが、肺炎って、風邪とは違い、
大変なお病気なのでは? 日記再開して大丈夫なのですか?本当にお大事になさってください。こじらせたら本当に大変ですから・・・

★ありがとうございます! マイコプラズマ肺炎は、肺炎には違いないのですが「単なる風邪かな?」と思って過ごしてしまう人もいるぐらいだそうです。入院しない人も多いそうです。

うどんガイド蓮見さんより
うどんを食べて元気を出してくださいね。肺炎や気管支炎はちゃんときっちりと治しておかないといけませんよ。どうぞお大事に・・・お見舞いうどん送りましょうか?

★ありがとうございます! うどん、ちゃんと食べていました。病気の時はやはりうどんです。お見舞いにうどん、送ってくださるんですか? 

Mさんより
星子さん、大分回復されたようで良かった良かった! でも、まだ油断しないでしっかり栄養と睡眠をとりましょう。なるべく、子供達とご主人様に動いていただいて、お母さんのありがたみを認識していただきましょう!

★ありがとうございます! お母さんのありがたみねぇ。普段、ありがたみを感じさせていない母ですから。寝込んでも変わらなかったりして。

Yさんより
とにかく一応復活オメデトスございました。普通のアンメルツよこよこだと、つい塗りすぎるとあとで「お風呂」に入ったときに、とんでもハップンになるので要注意です!!とんでもなくヒリヒリ状態で、シャワーのお湯もあつく、体なんて洗えたもんじやない経験をしたもので。

★ありがとうございます! わかりますよ〜。日焼けの時みたいですよね。湿布でもこうなりますよね。真っ赤になったことがあります。

Sさんより
ほぼ復活、おめでとうございます。肺炎ってうつるんですか? 知りませんでした。マイコプラズマ肺炎はうつるってことですか。たとえ少しでも日記を書かれたり(つまりPCの前に座ったり)されたこと尊敬します。

★ありがとうございます! マイコプラズマ肺炎はうつります。家族が一人なったら、もううつっているかも。もしかしたら娘1もそうだったかもしれません。軽かっただけかも。

Tさんより
お加減いかがですか? 無理はしないで下さいね。健康ってやっぱり大事ですね、どうぞゆっくり休んで元気になっていつもの楽しい!!日記をお願いします! むりは禁物ですよ〜!

★ありがとうございます! もう大丈夫です。バクバク食べてますし。せっかく痩せたのに、すぐ元に戻りそうです……

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/03

生きてます!

ほぼ復活! どうもご心配おかけいたしました。
たくさんのメッセージをいただき、そのほとんどが、
「日記のことは忘れて、ゆっくり休んでクダサイ」という優しいもので、
そう聞いちゃったら「そぉ〜? いいわけ? そんじゃ……」
となってしまうのが私のような甘い人間。

だいたい、一番具合が悪かった時は、
自分がマイコプラズマ肺炎にかかっているとはまだ知らない頃。
時々横になりながらも、なんとかやっていたわけです。
お風呂にも入っちゃったりしてたわけです。
それがですよ、お医者さんに「アナタは肺炎です!」と言われたとたん、
ぐた――っとなっちゃうなんて。
「ずっと片思いでもいいの……」なんて言ってたくせに、
好きな人には彼女がいたと知ったとたん、
「どーしてぇ? どーしてアタシじゃダメなの?」なんて思うのに、
ちょっと似ています。
つまり、人間って都合のいい生き物です。

はい。おかげ様でよく寝させていただきました。
今度こそ本当に、寝過ぎの筋肉痛で“アンメルツよこよこ”を塗りました。
5年前のものだったので、あまりよく効きません。
娘1に「手のひらをグーにして、背中をとんとん叩いて!」と懇願しましたが、
「それよりもこっちの方がいいと思う」と、
足で踏みまくられました。
ちょっと悲しかった……
母を、しかも病身の母の体を、竹踏み健康法に使わないでクダサイ。

こんなに調子の悪い数日間にも、ひとつだけうれしいことがありました。
痩せました、3キロ。
おもしろいことですか……?
おもしろいことをキャッチする力があまりなかったため、
あまりありません。

そうそう、娘1が不思議なことをしていました。
自分の写真に懐中電灯を当てているのです。
「何、してるの?」と聞いたら、
「アタシの骸骨を見るの。」と。
はぁ……? 
……なるほど、わかりました。

レントゲンです。
病院で私、レントゲンを撮らされたのです。
その時それを不思議そうに見ていました。
明るい光りを当てれば、どんな写真も骸骨に見えると思ったらしいです
単純ですから。
かわいいことするな…と思って眺めていましたが、
写真が焼けそうになったので止めました。

まだ頭がちゃんと稼動していません。
娑婆に出て、お天道様の光りを浴びると、くら〜っとします。
でもだいぶ元気になったことは確かです。
急に何もかもするのは危険(年ですから)なので、
少しずつぼちぼちと参ります。

本当にご心配をおかけいたしました。


<タワゴト短歌>

痩せたのに体脂肪率変わらないあの3キロはただの水分?



お見舞いのメッセージを下さった皆様
(お名前だけなので、そのまま記載させていただきました。)

まりりんさん、ふぅたさん、美樹子さん、琴子さん、ニーナさん、MMさん、
田中康資さん、浅川さん、づかちゃんさん、片山恵津子さん、ひまりさん、
☆さくら☆さん、ケリーさん、アサさん、Satoshiさん、ロンドルージュさん、
pikaeさん、jettaさん、柴田プリンさん。

ありがとうございました!


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/10/01

ごめんなさい

台風、大丈夫ですか?

やっぱり肺炎らしい。
いい子に寝ます。
ごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2002年9月 | トップページ | 2002年11月 »