« 2002年10月 | トップページ | 2002年12月 »

2002/11/30

AAJの影の黒幕はコノ人!

今日……いえ、昨日は「いつも家にいて、な――――んにもやらなくていいお母さん」(11月28日参照)の私にとっては、ハードスケジュールでした。
AM10:00に家を出て、帰宅した時には日付が変わっていました。

夜、All Aboutのミーティングのようなものがあり、それに参加しました。
このお方は、All Aboutのスタッフ、大庭さん。
昔、海パン一枚でCM出演されたこともある摩訶不思議な経歴の持ち主ですが、
All Aboutの偉いさんです。
COOという肩書きまで付いています。
COOって何? かな〜りオモシロイおじさん?
NO.2のポジションらしいですが、どうやらAll Aboutを牛耳っているウワサあり。
“影の黒幕”といったところでしょうか。

この大庭さんが一時間半にわたり、イロイロとお話をして下さったのですが、
これがまた早口で。
「どうぞ、メモをおとり下さい。」とおっしゃいましたが、それどころではないです。
元々私は、英語やカタカナに弱い。
大和撫子ですから。異国に行ったことのない人間ですから。
だから、お話から出てくる単語を理解するのに時間がかかる。
これが“大根1本”“子供服”“お一人様2つまで”“閉店セール”“198円”
あたりなら、すんなりキャッチし理解できるのですが。
これでもネット社会で生きている身。情けないですねぇ。

それでも私は、途中、お腹がぐぅーっと鳴ったものの、一生懸命聞いておりました。
ところがです。
大庭さんのお顔を見つめているうちに、ここ数ヶ月のモヤモヤの糸と糸が、
やっと一つに蝶結びに結ばれたのです。

皆さん、こーゆうことってありません?
この風景、別の場所のどこかと似ている……だけど、それがどこかわからない。
この人、誰かに似ている……だけど、誰だかわからない。

私の数ヶ月のモヤモヤは、
「誰かと誰かが似ている……だけど、誰と誰が似ているのかさえわからない」でした。
それが、近所の人なのか、昔の知り合いなのか、TVで見た人なのか……

それがわかったのです。
大庭さんと、この人が似ていたのです!
どうです?! ……似てません?

ちなみにこの写真の大庭さんは、お酒も入りニヤけていますが、
まともな時…いえ、難しいお話をされている時は、もう少しキリリとしています。
絶対に似ていますって。

松下さん、大庭さん、月曜日にでも区役所の戸籍係りに行かれることをお勧めします。
今まで知らなかった、または封印されていた過去を知ることができるでしょう。
「お兄さ〜〜ん!」「弟よぉ〜〜!」と、
抱きしめ合うこと間違いなしです。

ミーティングが終わり、スタッフの方とガイドさんとでお鍋をつついたのですが、
大庭さんはおっしゃいました。
「この席でのことを、どうか日記には書かないで下さい。」と。
そのくせ「日記に使いたいので、お写真撮らせて下さい。」とお願いしたら、
泣く子も黙る的な微笑で振り向いて下さったのには驚きました。

“書かないで下さい”と言われてもねぇ。
斜め向かいに座っていらした四方さんが「福士さんなら書くでしょうね。」と、
にこやかにおっしゃいましたが、私は自分の身を守るタイプの嫌な奴です。
と言うより、本当に時間が短かったため、食べるのに必死で、
残念ながら、そんなにオモシロイことはありませんでした。
ミーティングでスクリーンに映し出された「ちょっとリッチな」という文章を、
「ちょっとエッチな」に読み間違えた人が、
私だけではなかった……ということぐらいです。

お鍋をつつきながら気づきました。
7回目の結婚記念日だったということを。



<ご感想コーナー>

◆Mさんより
はじめまして、こんにちは。私も星子さんと同じことを言われました、しかも学校の授業参観の時でした。笑いの中で私はそんな風に見てたのね、子供って怖い〜〜,何言い出すかわかんない〜〜って言う感じでした。しかしそう見えるのならしょうがない・・・、いつかきっとわかってくれる日もくるでしょう♪

★うちの娘はまだ幼稚園ですが、小学校に行きだすと、更に思うのでしょうね。勉強をしなくてもいいママが羨ましいと。若いというだけで、たくさんの可能性があるというのに。こちらこそ羨ましいわ。

◆Sさんより
私の母はフルタイムで勤めていて 家で疲れたといっていると、父が不機嫌でした。母なりに一生懸命だったのでしょうが あーはなりたくないなと 子供ながらに思ったものでした。(かといって できの悪い娘は あまり手伝いもしなかった気が・・・)ところが 私の学生時代の将来の夢は およめさん でした。何でだろう?

★あーはなりたくない…と思いつつも、お母様を尊敬していらしたんですよ。お母様の一生懸命な姿を感じていらしたんですね。

◆Yさんより
「ママのようになりたい・・・」私もそう思ってました。母と一緒にスーパーに買物に行ったり、料理をしたりするのが大好きだったんです。特に、パチパチいうこんにゃくを炒めるのが大好きでした。そして、パチパチいうこんにゃくを炒めながら、「お母さんは、学校にも幼稚園にも行かず、毎日お料理や買物ができてなんて幸せなんだろう。ママのようになりたい・・・」と思ってました。

★私もそんな風に思ってもらいたいもんです。うちの場合「な――んにもやらない」ですからねぇ。でも「ママのようになりたい」は、ママがシアワセに見えるからでしょうね。

◆Zさんより
私も上の娘に言われました。<将来は、ひまそうだからお母さんみたいな専業主婦になりたい。>と。学校の宿題で家族が一日何をやっているかと言うのがありましたが、私のランには昼ねとかいてありました。いっそのこと家事をいっさい放棄して家出してやろうかと 思っています。

★昼寝はかわいそう! 私は何て書かれるのかしら…。「パソコンで遊んでいる」とか? 我が子にどう思われても鼻で笑えますが、人様に告げられると腹も立ちますねぇ。

◆Kさんより
星子さん、私たち(9人)も泣きましたよ〜!みんな宝塚ファンばかりなので口をそろえて『最高やったわ、デュエットダンス。オルカはまさしくトップ・オブ・トップ、轟さんね!』でした。8/3の日記を読み直しました。まさしく同じイルカショーですね。さしずめイルカたちは中堅の研7・8あたりで、アシカたちは新人注目株といったところで如何ですか?

★宝塚ファン In 白浜? 楽しそう〜。そうそう、まさしくそんな感じ。アシカが新人ぽくって、それもかわいかったです。お友達によろしく!

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/28

ママのようになりたい・・・

「私、ママのようなお母さんになりたい…」
いつになく、良い出だしです。
夕ご飯を食べている最中、唐突に、娘1が言いました。

我が子にそんな風に言われることを、
みんな心のどこかで期待していると思います。
言葉では「●●のような立派な人に…」とか
「お母さんとは違い、もっと賢い人になりなさい。」とか言いながらも。
どこか一部分でも……例えば、
「ママのような、お料理の上手なお母さんに……」
「お母さんのような、綺麗な人に……」。
それが現実とはかけ離れていても、うれしいもんです。

娘1は、私のどの部分に惹かれたのか……
目尻にシワの出る、こぼれるような星子スマイルで問いました。

私 「ママのような…って、どんなお母さんになりたいの?」
娘1「あのね、ママのようにいつも家にいて、
   な――――んにもやらなくていいお母さん。」

マロニーちゃんといっしょに、あやうく舌を噛むところでした。
しかし、マロニーちゃんや舌を噛んでる場合じゃありません。
今度は眉間にシワです。

私 「どーゆうことよ、それっ! 何? ママが、
   な――――んにもしていないお母さんに見えるわけぇ?!」
娘1「うん。」

家事をやっている人はダレデスカ?
病人が出た時、看病する人はダレデスカ?
この家で一番先に起き、一番最後に寝る人はダレデスカ?
それから……

ま、もういいですよ。わかりましたよ。
別に、誰かに何かを認めてもらいたくて生きてるわけじゃありませんし。
ただ娘1よ、それを外で言わないで下さい。
聞いた人はおそらく思うでしょう。

「やっぱりねぇ〜。あの人、何にもやらない人に見えるもの。
 いつもヘラヘラしててさ、ズボラそうでさ。“いい加減”って言うの?」
あ――。損な性格&見た目。

どう思われようと構いません。
でも娘1よ、今度それを言ったら……
噛むぞっ!



<ご感想コーナー>

◆Kさんより
偶然ですが、24日に白浜のアドベンチャーサファリで、黒豹みてきました。黒光りする引き締まった肢体はとても綺麗でした。他にもライオンやチーターなどのサバンナの動物たちは、皆悠然としていて貫禄がありました。星子さんは行かれたことありますか?私は初めてだったのでとても楽しかったです。パンダも可愛かったし、アシカ・イルカ・オルカのショーも感動的でしたよ。小さな子供たちでもじゅうぶん楽しめますよ。なんだか宣伝になってしまいスミマセンでした。

★夏休みに行きました!8月3日の写真は、そのオルカのショーですよ。私、泣きましたもの。お姉さんとオルカのデュエットダンスに感動して。あのテーマソングがしばらく離れませんでした。黒豹もいましたね。ごろ〜んと横たわった姿がセクシーだったわ。

◆Yさんより
大人のおもちゃ・・・。きっと、私も見入っちゃうかも知れない(笑)。小学生の頃、アダルトビデオのコーナーで親の目を盗んでパッケージを手にとって見てました。今でも、興味あります。借りようとか、買おうとまでは行かないとしても。中身も少々気になるし・・・。

★以前も書きましたが、ビデオ屋さんに行くと、娘たちはアダルトコーナーで私に逮捕されます。この年代は、裸のお姉さんがおもしろいぐらいでしょうが、やがて興味を抱くのでしょうね。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/27

娘の身柄を確保

とんでもないモノが置いてありました。
場所は、雑貨屋さん。
かわいいものやおもしろいグッズを売っている、結構大きなお店です。
こうゆう楽しいお店に入ると、家族はいつしか、自由行動になってしまいます。
娘たちがどこにいるか……目で確認しながら、
大人も自分の見たいものを見ているわけです。
ダンナさんは腕時計だったり、私は文房具だったり。

そして私はひとり、見つめてしまいました。
レジ横のショーウインドーに、おもむろに置かれていた品々。
それが何であるか、純情可憐な乙女にもわかりました。
――大人のオモチャ。
ショーウインドーの上には、避妊具の数々。

それらに対し、別段、何の感情も抱きませんが、
押さえきれない不安が、沸々と生まれてきました。
娘2人です。

これを見たら、奴らが何と言うか。
つい数分前、パーティーグッズのコーナーで、
プラスティックで作られたオッパイを見つけ、
「わぁ〜〜! オッパイだぁ〜!」と大声で叫びながら、
頂点をペコペコ触っていたところを、
私に現行犯逮捕され、訓告処分を受けたばかりです。
だから想像がつきます。
「わぁ〜〜! パパの○○○○○みたい〜!」

この場所に行かせてはならない……絶対に……止めねば……
店内を探しまくりました。

娘2を目撃!
ダンナさんといっしょでした。
ふぅ……
あぁ……アノ人は何処へ…?

探して探して……
もしや、あのユニクロのコートに見を包んだ座敷童子ヘアーの後姿は……
発見!
そして奴がいた場所は……
ショーウインドーの正面。

この時の気持ちは、
“「呪いのビデオ」を見ている愛する息子の後姿を見つけてしまった…”
のような、心臓からカエルが飛び出しそうな気分でした。

ところが私は素早かった。
身柄確保! 連行!
皆様が期待するような結末はありませんでした。
(がっかりしないでよ…私の平和を喜びなさいっ!)

それにしても……
これらの品々、大事そうにショーウインドーに飾ってあるけれど、
そこから取り出し、手にする人がいるんだろうか。
こんなホップな雑貨屋さんのレジに持ってゆく人がいるんだろうか。
うら若き女の子たちが「かわいい〜」とか言いながら?
それって……なんだかなぁ……



<ご感想コーナー>

◆Yさんより
そうでしたか。お大事に!私も、かなりの風邪ひき人でしたから、母は共働きなのに大変でした。どうぞ、星子さんが倒れませんように。日記はムリしないで書いてくださいネ!!

★私は専業主婦も同然で、ほぼ家の中にいるので平気ですが、外で働いているお母さんは大変ですよね。同居も少なくなってきてますし。ただただ尊敬してしまいます。

◆Yさんより
流行ってきましたね。我が家の娘達も咳がひどくて、長引いています。熱は出さないのですが、頭がイタイと言ったりします。この時期は毎年、インフルエンザの予防接種を受けに行こうと思いながら、咳や熱の治まるのを待っているうちに時期を逃してしまいます。今年もまた・・・だから、一度も予防接種は受けさせてません。(と言うか、受けられませんでした・・・ですね)

★うちもそうです! 冬の早い時期に喘息や風邪を長引かせ、気づけば「今頃したって、もう遅いなぁ…」となってしまいます。今も悩み中。

◆Mさんより
お嬢様、とりあえずお熱がさがって良かったですね。かく言ううちの息子は手首を脱臼&骨折しちまいました。手首が2段階になってましたから・・・あ、私は血とか見るの平気な方なんで良かったです。右手なのでしばらく私は彼の奴隷です。それにしてもどーして子供は病院が閉まっている時間を見計らって怪我したり熱を出すのでしょうか!?

★大丈夫ですかぁ? 聞いただけで痛い…。そうですそうです! うちも土日に具合が悪くなるのがほとんど。今回もそうでした。ナゼなんでしょうねぇ。親は焦りますよねぇ。

◆Sさんより
娘さんお二人とのやりとりを聞いていると往年の「かしまし娘」を思い出します。ぜひ今度は余興で女3人の漫才をお聞かせください。

★将来、いいですねぇ。でも、私の影が薄くなりそうなので、ちょっと嫌です。ステージに出る以上、あいつらには負けたくありませんもん!

◆Mさんより
お元気になられたようで、大事にならずよっかったですね。我が家の17才の長男も小学生のころまで、毎年高熱をだしてました。でも彼は看病いらず。熱をだしたら寝る、ただ寝る、三食食べずに寝つずけて汗をかいて熱を下げていました。私がすることは、息をしているか確認するだけ。あと、起きてからお粥を作ってナイチンゲール任務完了、楽をしてました。でも当時の我が家は3DK妹たちはどうしてたのでしょう?忘れました。

★親孝行な息子さん。高熱でも寝ない、注文ばかり、言うことを聞かないうちの二人。ホント、くたくたになります。風邪薬などのCMで見るような、暖かく優しい雰囲気はありません!

◆Hさんより
娘2ちゃんの、お熱下がって良かったですね。それにしても、娘1ちゃんの世界(ワールドっていうのか?)すごいですね、私、娘1ちゃんのファンです(笑)娘2ちゃんの方が本当は大物かも知れませんね。ホント、星子さんのお宅が、羨ましいです。我が家は年寄り3人の暮らし(寝に帰ってくる息子がいますが)ですので、毎日「たわごと」読ませて頂き一人で楽しんでいます

★ダンナさんともしょっちゅう言ってます。やがて2人きりになったら、きっとものすごーく淋しいんだろうな…と。今の、この騒々しさを懐かしく思うのだろうな…と。だから、これはこれで楽しんでいます。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/26

聖母たちのララバイ

お見舞いのメッセージやメールをありがとうございました。
おかげ様で熱も下がり、元気になりました。

昨日はちょいと大変でした。
喘息のせいか、しょっちゅう高熱を出す娘2ですが、
40℃を越えたのは、初めて。
露天風呂に入っている“お猿”のように真っ赤な顔で、肩で息をしていました。

具合が悪くなると、甘えたが2乗します。
私がそばにいないと、とにかくダメ。
静かな寝室で寝ていて欲しいのですが、私を探して出てきてしまいます。
だからいつも仕方なく、居間兼食堂兼遊び場所に、布団を敷き寝かせます。
起きている時はビデオを付け、私はこっそり台所やPCの前に行きますが、
すぐに「ママぁ……来て……」
ほとんど添い寝です。

大変ですが、そんな風に甘えられるのも、うれしいもんです。
ママじゃなきゃイヤ。
貴女でなくちゃ、ダメなんだよ……
この言葉は、母性本能をぐぐっと刺激します。
岩崎宏美なんにでもなった気分で歌いましょう。

さて困るのが、我が道を一人行く……娘1の存在。
彼女にしても、他に行く部屋はないので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、
妹が“お猿”になっている時ぐらい、静かに遊……ぶ、はず、ありません。
布団を蹴飛ばし「あ〜ら、ごめんなさいねぇ〜」と部屋中走っています。
この狭い家の中、彼女は何をそんなに急ぐのか……
なぜ、この今、急がなくてはならないのか……
聞いてみました。

母 「ねぇ、何で走ってるの?」
娘1「私はね、忙しいの。」
母 「何で。」
娘1「やりたいことが、いっぱいあるから。」
青春だ……

母 「でもさぁ、病人のいる時ぐらい、おとなしくしてくれないかなぁ。」
   はっきり言って、あんた、うるさい。」
娘1「じゃあ、ママが、この家、出て行けば?」
おぉ、レジスタンス。

母 「なんでママが出て行かなくてはならないのよぉ!
   ママが出て行ったら、困るでしょーが! 自分で何でも出来るのかぁ!」
娘1「出来るよ。うるさいママがいなければね!」
上げ足取り。

母 「ママだってねぇ、好きでうるさくしてるんじゃないわよ!
   あんたが言うこと聞かないからでしょー?!」
娘1「私はいつも、言うこと聞いてま〜〜す!]
母 「聞いてないね。」
娘1「聞いてます。」
母 「聞いてないっ!」

娘2「……2人とも……うるさい……」

どっちもどっち。



<ご感想コーナー>

◆Fさんより
黒くはないですけど、豹と生活するには、これがいちばん!栗本薫さんの「グイン・サーガ」の主人公、グインです。豹頭人身のものすごくかっこいい戦士です。愛する女性にはとことんつくします。でも、ちょっと不器用で口下手(と、自分では言っている)。でも、国民に慕われ、部下に尊敬され、友達に頼りにされ、敵に恐れられている、最強の国王です。でも王妃様とうまくいってないので、星子さん、今がチャンスかも・・・

★すごく素敵な方ね。そして、王妃の座を狙う、今がチャンスね。私がいなくなったら、そっちの世界へ行ったと思ってクダサイ。

◆Wさんより
昨日、うちの娘の学芸会でした。2時間も前から「ならび」をし、「SS席」相当の場所に陣取り、「0番」に立ってソーラン節を踊る我が子に目頭を熱くしました。「舞台で踊るのは、とても気持ちよかった。」そうです。

★宝塚ファンならではのご説明、ありがとうございます。やはり親としては、0番はうれしいですよねぇ。しかもソーラン。

浅川でっす☆さんより
黒豹だなんて・・・星子さんったらセクシーだわぁん☆あたしが小さい時憧れた動物といったら・・・☆象☆ゴリラ☆にほんざる☆犬。あぁ。。。まんまです(笑)

★浅川さんの優しく楽しい面が表れていますわ。黒豹ですが、狙った獲物、はずしまくりです…

◆Yさんより
我が家は私が生き物苦手なので、娘達もダメです。とにかく逃げます・・・なぜダメかというと、死んだ時がいたたまれず・・・死ぬと言う事自体がコワイんですよ。だから、困るのは「ゴキブリさん」です。叩いたり、殺虫剤かけたりできないのです。でも、本当に見るのもダメ〜!だから、ゴキ様が出てきたときは全身鳥肌状態で、まさに鳥のようにバタバタと逃げ回るわけです。

★ゴキブリさんでも、殺虫剤を吹きかける時はツライ! 同感。だから一応話し掛けます。なんとか、外へ逃げろ…と。

◆Hさんより
こちらのラジオ局の番組に「キッズボイス」というのがあって、幼稚園児にインタビューするのですが、結構面白いですアナ「ここの幼園はイッパイ動物がいるね」女の子「うん、ヤギとニワトリと・・・・」アナ「○○ちゃんはどれが好き?」女の子「犬」アナ「???」(この幼稚園、犬は飼っていないんです)毎日こんな調子で的外れのインタビューが続いています。星子さんのお嬢さんといい小さい子供さんはホントいいですね、私も、娘に早く赤ちゃんが出来ないかとまっているんです

★小さい子はホント、楽しいです。自分の子だけではなくみんなカワイイ。それがいつしか……あぁ……だから今のうち、充分楽しんでおきます。

◆Tさんより
40度はきついですね。インフルエンザじゃないといいんですけど。お大事に・・。

★ありがとうございます。ただの風邪のようでした。ただの風邪でも40℃。驚かすなぁ〜!

◆Xさんより
こんばんは。お子さんの具合はいかがですか?急に熱が上がったということは、流感ですか?とにかく、早く治ることをお祈りしております。へなちょこで気休めですが、気功の気を送っておきます。む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!

★うぅーーーーー! 届いたっ!

◆Yさんより
娘2ちゃん、心配ですね。なんだか風邪が流行りだしたみたいです。うちもいつなんどき・・・星子さんも気をつけて。・・と言いながら、母は休めないからつらいですね。くれぐれも無理なさいませんように。娘2ちゃん、早く元気になるといいですね。頑張って!!

★ありがとうございます。この先、家族一巡りするかもしれませんね。それが厄介。仕方ないですね。

ウォール真木です。さんより
娘さんのお熱、大丈夫ですか!?子供の発熱は本当に心配ですよね。うちの娘達は幸いまだ今年風邪も引かずに元気でしたが、これから寒くなるし、気をつけないと・・・。とにかく、お大事に!

★ありがとうございます。お元気そうで何より。やっぱり、生後二週間の予防接種5本打ちが、効いているのかしら…?

浅川ですさんより
大丈夫?インフルエンザじゃない?子どもが熱を出すとなかなか寝れないから・・・星子さん倒れないように気をつけてね。お大事に。

★ありがとうございます。私はですねぇ「そんなに食べますか?」というぐらい、食べまくって体力付けています。食べりゃいいってもんじゃないと、後でいつも気づくのですが…

◆Mさんより
娘2ちゃんが早く元気になりますように。また明るい桜木家の便りが拝見できますことをねがってます。

★ありがとうございます。4人揃った今日の夕食は、うるさかったぁ〜。昨日までがちょっと羨ましいぐらいに。

◆Mさんより
今3★歳ですが、小学生の頃看病してくれた母の姿、覚えています。そういえば、覚えてはいるけど、ちゃんと御礼を言ったことないな。。。今度御礼言ってみます。でも、幼稚園の頃は覚えてないなあ〜。カゼひくと好きなものを買ってもらえたことは覚えています。プリンとか。イチゴとか。

★そうそう。風邪をひくと、嫌なものは食べずにすみ、好きなものは食べられる。「何か、食べたいもの、ある?」具合が悪くても、コノ言葉がうれしいんですよね。

◆Sさんより
昨夜、娘と 昨年なくなったばあちゃんの宝箱(アクセサリーというほどでもない気がするので・・)やら 私のやらを引っ張り出して見ていました。娘が、何点か気に入ったものがあり 渡しておきました。その中には ばあちゃんが、孫が嫁に行くときに何かにつくり直してやろうといっていた物もありました。嫁に行けるかどうかわからないけど そのままあげてしまいました(怒られそう)。

★私も昨年母が他界した時に、宝石箱を見ました。本物らしきものが……ひとつもなく。でもイミテーションでも、大事にします。

◆Zさんより
心配ですね。子供は突然熱をだしたりするので。うちの幼稚園でも、いくつかのクラスで自由登園になりました。お遊戯会をひかえて先生もあせっていらっしゃるようで。お大事に

★クリスマス会を控えているからねぇ。今日、娘2のクラスでは、お遊戯で何をやるか決めたそうです。出だしから欠席してしまいました。

皆様、ありがとうございました。





今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/25

ごめんなさい

昨日から熱を出した娘2。
夕方には40℃を越えました。

そんなわけでごめんなさい。
今夜はナイチンゲールに徹します。
明日、ゆっくり書けることを祈って。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/24

危険人物

「お腹を空かせたアフリカのライオンに食べられて死んでゆきたい……」
作文にそう書いたのは、小学生の頃の私。

その夜担任の先生から母に電話があった。
「死んでゆきたい…」などと書いたため、どうやら心配したらしい。
こちらはそんなつもりじゃない。
どうせいつか死ぬのだから、それなら病死や事故死や老衰ではなく、
腹ぺコのライオンに、この体を差し上げようと思っただけ。
ドナーなんてなく、検体なんて知らなかった子供の発想。

動物が好きな人は、いい人。
これは嘘だ。
なぜならこの私が、大好きだからだ。

哺乳類なら何でもOK。できれば猛獣系。
一番の憧れは黒豹。
もし黒豹と生活できるのなら、男なんていらない…と、
若い頃、真剣に思ったほどだ。
あんなに美しくSexy で甘え上手な男は、そうは見つからない。
(現ダンナさんは…黒豹とはかけ離れている……)

私の動物好きが移ったのか、娘たちも大好きだ。
今朝から熱を出し、ご機嫌の悪い娘2は、
「亀を飼いたい〜!」と泣いている。
彼女が一番好きなのは、亀…らしい…。
なぜ亀なのか…
私とは好みが違うというだけ。

娘1にも聞いてみた。
一番好きな動物は何?
何でも好きだけど、一番はウサギかな。

ウサギと亀……
ちょっと驚き。そのまんまだ。

なら、私の黒豹は…?
危険人物。要注意。

触ると……怪我、しますよ。



<ご感想コーナー>

◆Zさんより
お遊戯会、たけなわですね。先日上の娘の小学校でも学芸会がありました。森は生きているをやったのですが、うちの娘は、最初から主役ではなく、意地悪な役がやりたいと言って継母の役に立候補し、見事ゲットしました。というか、ほかに希望者がなくすんなり決まりました。友達から、すごくうまかったよといわれ、うれしいような、でも複雑な気持ちでした。

★学芸会なんて、例えいじわるな役でも目立ってくれる方が親はうれしいのですよねぇ。それにしても、主役よりも脇役をやりたいなんて、桜木傾向にあります。

◆Sさんより
うちの義弟も先日一周忌をすませました。ほんとに時のたつのって早いもんですね。残った家族はそれなりにみんな元気にしているのも不思議です。一番心配だった義母も案外元気に(内心はわかりませんが)してくれているのでほっとしています。妹はやはり近くにいてほしいらしくお墓は建てていません。近くのお寺の納骨堂に収めています。職場の近くなのでいつでもあえるそうです。

★そうなんですよね…。お墓に入れてしまうと、なんか淋しくなりますね。今でも「よかったのかなぁ・・・」と思っていますもの。せめて一月に一度は行き、話してこようかなぁ…と思っています。

◆Mさんより
していない人の方が多いと思うけど⇒⇒そーなんですかぁ。私はてっきり、しなきゃいけないもんだと思ってました。皆さん地道にショリされてるんですね。それにしても星子さん『私、ぼーぼー。』って・・・・・(爆)

★でも、もちろん剃っていましたよ! それだけは誤解しないでよ。いくら私でも、ぼーぼーのままで舞台には出ませんから…

◆Bさんより
墓石の間違い・・・それはそれは(+_+)近所でお墓をたてる場所を間違ったヒトがありました!未だ墓石を作っていなくても、お参りついでに掃除しようとお墓ゾーンへ行った本当の持主はもの凄〜く驚いたそうです。そりゃぁ、そうですが・・・(^^;)

★そりゃ驚くでしょうねぇ。不法侵入みたいなもんです。一番驚いたのは、後に引っ越しを余儀なくされた故人かもしれません…

◆Yさんより
葬祭ごとって、たいへんですよね。今年の夏に「舅」が亡くなったのですが、も〜てんやわんやでしたよ〜。大変だったのは・・・「舅」が返ってきた夜は線香を絶やさないように・・・と言いながら、結局皆「誰かが・・・」という気持ちもあり、朝になって目が覚めて部屋に言ってみると・・・誰もイナイ。線香なんてすっかり落ちて冷たくなってました・・・そして他の人たちは・・・そうです、母です。母はなんと、ちゃんと寝巻きに着替えてふとんを敷きいつもと変らずにフツーに寝てマシタ・・・そして、主人とその兄弟達は行き倒れ状態デシタ・・・

★こーゆうことって、そう経験もないし、また「絶対にこうしなくてはならない!」というもんでもないし。気持ちがあれば、何がどうなっていようと構わないのですがね。お母様も、よほどぐったり疲れていらしたのでしょうね。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/23

夫と娘の1年4カ月

今日(もう昨日ですね)は母の納骨の日でした。
亡くなってから納骨までに、一年と4ヶ月もかかってしまった夫と娘です……
なんてズボラな! 故人を何と思ってる?!とお思いになられるでしょうが、
イロイロとあったわけですよ。

生前、よく母は「私はお墓になんか入らないからねぇー! 
私の骨は、永代橋の上から隅田川に流してちょーだい!」
なんて申しておりました。
散骨……そりゃマズイだろう?…と思いつつも、
その時は「はいはい。」と聞いていた夫と娘。
「お前の方が、長生きするよ。」と思っていた夫。
「私よりも長生きするかも…」と思っていた娘。

それがびっくり、急死してしまい
「さて、どうしたものか?」と悩む夫と娘。
「本当に…隅田川?」「散灰ならいいけれど、散骨はダメでしょ。」
「なら、どーする?」「このまま、そばに置いておいてもいいかもね。」

そうこうするうちに
「お墓の権利書が出てきたぁ〜!」と驚く夫。
「えぇっ?! お母さんは誰にも言わず、お墓、買ってたの?」とのけぞる娘。
「じゃあ決まりだ。隅田川はナシにして、お墓にしよう。」と決断する夫と娘。

そうこうするうちに
「お墓の権利書……なくした……」とぼやく夫。
「なんじゃ、それぇ〜! どーゆうこっちゃ〜?」と気が抜ける娘。
「頑張って探すよ…」と消沈する夫。
「どーにかしてくれや…」と待つ娘。

そうこうするうちに
「他の書類といっしょに、捨てちゃったかもしれない。」と言い出す夫。
なんとかしようと、あちこち電話をする夫と娘。
権利書の再発行が無事に済み、ほっと胸を撫で下ろす夫と娘。

そうこうするうちに
「納骨の日取りはずいぶん先になりそうだ。」と舞台が忙しい夫。
「それまでに墓石を頼んでおくね。」と墓石担当を受け持つ娘。

そうこうするうちに、やっと今日の日がやってきたわけです。
一年と4ヶ月の間、母(の、骨)はどこにいたのかと言うと、
夫が家にいる時は家に、仕事でしばらく離れる時は娘の家へ。
あっち行ったりこっち行ったり。
孫のそばにもいられたわけだから、淋しくなかったことは確かかも。
今頃「あんなに隅田川へと頼んでおいたのに、こんな淋しいところに入れるなんて!」とお怒りかも。
まぁ、怒らないでクダサイ。
せいぜい遊びに行きますから。

最後の最後に、ぶったまげたことが。
墓石に彫られていた母の名前が、間違っていた……
ふざけんなぁ〜! 墓石屋ぁ〜!

納骨が終わり、早速墓石屋に電話する娘。
「あぁ、そうですか。じゃ、直しておきます。」と、ひと言も謝らない墓石屋。
呆れて、疲れて、風邪気味でしんどくて、怒鳴ることもできない娘。

すみませんね。私が悪いんじゃないんですけど。
直るまで、貴女の名前は「晴美」ということで勘弁してクダサイ。
怒ってるだろうなぁ……清美さん……



<ご感想コーナー>

◆Kさんより
僕は予防注射大好きですよ。薬屋に勤めていて、毎日毎日風邪を引いた人相手に仕事をしていますから。そして、風邪はもちろん、たとえインフルエンザになろうと規定の日以外は休むことが出来ませんから。そして、わずかな痛みと4,000円(注射代)であの苦しいインフルエンザにかかるリスクを大幅に減らせますからね。

★先日娘がした予防接種は日本脳炎と三種混合でした。インフルエンザもしておいた方がいいかなぁ〜。してもかかるかもしれないけれど、軽くすみますものね。

浅川です!さんより
天使!かわいい〜♪うちの保育園も年長さんがイエスさまのお話しをやるのですが。。。チビタはなんだろうなぁ〜ってか・・・キャンドルサービスが本物のろうそくである!それが一番心配っすσ(^◇^;)チビコは・・・さるかに合戦をやるもよう。その日は保育参加で役決定の瞬間をみていたのですが、私には「ハチやる!」といっていたのに・・・先生のところで決定してきたのは・・・ウスでした・・・

★うちもキャンドルサービスが本物の蝋燭です。娘2は絶対に持たないでしょう。ウス……何といってよいのやら…でもハチよりも、浅川家に語り継がれる思い出になりそう。

◆Kさんより
天使1とマリア様と二人・・専門的に言うと“受胎告知”ですね。そして天使1は『大天使ガブリエル』“大”が付く立派な天使ですよ、星子さん!親バカでも何でも、これは大いに喜んであげるべきです。でもきっとお衣装は、他の天使さんと変わらないかも・・・その時は、こっそりと天使1の衣装だけに銀ラメのスプレーでもかけてみてはどうですか?“2番手娘役”ならそれくらいは許されていいかも・・・

★「受胎告知」「ガブリエル」そうですそうです。うちの幼稚園はブルジョアな幼稚園ではなく「どろんこになるまで遊べ〜」的なので、衣装には…期待しておりません。というか、衣装というものがあるのだろうか…

◆Mさんより
娘1ちゃんの天使役、おめでとうございました。うちの幼稚園でも「聖劇」をやります。うちの娘2は“羊飼い”です。彼女の第一希望は“大星さま”だったのですが、惜しくも逃し第ニ希望になってしまいました。親としては地味なお衣装の羊飼いよりもきれいで目立つ大星さまのほうがよかったのですが。。。でも、娘は第二希望の役でも嬉しいらしく一生懸命台詞を覚えています。(とても多くて苦労してます)お互い子どもの体調管理、がんばりましょう〜!!

★「おめでとうございました」と言われると、どう答えていいのやらわかりませんが…。体調管理! それが心配です。昨年のクリスマス会、三日前から水疱瘡になり欠席した人ですから。

◆Kさんより
私も幼稚園のとき御生誕劇をしましたが、配役決定する日に休んでしまったら、「宿屋の主人夫婦の妻」でした・・・その頃私は「マリア様がやりたい!」とかそういう欲(意思?)のないぼーっとした子だったので「もうちょっとかわいい服がいいな」ぐらいしか感想がなかったのですが、10数年後、妹がかわいい天使役をしているのを見たら、「あの頃もうちょっと欲を持っていたら・・・」とちょっと後悔しました。羽つけたかった。

★よく覚えていらっしゃいますねぇ。私は、幼稚園の頃のことなんて、全然覚えていません。劇をしたのかどうかさえも。やりたい役は、やはり見かけですよね。小さい子は。

◆Hさんより
数日前から読ませて頂いていますが、面白すぎます。毎日過去の日記も読み、一人で笑わせていただいてます。天使1(ガブリエルと名前もついている降誕劇では重要な天使です)は紛れも無く「2番手」の役どころです。おめでとうございます。私が小さい頃も皆が布の1枚仕立ての羽根をつけているところ、薄紙で作った羽を鱗のようにくっつけた豪華な羽根を背負って嬉しかったのを覚えています。本番の写真をぜひご披露してくださいね

★ですから……おめでとうと言われても……。背が一番低かっただけなのですが…。豪華な羽根! 子供でも「アタシのお衣装は皆と一味違うのよぉ〜」とうれしいもんでしょうね。

◆Fさんより
長男が先日学芸会で「スイミー」の主役をやりました。真っ黒なおさかなという設定なので上から下まで真っ黒、黒ずくめの服を着ました。最後の場面ではみんな一緒に赤いおさかなになるのですが、本人は「袖で出番を待っている間に早代わりした。」と言うのです。何のことはない、待ってる間なんて10分もあったし、早代わりったって、上に着てた黒いパーカーを脱いだだけのことでした。それでもがんばったので、ひとこと声をかけてやろうと「出待ち」をしていたら、袖で脱いだパーカーを忘れてくるというおまけがつきました。

★10分もあったけど、彼にしてみたら「その間に、ちゃんと脱げるかな…? 忘れないかな…?」とか不安だったのでしょうね。かわいいですね。

◆Yさんより
天使1おめでとうございます!本番の日までドキドキですね!星子さんは初ゼリフ覚えていらっしゃいますか?私、学芸会のときの台詞を、たった一言だったのでまだ、覚えています。小5の時です。子役でしたが、目覚めた人に向かって「本当だ、気がついた!」って言ってました。まぁそれだけなので、忘れませんね。20代後半の私ですが、まだ、覚えてる・・・

★よく覚えていらっしゃいますねぇ。私はさっぱり。入団してからの本公演の初台詞は覚えています。「琥珀色の…」の時。その前の新公とか文化祭も覚えていない。なんでこんなに忘れるんだろう…

◆Sさんより
私も幼稚園の時にモブじゃない役をやりましたよ。あれは、子供心に嬉しかったです。娘1ちゃんも嬉しいですよね。ところで、トップ娘役はマリア様ですか?

★モブって何〜? 私、カタカナとか英語で書かれた言葉がわからない人なんですよ。知らないのはもしかして私だけ…? マリア様は一番背の高い人! しつこいようだけど天使1は、一番チビの女の子!

◆Mさんより
ずっと誰かに聞きたかったことがあります。星子さん、すみれコードにひっかからなければ教えてください!ジェンヌさんはみんな永久脱毛されているんですか?そして、その後はホントに、永久に、脱毛の必要はないのですか!?

★私、ぼーぼー。永久脱毛している人もいるでしょうが、していない人の方が多いと思うけど。その後? やったことがないからわかりません〜

◆Xさんより
乳首でおなじみ、Xでございます。このたびは、星子さんを悲しませるようなことになってしまい、もうしわけございません。でも、あの乳首、おいしかったんです・・・・・・。本当に・・・・・・。人間の価値は、胸のサイズや乳首の色で決まるものではありません!どうかふて寝しないでくださいませ。もろびところびて・・・・・・。いいですねえ。やはり、ウォール、福士ラインに並ぶ星子さんの日記、微妙に笑えるネタ、期待しております。

★「人間の価値は、胸のサイズや乳首の色で決まるものではありません!」…アナタが言っても、説得力がありません。それから私は、ウォール、福士ラインに並んではおりません。7歩下がっているつもりです。

◆Sさんより
娘1ちゃんのお役、私も30年近く前、幼稚園で演じたのです!!ちゃんとオーディションみたいなのがあって、最終まで残ったんですけど、マリア様にはなれず・・・そう2番手だったのですねぇ。今更ながら嬉しいです!!でも、マリア様にはヨゼフと一緒に♪トントントン、宿屋さんどうか一晩泊めてください♪っていう歌があったのですが」、私には歌がなくて、ちょっと悲しかったんですよ〜。未だにクリスマスになるといつもこの歌を口ずさんでしまいます。娘1ちゃんにはお歌はあるのでしょうか???

★どーして皆さん、そんなに昔のことを覚えているの〜? しかも人が歌った歌まで。オーディションするなんてすごいですね。今は何でも平等に決めるのがほとんどだそうですね。

追伸1 半袖を着ていて驚かせたA君、一旦長袖になったものの、また半袖となりました……

皆様、ありがとうございました。
 

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/22

“きよし”の歌

「ママぁ! “きよし”の歌、知ってる?」――
幼稚園から帰るなり、娘1が言いました。

“きよし”の歌……
それは、演歌界のプリンスが歌うズンドコ節のことなのか……
某お薬屋さんのCMSongなのか……
「小さいことからコツコツと」をコンセプトにした新曲なのか……
……わかりません。

母 「わかりません。」
娘1「知らないのぉ〜? じゃ、歌ってあげる!」

………それは「きよし この夜」ですね。
そう言って下さいよ。

娘1「じゃあ、ママ、“もろびと ころびて”は知ってる?」

転んでるのは――アナタです。

幼稚園ではクリスマス会のお遊戯の練習が始まっています。
年長組は聖劇をするらしく、それぞれに台詞があります。
主役はヨゼフ様とマリア様といったところでしょうか。
これは毎年、身長の一番高い男の子と女の子が演じるそうです。
イエス様は……生まれたばかりなので、人形でしょう。

マリア様は他の女の子とわかっていた娘1、狙っていた役は“天使”です。
台本渡しと香盤発表の日――
娘1「ママぁ〜! やったぁ〜! あたし、天使の役になったよ〜!
   “天使1”!」
どれどれ、台本を見せてみそ。

天使役は1、2、3、4と4人います。
2分かけて台本を最後まで読むと……
天使2、3、4は3人いっしょに出てくるのですが、
“天使1”だけ別で、台詞も少し多く、しかも幕開きに登場し、
ヒロイン・マリア様と2人で芝居をするのです。

「貴女にもうすぐ男の子が生まれるでしょう。
 その子にイエスと名付けなさい…」
そんな感じの、重要な台詞です。

宝塚で例えると“天使1”だけ衣装が少し違うかもしれません。
スパンコールの飾りではなく、ラインストーンの飾りとか。
背中に付く天使の羽根も大きいかもしれません。
2、3、4は、舞台前面のガン・マイクで声を拾うでしょうが、
1は衣装にマイクが付くでしょう。
マリア様のおこぼれスポットではなく、ピンスポも当たるかもしれません。
そう。別格扱い。
これぞ“娘役二番手”の役どころ。

「これって……抜擢ぃ……?」

親バカって嫌ですね……
“天使1”は毎年、身長の一番チビな子が演じると、
少しして気づきました…



<ご感想コーナー>

◆Mさんより
便秘解消法…ではないのですが、私はPCの前にしばらく座っていると、ほぼ必ずトイレに行きたくなります。それが夕方でも、夜中でも。本屋に行くと…っていうのと似た現象なのかもしれませんが原因不明。私の場合は元から便秘ではないのですが、ますます快便です。…ああ、こう言ってるそばからぁぁ〜!こういうことってありませんか?

★私はあまりないけれど、娘たちはよくあります。一番多いのがスーパー。5回に1回はどちらかが。お菓子を選んでいると、そうなるらしいです。そのたびに私は買い物カゴをどこかに置き、娘を連れてトイレにダッシュする羽目に。

◆Yさんより
装飾品て、やっぱり母〜子〜孫って回っていくのですね〜。私は、父が真珠関係の仕事をしていたので、大学に入った頃位から、お誕生日とかお年玉はペンダントやらイヤリングなどを父がプレゼントしてくれてました。そして母にも。いつも母は「そのうち、アナタの所に行く物だからね〜」なんて言ってたっけ。そして、母が祖母から貰った物は私に回ってまいりました。そうやって回ってきた物って、時代を感じます。糸や金具が劣化しているので、実用できる物は少ないけれど、大切に自分の子供のために取ってありますよ〜。

★そうですよね。例え付ける事があまりなくても、思い出がたくさん詰まっているから、いつまでも大事にしたいです。私も娘にそうしてあげたいな。

◆Zさんより
Hさんの感想わかります。わたしも、自分の感想が載ってたりするととてもうれしい。星子さん、読んでくださったんだと。卒業直前の真琴つばささんにファンレター出した時は、ラブレターを書いているみたいにときめいてしまいました。ああ青春。

★いえいえそれよりも、感想をいただいた私のほうがうれしいですよ。あぁ……読んでもらえたんだぁ…と。いつもありがとうございます。

◆Nさんより
今回のコラムの舞台アクセサリー!!すごくすごく嬉しいです。娘役のアクセや衣装大好きなんです。グラフ等での衣装やアクセの紹介ページなんか飽きることなく見てます。どこで売ってるんだろう、とかどうやって作るんだろうと、ずっと思っていたので一番身近な(?)星子さんが教えてくださるなんて感激です。

★あの豪華な衣装やアクセサリーが好き…と感じて、宝塚が好きになる方も多いですものね。やはり女性だから。第二弾もありますから、お楽しみに。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/21

盗まれたエメラルド

新しいガイド記事で、宝塚時代、舞台で付けていたアクセサリーをアップしました。
デジカメの使用方法をまだ理解していないためか、画像で見ると、そんなに豪華には見えませんが、生で見ると「こんなの、誰が付けるんかいなぁ〜?」と言いたくなるほど、派手……です。

結婚する友人には「貸して! 豪華なの、持ってるでしょ?」と聞かれ、
そのたびに貸し出しされますが、そのほとんどが、「……やっぱり、いいわ……」と返されます。
私自身、貸衣装屋さんのアクセサリーを付けましたし。
だから押入れが、この子たちの住居です。

まぁ、そんなことはどーでもいいんですが、
写真を撮っている時、我が家にSちゃん(私の叔母・56歳)がやってきて、
このネックレスにまつわる、信じられない事実を知りました。

このグリーンの部分、実はブローチなんです。
ブローチに、パールの玉を付けてネックレスに改造。
もちろんイミテーションです。
(これが本物だったらねぇ……)

S「わぁ〜懐かしい〜! 貴女が持っていたのね。
  ずっと探していたんだけど、ある日突然なくなって……」
私「……えっ? このブローチ、Sちゃんのだったの?」
S「そうよ。10代の頃、おばあちゃんに有楽町で買ってもらったの。
  何で買ってもらったのかというと%¢*∞♂☆……」

あら……
私が伝え聞いたのとは、ずいぶん話が違いますです。
私は母から、このブローチをもらいました。
「これはおばあちゃんが“私”に買ってくれて、だけど使わないから、
 貴女が舞台で使えば?」と。
ちなみに“おばあちゃん”というのは、母とSちゃんのお母さんです。

時を経て、今、新たに始まるドラマ!
「エメラルドのブローチがある日忽然と消えた……
 母の遺産をめぐり、姉妹の骨肉の争いが始まる。
 遺産を手にするのは、どちらか……」
 
手にしちゃったのは、結局のところ孫の私なんですが……
母とSちゃんのどちらが虚偽の発言をしているか……?
これはもう、母です。即答。
Sちゃんの話はとても信憑性がありますから。
それに、母がこのブローチをしていた姿を見た記憶はありませんし、
持っていたことさえ知りませんでしたから。
おまけに証人であるおばあちゃんも、被疑者である母も、
あの世に逝っちゃってますし。

私「これ、返そうか……?」
S「もういらないわよ。貴女が持っているのなら、それでいいわよ。
  今さら返してもらっても、付けることなんてないし。」

そりゃそうでしょう。
私もこの先、付けることなどないと思いますが。

おばあちゃんの買ったブローチが、途中、盗難に遭いはしたものの、
巡り巡って孫の私の元にやってきた。
舞台上でも活躍した。
まぁ、そんなところで、よしとしましょうか。

そしてやがて、
「こんなものもらっても、しょうがないよぉ〜」と言われようとも、
娘たちの元へと引っ越しするのでしょうね。

あっ、そうそう。娘1によ〜く言い聞かせておかなければ。
「妹の物は、妹の物」

今日も、妹のフィンガーチョコを、くすねていたなぁ。

<ご感想コーナー>

◆Aさんより
予防接種の時期がやって来ましたね、、、。私も娘さん同様、注射大嫌いです。幼稚園の頃はやはり泣き叫び、暴れたようです。覚えていませんが(^^ゞ。小・中学校になってもダメで、、、出席番号の後ろの子とかに、抱きつかせてもらったり(笑)していました。いまだに注射器を見ると、冷や汗が出て、、手が冷たくなります、、。

★「注射が大好き!」という子供なんていないですもんね。娘1は来春から小学生ですが、学校での予防注射の時、どーなるんだろう…。ま、私はそばにいないし、泣き叫んでもらっても結構です。

◆Yさんより
ただただ、心から、おめでとうございます。行きたい時にそこにあるべき筈の処に行けない苦しみ、不便さ、朝まで持つだろうかという就寝前のいやあな不安。僕には、幸い経験がないとはいえ、精神的、身体的苦痛をお察し致しておりました。そんな状況を四日間も、勝ち抜いたなんて。あなたは、「トイレはいつでも行けるもの(あるもの)」なんて、甘い考えを持っていた全人類より崇め奉られる事でしょう。本当の幸せの意味を考えたりして、確かにこれで、勉強になりました。

★読ませていただき「私は、すごいことをしたんだ……」と思えてきました。明日を生きてゆく自信とでも言うのでしょうか。胸を張り、歩んでまいります。

◆Mさんより
幸せとは・・・主人がリストラで落ち込んでいたとき私も同じことを言いました。ささやかな幸せに感謝しましょう・・。使いたいときに使えるトイレ、しかし五人家族にひとつのトイレは朝は争奪戦です。

★4人家族でも争奪戦です。今日も娘1は、叔母宅までトイレを借りにいきましたし。

ウォール真木@仕事怠けモードさんより
うーん、注射。私もよく親にだまされてましたねぇ。別に風邪でもないのにおんぶされて(背中にくくりつけられるわけですからどうやっても逃げられない)医者に連れて行かれ、ぶっすりとお尻に予防注射された日にゃ・・・・。ところで、私の住んでいる州では生後2週間の赤ん坊に予防注射一気に5本もするんですよー!太ももにぶっすり!!

★一気に5本って、いいんですかぁ? 日本ではもちろん1本ずつ。で、次の予防接種まで二週間ぐらい開けますよ。というより、生後2週間で予防接種はしない!

◆Aさんより
それにしても注射がそんなに大事とは。ウチの娘にはなるべく早く事実を伝えることにしています。でないと後々まで、恨みつらみを言いまくるからです。(-"-)「ママが注射はないって言ったじゃなーい。痛かったあ」とかね。いろいろなタイプの子供がいて、世の中面白いですね。筋肉痛お大事に。私は元気でいます!!

★恨みつらみは山ほど言われます。そうとわかっているけれども、騙して連れてゆくしか道はない。昨日は、絵本を買わされました……

◆Yさんより
ところで、トイレの復活もおめでとうございます。うちも先週の木曜日、トイレが使えませんでした。理由は星子さんちとおんなじ。当たり前だけど、家の中にトイレがあって、いつでも利用できるすばらしさを、しみじみかみしめました。ほーんと、これがお風呂やキッチンなら、まだなんとかなるのよね。修理し終わったトイレに座りながら、なぁ〜んて素晴らしいのかしら・・・と思わず、つぶやいていた自分がいました。

★ご機嫌な気分です〜! イトオシイ……。明日はピカピカにお掃除しようと思っています。

◆Tさんより
星子さん 良かったですねこれで星子さん一家に 運がつきました。おめでとう!!!

★「運がつきました」。上手いっ! 「山田君〜座布団、持ってきて〜!」

◆Hさんより
星子さんこんにちは。「おトイレ」無事に復旧した姿を見て、安堵しました。よかったですね。感想コーナーに「Hさん」が載っていて、「それは私だ〜」とうれしかったです。タカラジェンヌにファンレターを出したことのない私にとっての初めての(元)ジェンヌさんよりのお返事‥コピペして宝物にさせていただきます。

★コピペするほどのもんでもないです…。現役の生徒さんにファンレター出されたら如何? スターさんは無理かもしれませんが、お返事書く人多いですよ。

◆Yさんより
注射なんてね、学校に入れば子供も見栄ってもんがあるらしく、泣かなくなるもんです。でもね、家の娘は注射よりも耳鼻科がキライ!耳鼻科で鼻にチューブを突っ込まれるのがサイコーにキライです。(私もキライなので、どんなに調子悪くても元気なフリをしています)幼稚園児の時は、必ず診察が始まるとジタバタして先生の「出っ腹」を蹴っ飛ばしてましたよ。そして、看護婦サンに羽交い締めにされながら...あの頃は羽交い締めにできたけど、今は逆にやられてしまいそうです〜!悲しい〜

★娘1はね、耳鼻科が大好きです。鼻を洗うのがあるでしょ? 先生に「やって〜!」と催促しますから。この人、変ですか?(変です)

浅川っす☆さんより
\(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/これからは何も心配せずに生活できますね!!! じっくりと腰をすえて・・・(笑) 注射。。。ほんとひとくろうですよねぇ〜押さえ込む時の、力!相手も容赦なく暴れるからこっちも容赦なく!となると・・・体力勝負!私は筋肉痛になるんじゃ?!と思うことが良くあります(笑)(・∀・)9  ガンバ!星子さん!

★昨日思いましたよ。浅川さんは、私よりももっと頻繁に、こんな苦労をしているのだなぁ…と。発作の時の対処といい、頭が下がります。えらいよね、浅川さん。

◆Wさんより
記事のアクセサリーの件、とても興味深く読ませて頂きました。ところで、お嬢さんたちはこのアクセサリーたちを、さわりたがったりしないのですか?うちだったらあっと言う間に、お姫さまごっこの小道具にされそうですが・・・。

★お姫さまごっこの小道具になっちゃいます。この写真を撮る時もそうでした。だから、日頃は隠してあります。女の子はそりゃ付けたいと思いますものね。でも壊されたくはない!

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 新しい記事をアップ「舞台を演出するアクセサリー」アクセサリーはこうして選びます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/20

幸せとは……

『幸せとは……
 “ささやかなことを幸せだと思える心”を
 持っていること。』

あぁ〜〜。
私ったら、何て素敵なことを言うのでしょうか。
今まさに、その気分です。
幸せを噛みしめています。

ほぉ〜ら、ご覧なさい。
これぞ完璧。これぞ当たり前。
再会の瞬間、出ると思っていた涙は出ず、
思わず体が踊りだしました。
こーゆう時は、モンキーダンスに限ります。
復旧直後、新たなる大地を最初に踏みしめ使用したのは、
もちろんこの私です。

これでもう「膀胱の微調整」とはおさらばです。
あぁ・・・たった4日間とはいえ、とてつもなく長く感じた日々。
この間の苦労、苛立ち、焦りは、
私という歴史の1ページに、しっかりと書き込まれました。

この数日間、私の膀胱を心底心配して下さった方、
心配しているフリして、心の中では笑っていらした方、
ただ素直に「おっかしい〜!」とお腹を叩いていらした方、
皆様どうも、ありがとうございました。
間違いなく私は強くなりました。

今、首が痛くてたまりません。
トイレ騒ぎともモンキーダンスとも関係ありません。
娘2人を、幼稚園が終わった後に、予防接種に連れて行ったのです。

日ごと日記で、家族のアレコレを暴露している正直者の私でも、
「さぁ、注射をしてもらいに行くよ。」とは、言えません…
以前、お医者さんに行く途中で伝えたら、娘1に逆方向にダッシュされ、
周囲一体、捕り物のようになってしまいました。
(見知らぬ人が、御用!して下さいました。)

それからというもの「診察室に入ってしまった」「もう逃げられない」という、
状況下に置くことにしています。
二週間に一度、喘息の診察で通っているお医者さんですから、
娘たちは何の迷いも不安もなく付いて来ます。
あぁ、いつものことか……と。
私は詐欺師です。

実は注射をされるんだ…とわかり、それが終わるまで、
私は娘相手に格闘技となりました。
床に寝転がる敵を抱きかかえる、敵にバシバシ引っ叩かれる、
馬乗りになって暴れる敵を押さえこむ……
しかもそれが、2匹です。
四十路一歩手前の老体には堪えます。

なんだかぐったりです……
土の中で冬眠でもしたい気分です……
いえ……いい加減に新しい記事を書かねば。
書きます。たぶん。明日?
いえ、約束はしません……



<ご感想コーナー>

Pさんより
「あるべきものがなく淋しいWC」の写真は本物ですか?お風呂場だと思ってしまいました。もし本物だったら「あるべきものがあるべきところにきちんとおさまっているWC」の写真も載せて下さ〜い!!リクエストです☆

★ふふふっ……そんなことは初めから計算積みです。ほら、本物でしょ?

Yさんより
星子様、おトイレ、無事復旧しましたか?大変でしたね・・・良く頑張りました!!でも、今度は星子様のお腹が詰まってしまったのですね・・・。そんな星子様に・・・サトイモが利きます!!私は、年季の入ったフ○づまり女なのですが、主人の実家からサトイモを大量に頂いて、毎日食べていたら、毎日出ました!(私にとっては奇跡的!)ゴボウやサツマイモだとガスが心配ですけれど、サトイモはガス出ません(多分)

★これは良いことを伺いました。サトイモがいいなんて、ちっとも知りませんでした。試してみます。そしてご報告を……いえ、それはやめておきましょう。

Rさんより
おトイレ無事につきましたか?もし自分の家がそうなったらどうするんだろう、と思ってみたのですが・・・みんな気にせず畑に直行するだろうと納得してしまいました。家の裏に畑がある上に、数年前まではくみ取って畑に堆肥にしていたもので。あ、今はしてませんよ。あんまりいい肥料だったらしくモグラ害がすごかったので・・・

★モグラ害って、モグラが増えて農作物を食べちゃったり……ということですか? もしそうなら、とて〜もいい肥料だったのでしょうね。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/19

ここにあるべきものがない淋しさ

昨日なんとか無事に、新掲示板がオープンしました。
書き込みにいらして下さった皆様、ちらっと覗いて下さった皆様、ありがとうございます。

掲示板を始める……何か新しいことを始める……
そういった時、人はどーなるか……?
しかも慣れないことを。

そわそわする。イライラする。モジモジする。
そーなると、何を欲求するか……?
私だと、コーヒーに甘いもの。
そして……WCだぁ!

トイレがない状態で掲示板オープンを向かえた日。
それはさながら――
「お正月だというのに、お餅がない」みたいな、
「お誕生日なのに、誰も気づいてくれない」みたいな、
「舞台の幕が開いたら、お客さんが数えられるほどしかいなかった」みたいな、
悲し――い気分になるのです。
ツライではなく悲しい。
はい。昨日の私は悲しいオンナでした。

でした……
そうです! 本日夕方、トイレ復旧いたします!
あと5.6時間の辛抱です。
あと5.6時間もすれば、トイレに行くために靴を履き、
走らなくてもすみます。

あるべきところになかった便器との再会。
泣いてしまったら、ごめんなさいね。




<ご感想コーナー>

Hさんより
星子さん!大丈夫ですか?おトイレ‥すっごく申し訳ございませんが、姉と二人で大笑いしてしまいました〜。スミマセン。火曜日まで頑張って下さい。(何を?って感じですね)

★そうですよね…。普通、大笑いしますよね……。でも、大変なんだよぉ〜! あと少し! 頑張ります!

Pさんより
「不便」の語源、「膀胱の微調整」…またもや大爆笑でした。膀胱の微調整は体にはよくないと思います。といっても緊急事態なので、あと2日したら、大丈夫ですよね。私がコワイなぁと思ったのは小学校低学年の時に読んだ本に書いてあったことです。トイレの我慢の限界にくると、悲鳴をあげつつ気を失ってしまうというもの。これはかなり強烈でした〜

★その人は、どこまで我慢したんでしょうかねぇ。気になります。お腹が痛いのを我慢して、気を失った友人ならいます。

Tさんより
お子ちゃま達の、オシッコ・・・お風呂の排水口に流したらどうですか?伯母様のお宅へは、ウ●チだけにして・・・。まあ、これは、そのお宅によって許す許されないはありますけど、うちはオッケーです。現に息子もたまに、入浴中にしてますから・・・

★……それを伺い、そうしています…。後、綺麗に洗えばいいのですから。オシッコを飲む健康法とかいうのもあったぐらいですし。

Kさんより
こんばんは、お邪魔します。『不便』の語源、星子さんの説って納得させられますね。あと2日頑張って乗り切ってください。でも極限まで我慢と言うのは余り身体によくないですから気をつけてくださいね。●秘が続いて、おなかにたまりすぎて出てこないのって辛いですから・・

★ご心配のとおりになっております……。●秘薬のお世話になりそうです……

Yさんより
出来ないという心理状態が引き起こす症状は・・・ガマンできないもんですね。あの「阪神大震災」の直後(まだ真っ暗な時)、ど〜しても「おおきい方」ががまんできなくなって来て・・・でも停電だし・・・もし水の流れが悪くて・・・と考えれば考える程・・・(自宅でですケド)

★それに、例え叔母の家でも「おおきい方」はツライです。体って、なんてデリケートなんでしょう。

浅川ですぅ。さんより
もう!星子さん!おもしろすぎぃぃぃぃ☆思わず掲示板にいっちゃうもの(笑)あの微笑み・・・最高っす☆

★私の掲示板だけならアレでOKですが、他のガイドさん、怒っていないかしら…。ちょっと心配……

Fさんより
掲示板を設けているガイドさんは圧倒的に男性優位なのはどうしてでしょう

★わかりません。全然わかりません。全くわかりません。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 「宝塚ファン」掲示板への近道

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/18

掲示板オープンしました!

『All About Japan ガイドとユーザーのための掲示板』がオープンいたしました!

オープンしたのは、以下の13サイトです。
各サイトの上部「お知らせ」コーナーの「ガイド掲示板」が入り口です。

高橋 登史朗さん【JavaScript】
岡田 庄司さん【LAN】
木下 幹司さん【Mac OS 】
中村 伸さん【デスクトップパソコン】
大串 明弘さん【通信費節約】
酒井 雄二郎さん【Windows 】
中田 達也さん【TOEIC・英語検定】
阿多 静香さん【台湾】
森口 将之さん【フランス車】
黒田 秀雄さん【キッチン】
長谷川 秀樹さん【ペット(熱帯魚)】
藤本 健さん【DTM・デジタルレコーディング】
桜木星子【宝塚ファン】


有意義な情報交換が出来る場所として、皆様にご活用いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!



今日のピックアップ: 「宝塚ファン」掲示板はこちらから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/17

「不便」の語源

我が家のトイレの便器が取り外されて、2日目。
昨日はこの事態に呆然としましたが、少し慣れたでしょうか。

娘たちには「いざとなれば、オマル!」という強い見方が付いています。
でもオマルを使っても、その中身を、
Sちゃん(斜め前に住んでいる叔母)家のトイレにまで
捨てに行かなくてはなりません。
もちろん私が…です。

ほんの数メートルでも、誰かに会いはしないかとヒヤヒヤします。
“くの一”にでもなったかのように、辺りを見回し、
誰も通っていないのを確かめて、ダッシュで走る……オマルを抱え。
そんな元タカラジェンヌがここに実在します。
だからオマルじゃなく、Sちゃん家のトイレを使って欲しいのです。

ところが「さぁ! トイレに出かけよう!」と声をかけても、
娘たちの「出ない……」「もっと後で……」という返事。
こちらの事情なんて、ちっともわかってくれていませんから。
それを説き伏せるのが至難の業です。
「“出ない”じゃなくて、出すんだ―! 搾り出せ――っ!」。

ひとつ、技を覚えました。
アナタもいつこんな惨事に出くわさないとも限りませんから、
覚えておいた方がいいですよ。

それは……
「なんだかトイレに行きたいなぁ…」とか、
「行っておこうかなぁ…」という時に、行ってはダメ!です。
とことんまで我慢するのです。
ちょこちょこ行くと、ずーっとちょこちょこ行く羽目になりますから。
「まとめ出し」。これに限ります。

これを私は「膀胱の微調整」と呼ぶことにいたしました。
だいぶ慣れてきました。
まぁ、普段は必要のない調整ですが……

それにしても、水道が使えない場所がトイレだったというのは、
一番不便です。
これがお風呂なら、銭湯もあるし、
洗濯に使えなくても、コインランドリーがあるし。
台所なら「じゃあ、外食にしましょう!」「コンビニ弁当にしましょう!」と、
私には“不幸中の幸い”だって訪れるというのに。

『不便』の“便”は、大●と小●の“便”と同じです。
(わざわざ、伏字にしなくても…ってとこですね。)
『不便』の語源は「大●と小●が自由にできないこと」だ……
今はそうとしか、考えられません……

そして、そんなこんなの話をする度に、
「なんでお前は、そうやって思い出させるんだぁ?!」と、
ダンナさんに怒られています……



<ご感想コーナー>

Mさんより
相次ぐ中堅スターさんの退団。自分より下の学年の人がトップになると、やっぱり皆さん退団を考えるのでしょうか・・・

★トップさんが交代する時に、ある程度の学年になると「さぁ、自分はどうしようか…」と考える人は多いですね。それは、自分より学年の下の人がトップになるから…だけではなく。こればかりは人それぞれです。

Nさんより
>「トイレに行けない」と思うだけで、無性に行きたくなる…。これすごくわかります!!私がまさにそういう体質(←トイレの話です)です。1番イヤというか困るのが、観劇の時(宝塚が多い)です。途中で行きたくなったらどうしよう!?と思うともうダメなんです。始まる直前に行っても、30分くらいで行きたくなっちゃいます。そのくせ休憩になったら大丈夫なんで、困ったちゃんです。最後に質問なのですが、名前はやっぱりフルネームでないといけないんでしょうか?

★わかりますわかります。「開演したら、席を立ちたくない…」と思うと余計にね。心理的なものなのね。名前? なんだって構いません。HNでもイニシャルだけでも何でも結構ですよ。

浅川ですぅ★さんより
ト・トイレ!!!大変じゃ〜ないですかぁ!!!早く直るよ〜に祈っていますです。
‖WC‖ヽ(^^ゞ。。。。こうやって駆け込めるように☆

★最悪です…。直ったら「トイレ復活パーティー」でもやりたいぐらいです。子供は大人より、順応性があるのを発見しました。今の状況を楽しんでいますもの。チビコちゃん、大変でしたね。

Zさんより
トイレが使えないなんて。お察しします。日ごろ当たり前のようにあるものがなくなると、それがいかに大切だったかよくわかりますよね。阪神大震災の時トイレが大変だったそうですね。うちは非常時用トイレというのを生協で買いましたが、あんなのでは出るものもひっこんでしまいそう。普通に機能してくれているトイレに感謝です。

★本当にそうです。私たちは、いかに「便利」に慣れているか…。これが他のもの…電化製品とかなら、こうも不便さは感じなかったでしょうが。でも、叔母が近くに住んでいて本当によかった。いなかったら…どうなっていたでしょうか。

Yさんより
星子さん宅もトイレが・・・。我が家も調子悪いんです。でも、星子さん宅のように、ヨウがたせないわけではないんです。暗いんです。電気が点かないんです。電球取り替えました。ダメです。スイッチ取り替えました。点きません。たぶん、中の配線だと思います。しばらくすると点くんですが、無反応の時も・・・。暗い中でのヨウたしもなかなか嫌なもんですよ。

★うちに比べれば、月とすっぽん、黒木瞳さまと桜木星子のようなもんです。蝋燭でも立て、一味違う雰囲気を味わってみられては如何です?

皆様、ありがとうございました。



明日18日(月)午後、掲示板が再オープンします!



今日のピックアップ: 掲示板のURLは、明日ここでお知らせします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/16

WCを使えない1日

昨夜から大騒ぎです! とんでもないんですよ。
我が家のトイレには今、便器がありません。

便器があるからトイレであって、便器のないトイレは……
いえ、そんなことどーでもいいんです。
つまり! トイレが使えないんです。

ナゼ、このような事態になったのかと申しますと、
トイレに続いている配水管に穴が開いてしまったから。
老朽化のせいです。
決して、我々のナニかが詰まって…などが原因ではありません。
全くそれとは別の箇所です。
私たちは被害者なのです。

配水管を取り替える、穴を開けた床のタイルを張り替える……
土日で材料が揃わないということで、工事は月曜日から。
終わるのが火曜日の夕方の予定。
トイレが使えない状態は、それまで続くわけです。

幸いにも、斜め前は私の叔母一家宅です。
ですから、そこに行けばよいのです。
しかしだ。問題は多々あります。

ダンナさんは「叔母さんちで“大”は、しづらいよなぁ…」と言いますし、
娘たちは「お靴履いて外に出たら、引っ込んじゃった…」と言いますし。
真夜中はどうしましょう。
鍵を貸してもらったので、それで入ってもいいのですが、
寝静まっているところ、申し訳ないし。

もしかしたら必要なこともあるかもしれない…と捨てずにいたオマル。
いざとなれば、娘たちはこれで解決できそうです。
しかし大人はねぇ。できなくはないでしょうが、ちょっとねぇ。

痛感したこと……それは、
「トイレに行けない」と思うだけで、無性に行きたくなる…。
「見てはならないぞぉ……」と言われると見たくなる…
あの心理と同じでしょうか。

そう。思うだけで行きたくなる……
なのに私は、アレコレ考えながら書いています。
おそらく火曜日まで、このネタかもしれません……



<ご感想コーナー>

Hさんより
私達は恵まれすぎていて、今の生活が当たり前になってしまっているけれど、世界でどんなことが起きてるのか忘れがちの日々を過ごしていても、このクリックの一瞬だけでも、世界の平和と平等を祈ります。そんな事からはじめてみます。

★私も同じです。大きなことはできなくても、「忘れない」「考える」時間を少しでも持つことからはじめています。

ガーデニング畠山さんより
タイトル(壁に耳あり)読んで、つい・・・「クロードチアリ」って続けてしまう。(o_ _)oこの昭和な体質、なんとかなりませんかしら?

★なんともなりません。そのまま生き続けて下さい。そんなことはどーでもいいんです! 畠山さんのあのお庭、美し過ぎる! 皆さん、見ました? フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースがダンスを踊りそうな、雪のお庭!

Yさんより
娘達が二人ともまだ幼稚園だった頃、温泉に行って「かにスキ」を食べたのですが、子供達が満足した時には、私が食べるカニは残ってなかった〜〜!帰りの車の中で主人の冷酷さを3時間愚痴った私・・・「せめて、少し残しておいてくれても・・・と思うんだけど」ダンナ曰く「気が付いたら終わってた・・・(無くなってた)」この言葉、今娘達が怒られた時のいい訳に使っています。「気が付いたらこうなってたんだもん」って。この、父子3人よ・・・カニの恨みは今もなお!

★うちのダンナさんは「まず娘、それから妻、最後に自分」の人なので、これで揉めたことはありませんが、食べ物の恨みはねぇ……。怖いわよねぇ。

Mさんより
実は昨日、ものすごく落ち込んでいたんです。娘の小学校受験の願書提出日だったんですが、もらった受験番号が超遅。。その学校は子供の集中力の関係もあるのか番号が遅くなればなるほど合格率が下がると言われているんです。そしてその後に届いた娘たちのバレエの先生の訃報。どちらもわたしにとってとてもショックでした。でも星子さんの昨日の日記を読んで自分の視野の狭さを感じました。自分の殻に閉じこもって嘆くのではなく周りに目を向けないとって。

★私も身近の出来事を最優先させてしまいます。大きく広い心を持つ余裕なんてまだまだない。それは仕方ないでしょうね。

Mさんより
カニ・・。いい響きですね〜。でも私はちょっとだめ。おいしくいただけるんですよ、でもあとが大変。喉も唇もかゆくなっちゃうんです。えびもそう、でも大丈夫なものもあるの、そして厄介なことに食べて見なければわからないの。おいしそうで、ええい!食べてしまえ!そして、ああ食べなけりゃ良かった、のパターン。口に入れる前に痒くなるかならないか、見分ける方法をだれか教えてください。

★私もエビがそうです。おっしゃるとおり、食べても痒くならないのと痒くなるのがあるんです。どうやら、安いエビは痒くならないみたいです。体質まで安上がりなんです。

Hさんより
カニといえば、ぜいたくもんの娘のことば。足だけの時に「これがカニ?」とのたまい、周囲を唖然とさせました。毛がにの甲羅に日本酒を入れて呑む、じじ&パパのマネをしたがり、「お湯でもいいから入れてのむぅ」蟹みそをお湯でうすめて「おいし〜い!」(←ほんとかいな)

★渋いですねぇ。将来が楽しみですねぇ。足だけを見て「これがカニ?」と言ったのは、お絵かきで描くカニと違うからでは?

Rさんより
食べ放題のバーベキューに行ったときのことです。食材の中にカニが!焼きカニにしたら、おいしくて∞でも、熱くて剥くのが大変でした。一応、妻として、母として、家族の分もむきました。食べ終わって、カニ臭い手を洗ったら、しみるぅ!私の手は傷だらけでした。

★かわいそうな手…。おいしいものを食べるためには苦労も付き物なんですね。

Zさんより
上の娘が小さいころ父親が帰ってきたとき走って出迎え<お父さん、今日はおでんだよ。>と 叫んでいたのを思い出します。あんな かわいいころがあったんだなあと。 もっとも最近は 週末に あまりによくするため、<今日も手抜きね>などといわれてしまいます。

★お鍋ほど「家族団欒〜」という感じがする食事はないと思いません? それでいて、主婦は楽…。一週間に一度、お鍋にしたいぐらいです。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/15

壁に耳アリ

朝、WCに入っていたら壁越しに、隣の奥さんの話し声が聞こえました。

「今夜は“カニ”だからね…。」

奥さんの口調、それは特に感情はなく、決して高揚もなく、
「今夜は“肉じゃが”だからね…。」と言っても、
変わりはないでしょう。

話している相手はダンナ様か息子さんか。
それに対して何も答えていない様子。
せいぜい、首を縦に振ったぐらいでしょう。

なのになのに、何てずしりと重たい言葉なんでしょう!
涙がこぼれてきそうなくらい、感銘いたしました。
「今夜は“カニ”だからね…。」
たったそれだけのフレーズの中に込められているたくさんの思い、
私にはそれがはっきりと伝わりました。

「ねぇ! 今夜はカニよぉ〜!」
「カニ鍋だからね! 甲羅もハサミも付いているカニだからね!」
「カニ缶とか、カニかまぼこじゃないからね!」
「だから、わかった? 夕食時間までに絶対に帰ってくるのよ!」
「帰ってこなかったら、アナタのカニ、ないからねっ!」
「わかったわねっ? カニだからね! カニよ、カニ〜〜〜!!!」

少なく見積もっても、それだけの思いは込められています。
首を縦に振った……その首の動きの中にも、山ほどの思いが込められています。

「やったぁ〜! カニだぁ〜!」
「この冬、初めてだぞぉ〜!」
「えぇっと……今夜、何か予定あったっけ……」
「何が何でも、家に帰るぞ。」
「帰ったら、足の部分3本だけなんて、悲しいもんな…」
「一人の割り当て、どのくらいあるんだろうか…」

こんなところでしょうか。
(但しこれは私の超越した想像力の賜物でして、
 お隣さんは、しょっちゅうカニを召し上がっているかもしれませんが。)

もしこれが我が家だったら……
私は間違いなく上記の思いをすべて声に出して、
うるさいと言われようともしゃべりまくるでしょう。
そして間違いなく娘たちといっしょに「カニ、カニ〜!」と、
指でチョキを作りながら、輪になって踊っていたことでしょう。

そして、いざ!カニに挑む時は沈黙となり、
娘たちのためにひたすらカニをほじくり、
「おいしい? そお、よかったね…」と、娘たちの満足そうな顔を見て
「カニはこんなに私たちを満たしてくれた……
 ありがとうよ、カニ。」と、残った雑炊を食べながらつぶやくことでしょう。

これはもちろん“カニ”だからです。
野菜が9割を占める寄せ鍋やキムチ鍋なら、こうはいきません。

この冬……我が家にもそんな場面がやってくるであろうか……

それより家に、カニをほじくる、あの耳掻きみたいな道具、あったっけ…?
ないよなぁ……



<ご感想コーナー>

幼児のPC・ネット教育ガイド金子さんより
骨髄バンクへドナー登録して6年になります。まだ適合する方は現れていませんが、いつか誰かの役に立てたらいいなと思っています。健康で家族が一緒に暮らせることが当たり前だと思いがちですけど、星子さんのおっしゃるように、こうした募金を機会に考えてみる時間って大切ですよね。

★ドナー登録をなさっているとは素晴らしいです。移植を待ち望んでいる人たちにとって、それが一番うれしいことですよね。そこまで行動を移せない人もいるでしょう。でもこうして何かできることはあるんですよね。無関心は悲しいです。

Yさんより
子供にとっては、自分の回りの小さな世界がすべてなのはよくわかっているのですが、でもほんの少しでも頭の隅っこに置いといてほしい事があります。それは、自分の置かれている環境が実は当たり前ではないという事です。何不自由なく物の揃った生活環境でいられる人のほうが少数だと言うことも。時々、私自身の頭の中から「当たり前」感覚を取り除きたいと思います。そうでないと、子供たちに広い世界を見せてあげられない気がして・・・。

★その通りです。そして娘たちにもテレビでそうした場面が流れた時に話します。アナタたちはどんなに幸せかと。けれど!自分自身が幸せに慣れていることにも気づくのです。だからカニに憧れたりもする。弱いのね…

Sさんより
ささやかではありますが、臓器提供意思表示カードを持ち歩いてはいます。いつの日か分かりませんが、誰かの役に立てればと思っています。

★私も持っています。ところが…母が亡くなった時に考えてしまいました。それは、残された家族の気持ち。母は急死したので解剖されました。例え冷たくなってしまっていても、その体にメスが入れられることはとてもつらかった…。かわいそうだった…。だから今でも悩んでいます。

浅川です!さんより
クリック基金!あたしもどこかで宣伝しなきゃ☆と思いつつ・・・さすが星子さん! 私も毎日1クリックしていますです。

★あのコーナー、ちょっと目立たない場所ですよね。もっと目立つ場所にあればいいのになぁ〜。ケーキ、かわいいっ! おいしそう!

Yさんより
クリック募金参加してきました!私は、毎年夏に放送される、某TV局の募金番組が大好きで、コンビニから毎年参加しています。会場まで行ったことは無いけれど。良いことをすると気分が良くなりますよね!

★そうですね。確かにうれしいです。それが良いことと言うより、当たり前のできごとと多くの人が思えるようになればもっと素晴らしいですね。

Kさんより
クリック募金、早速始めました。頑張ったら年内には50クリックいけるかな? 私は、自分の口座から毎月一定額をユニセフの口座へ振替えをしています。もうかれこれ5・6年になるのかな?一時的に寄付金を送るよりも、確実に協力できると思って始めました。通帳の明細にも『ユニセフボキン』と出るので、ナカナカいいもんですよ。

★私は何かの折に…とか葉書を買うぐらいで…。口座振替なら忘れないし、確実ですね。皆さん、すごいなぁ〜。すごいなぁ〜なんて言っているようじゃいけませんね。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/14

クリック募金をご存知ですか…?

All Aboutトップページ右下に、こんなコーナーがあるのをご存知ですか?
クリック募金。

この活動の目的は二つあります。
まず一つ目。
「文字を覚えられる文字表を、カンボジアの難民の子供たちに贈る。」
クリック数50で、文字表を贈ることができます。

もう一つは、
「骨髄移植に対する広報活動やドナー促進活動に使う。」
1クリックが1円と換算され寄付されます。

各スポンサー企業が、私たちに代わり、NPO団体へ寄付を行ってくれます。
つまり私たちは、ただクリックするだけなんです。

はじめ私は「そんなので、いいの……?」と思いました。
ただクリックするだけなんて、虫が良すぎる……
申し訳ないような気持ち。
本当に求めていることは、もっともっと大きなことだと思うのに。

それからこうも。
「こんな形態を取らなくたって、企業はそのまま寄付すればいいじゃん。」

でもすぐに思い直しました。
この募金活動の意味は、
「知ること」「考えること」そして「忘れないこと」じゃないかな…?と。

大きなことはできないけれど、体で行動することはできないけれど、
自分や家族のことで手一杯だけど、
1日のほんの一瞬、これをクリックする時だけでも、
カンボジア難民の幼い子供たちを思い浮かべる……
骨髄移植を待ち望んでいる人々のことを思い浮かべる……

そんなささやかな、些細なことから始まってもいいのではないかと。
だから私は、毎日1クリックしています。



<ご感想コーナー>

Yさんより
満11ヶ月になる我が息子は、すでに頭突き(?)を覚えました・・・。すでに、チューなんて夢・・・幻です・・・。

★いえいえ、頭突きから愛が始まるのです。母親へのチュー、たぶん男の子は女の子より早くに卒業してしまうでしょうから、今のうち、せいぜい楽しんで下さいませ。

浅川@スキンシップ大好きさんより
いいですね〜〜♪スキンシップ!我が家は寝る前には必ず「(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪」のご挨拶です。でも、ど〜も口と口が理解しきれていないチビタは「チュー♪(((((/ ̄ 3 ̄)/」とくるとオデコとかホッペ。ホッペならまだしも・・・オデコが口にくるときは激突!痛いったら(笑)

★私もよく唇から血を流しました。でもそんな激しいチューも、浅川ママなら、広〜い愛で受け止められているのでしょうね。私なら、やり返しますが……

Hさんより
遊びではないのですが、手首を骨折してギブスがはずれたばかりの娘(小2)とのバスタイムが、今の私にとって、まさにスキンシップ。リハビリの合間に、○○落とし。バスタブは1ヶ月分の○○が浮きまくり。もとスキンとのふれ合いです。

★「もとスキン」…いいですねぇ。骨折という出来事が、痛かった思い出だけじゃなく、お母さんとの楽しいお風呂タイムの思い出へと変わったことでしょう。

Kさんより
星子さま、細かいこと言って申し訳ないんですけど、「ドラエもん」ではなくて「ドラえもん」です。いつだったか忘れてしまいましたが、名前を書かなくてはいけないときに「ドラ」までしかカタカナを思い出せなくて、「えもん」がひらがなになっちゃったというエピソードがあるんです・・・すみません、普段校正とかしているのでつい・・・

★あっ! そうでした! ごめんなさい! カタカナとひらがなが混じっていたことまでは覚えていたのに…。これでもう忘れません。ありがとうございました!

Mさんより
うちも2週間ほど前に娘2の就学時検診に行ってきました。わたしのところでも講座があったのですが、講師の先生が元保育園の園長先生でゆったりとした穏やかな口調。気持ちよ〜〜〜く眠りの世界にいざなってくれそうな雰囲気でした。しかし、わたしが座ったのは端っこの席。教育委員会の人が立っていて寝られない場所。。。地獄のような時間でした。。。

★舟を漕いでいらっしゃるお母さん……うちにも確かにいらっしゃいました…。気になったのは、その講座の最中に何度も鳴る携帯電話。「昨今の学級崩壊について…」なんてお話を聞きながら「子供だけじゃないよなぁ〜」なんて思ってしまいました。

Zさんより
うちの下の娘も先月就学時検診を終えました。土砂降りの日でした。ほかのお子さんたちは並べと言われたらちゃんとならんでいるのに、うちの娘はあっちこっちとうろうろしてばかり。やっと順番がまわって先生の前にすわったとたん <えっへん>と叫び、親をあわてさせてくれました。

★こーゆう時って、他の子供とつい比べてしまいますよね。違うことをしていると不安になっちゃう。でも「えっへん」はおもしろい! 好きです。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 北爪宏彰さんがガイド「ボランティアとNPO」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/13

スキンシップをしましょう

今日は娘1の、小学校に入る前の健康診断の日。
その間親たちは、就学前の子育て講座というのがありました。

まぁ、いろいろと……いろいろな話なんですが、
その中で「スキンシップをしましょう」というお話がありまして。
髪の毛を触ってあげたり、肩に手を置いて……というね。

いやー、うちはそんなソフトタッチじゃありません。
スキンシップというより、格闘技の場合もありますし。
私はそれが原因で、何度も怪我をしてますし。

最近我が家で流行っている“愛の交わい”方法は、
「チュー」です。
普通のチューは挨拶代わりですが、それの発展系。

「ほっぺとほっぺでチュー」「おでことおでこでチュー」……
そんな遊びです。
これがね、盛り上がるんですよ。

「お尻とお尻…」「おへそとおへそ…」「オッパイとオッパイ…」…
これは柔軟体操。

「人差し指と人差し指…」
この時「ズット、トモダチ」とETのマネをすることはお約束です。

「耳たぶと耳たぶ…」「足の親指と足の親指…」……
少し高度になります。

「お目々とお目々…」。
鼻が邪魔になって、結構難しい。

一番難解なのが「マツゲとマツゲ…」。
お互い、より目になり、ぶるぶる小刻みに震えています。

まぁ、おもしろいのでやってみて下さい。
こんな幼稚なことをやってくれる相手がいればの話ですが。

小学校に向かう途中、娘2が道路でスッ転んで、膝から流血&大泣き。
小学校から帰宅途中より赤い顔をしていた娘1は38.8度の発熱。
「始め悪けりゃ、最後も悪し」な、娘1の小学校初体験の日でした。




<ご感想コーナー>

Yさんより
そして・・・、ウォール邸、まず本文を読む前に、星子様と同じ事を考えました。ウチももうすぐお家を建てますが、65坪で「広い広い!」って言ってます・・・。なんか、アホらしくなってきた・・・。

★あのう……65坪は間違いなく広いです! 私からすると、30坪は大きな家です!

Yさんより
パイナップルに一票入れます。しかも、それは「パイナツプル」でした。

★そうです、パイナツプル。どこからがパイナツプルで、どこからがパラシュートなのかがわかれば、おもしろいかもしれませんね。

Mさんより
うちの娘小3は昨日の晩御飯のさらうどん15歳の息子と同じ量食べました。大人2人前です。ちなみに、娘と息子身長差は40センチ、ウエストサイズは同じです!かといってひどく肥満ではない、お兄ちゃんがすごくスリムなの。でもね、信楽焼きの狸の中学校時代の写真みるとそっくりなの〜。いやだ〜!あんなになっちゃうのかしら?

★今はよくても……という不安、私も感じています。あぁ……どーしよう。

Aさんより
ところで、となりのトトロといえば、妙な思い出があります。中学校の時の部活で、「さんぽ」「風のとおり道」「となりのトトロ」の3曲を、お琴で合奏したという…。
今でも楽譜(のコピー)持っています。

★音楽学校の鼓笛では、なぜか「ドラエもん」でした……。結構恥ずかしかったです。今はもう、ドラエもんの主題歌、違うんですよね。

Yさんより
すごい!凄過ぎます!お・う・ち!車が目に入らない程でした。子供が昔言いました「○○ちゃんのお家の中にはね〜階段があったんだよ〜すごいね〜ウチはお外にしかないけど、エレベーターがあるよね!」って言うような内容の事を・・・ん〜何度考えてもそれは・・・エレベーターは共用部分なのでなんのハッタリにもならんのではないかと。

★かわいいですよね。でもそーゆうことを言った時って、親は慌てません? 娘1は「うちのお花畑は〜」と言いました。植木鉢と言って欲しかったのに…


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/12

ウォール邸の不思議

ちょっと、皆さん、見ましたぁ?
ウォール邸!

あっ、その前に……真木さん、事故、大変でしたね。
心中、お察しいたします。
誰も怪我をされなくて、本当によかったですね。
そんな中、デジカメ片手に撮りまくっていたアナタを想像しました…

しかしだ! なんてわんだふるなお家!
これは、レンガ作りっていうやつですかぁ?
狼が、ふぅっ―――ってやっても、壊れませんね。

お屋根は、あんなに三角に、とんがっています。
うちの娘なら間違いなく、滑り台替わりにするでしょう。
この屋根ならネズミ小僧でさえ、屋根伝いに逃げられないですね。

私には“芝を刈る”という行為、日本昔話のじいさん以外に馴染みがありません。
でもダンナ様は電動芝刈り機とやらで、
♪Fu Fu〜〜Ha Ha〜〜♪と刈っちゃうわけですね。

そしてもうすぐしたら、あのお庭に大きなX'masツリーが登場するのですね。
想像しただけで、ため息が出てきます。

「日本とアメリカじゃ、土地の値段が違うのよ。」
そりゃ、そうかもしれませんが、
それだけではない何かが……胸にずしっと響いてきます。

真木さん、耳の穴かっぽじいて、よーく聞いて下さいよ。
私は今日、築・昭和2年の物件を見てきたんですよ。
昭和2年です。
それはさながら、今にも“まっくろくろすけ”が出てきそうな、
『となりのトトロ』なお家でした。

そんな私からすると、こんな三角お屋根のお家に住んでいるアナタが、
熱烈に羨ましい〜!

しかし、わからないのは……なぜこんな素敵なお家に住んでいて、
生卵に“ひじき”を立てたのか……
不思議ですね。

こーゆうお家に住んでいても、中身は私と大差ない(?)ということに、
なんだかほっとする桜木でした。



<ご感想コーナー>

Yさんより
ニューヨークに、ダンスの勉強に来て早15年。今はダンスよりもヨガを教える立場になりましたが、近頃、自分があまりにも日本の文化、芸能にたいし、無知である事を恥ずかしく思いはじめました。今は日本各地の陶器くらいから勉強しようかなと思っています。星子さんのお嬢さん達は、日本芸能に近く接っしられて幸せです。

★日本に住んでいても、父親がその世界にいても、私だって日本の文化などに詳しくはありませんよ。勿体ないなぁ〜といつも思っていますが、如何せん、時間がない。あっ…これは言い訳かな。

浅川でっす!さんより
娘1ちゃまの、好奇心旺盛なところは我が家のチビタと同じかもぉ〜何でも触りたい!殴りたい?! そして、そして・・・娘2ちゃまの食欲!うちのチビコと同じかもぉ〜〜(笑)だってね・・・昨日も夕飯食べた、その30分後くらいに「あれ?ごはんは??」だって。おもわず「ボケた?」と聞き返しちゃいました(爆)

★下の子の方が「食べないと、取られちゃうぞ―!」って思うのでしょうかね? お弁当も、娘2の方が量が多いのです。不思議です。

Aさんより
大学時代から文楽が好きでよく観ていました。51年、地方住まいだったとき、3泊4日で東京で「ベルサイユのばらⅢ」大阪で文楽、大劇場で「星影の人」を観たことがあります。文楽は朝日座?でした。東京の国立小劇場とは違い、ちじみのシャツにステテコ、腹巻下駄、というまるで植木等さんのようなおじいさんがいたり、小学2,3年くらいの女の子がうろうろしていたり、でビックリしました。

★そうそう! 昔は道頓堀の朝日座でした。その頃は大衆芸能という感じで、それがよさでしたね。今はなんだか堅苦しいですね。

Yさんより
お梅さんと忠兵衛さん・・・「心中・恋の大和路」ですね〜!宝塚の中でも、とっても好きなお芝居ですよ。何回見ても、最後八右衛門さんが飛脚仲間に「行かせてやってくれ〜(みたいな感じ)」と忠兵衛をかばうところで大泣きしてしまう私・・・。汐風幸さんの忠兵衛さんは、ビジュアル的にとてもキレイでしたぁ〜!

★カエルの子はカエルですねぇ。日本舞踊も所作もやはりお上手です。お父さま、仁左衛門さんの世話物は本当に素敵ですね。

Mさんより
グリコ,良くやってましたよ。でも、パイナップルじゃなくて、パラシュートだったと思います・・・。なんで、パーだけ、食べ物でなかったかは,小さい頃から,不思議には思っていたんですけどね・・・(笑)。

★えっ? パラシュート? 初めて聞きました。それは年代の違いなのか、地方によって違うのか……。

Sさんより
文楽人形って綺麗ですよね〜。今度友達と観にいこうねーと言っています。もしかしたら、星子さんのおじい様かもしれませんね。そうそう、私はグリコに勤めているんです。宣伝?ありがとうございます!

★グリコ様にはお世話になっております。娘たちの日々のおやつに。私のおじいさんじゃなく、父です。

Yさんより
今回のテーマは、お母さんはクタクタですね。しかし、娘さん達へのコメントに、すべて、「恐るべし」が付いている事ですよね。娘2ちゃんはおいくつでしたっけ?ロース二人前って、夕ご飯は食べたのか?って・・・よく食べるんですね・・・。

★娘2は3才です。しかも幼稚園中で一番のチビです。(身長92センチ!)あんなによく食べるのに、なぜチビなんでしょう。

皆様、ありがとうございました。



今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/11

恐るべきオンナ&文楽人形

娘二人を連れ、父が出演している国立文楽劇場に行って来ました。
近松門左衛門・作『冥途の飛脚』。
宝塚でも上演された、ご存知、梅川・忠兵衛です。
現在、北野武監督の『Dolls 』が公開されていますが、この中に、文楽人形の梅川・忠兵衛が登場します。

さて――写真は、楽屋の廊下に置いてあるお人形&娘1。
人形は、それを遣う人形遣いさんの楽屋に置きますが、楽屋に入らない場合は、こうして廊下に並んでいます。

娘たちは、ここを通るのが楽しみ。
出し物によっては、お化けや鬼の人形もあり、娘2なんぞは泣き出しますが、
綺麗なお姫様の人形とは、毎回記念撮影です。
私も小さい頃こんな風に、楽屋へ行くのが楽しみだったっけ……。

じじ様の舞台が終わった後、道頓堀や宗右衛門町、心斎橋を散歩しました。
娘たちにとっては、おそらく初めてのミナミ。

日曜日の夕方でごった返している、あの道頓堀の橋の上、
グリコの看板を見つけた途端「みんなで、グリコをしよう!」と、
大人2人にも「ち・よ・こ・れ・え・と」「ぱ・い・な・つ・ぷ・る」
を、強制的にやらせた(やりましたとも!)オンナ。
恐るべき、娘1。

「かに道楽」のかに「ずぼらや」のふぐ「くいだおれ」の食い倒れ人形……
目を丸くして見上げていた娘たち。
食い倒れ人形の眉毛を触りたくて、登ろうとするオンナ。
恐るべき、娘1。

そして法善寺。
お参りしている人たちの中、石灯籠に登り始めたオンナ。
その石灯籠に刻まれている名は「市川寿海 市川雷蔵」!
恐るべき、娘1。

夕食は焼肉。
大人が2人で、カルビ3人前とレバ1人前で「もう、食べられない……」
と言っているのに、
1人でロース2人前半プラス、ご飯をきれいに平らげたオンナ。
恐るべき、娘2。

じじ様と別れ、電車の中で口を開けて寝ている2人の前で、
一睡もせず、キャラメルを食べながら、一人でしゃべり続けているオンナ。
恐るべき、娘1。

やっと家に着き「さぁ! お風呂、入るよ!」と言ったら、
「ママ、アタシご飯、食べたっけ?」と言ったオンナ。
恐るべき、娘2。

こんな人たちとお付き合いしている私は、
毎日とにかく……くたくたなんです…。



<ご感想コーナー>

Sさんより
子供に貞子さん話をするのはちょっと可哀想です、あの映画は大人が見ても凄く怖いですから。ですが鈴木紘光さんの作品はただ怖いだけじゃ終らないでよすね。少し前にリングを再放送していましたよね。その再放送も含めて4回位観たのですが、その度に余りにも悲しくて泣いてしまいます。

★私は1回しか見ていませんが、自分の子供が、呪いで死ぬかもしれないという恐怖…。それが一番怖かったです。それにしてもなぜ、自分の親にあのビデオを見せようとしたのか…。私にはできないなぁ〜。無責任だけど、他人に見せてしまうかも。

Nさんより
早速お返事いただいてしまって、ありがとうございます。下着、つけてますよねー。そうですよねー。宝塚は私にとっても「夢の世界」。だから「不思議」な部分と言うのは「不思議!」で残しておいたほうがたのしいのかなぁーと思ったりもします。なので、本当はもっと知りたい「あんな事!」「こんな事!」、知らないままでいたほうがいいのかなー。どうしても、がまんできなくなったら、また質問してもいいですか?

★その辺りが、私もいつも悩むところです。どうしても、がまんできなくなったら、メールをクダサイ。答えられる範囲のものなら、お答えしますから。

今日のピックアップ: Dolls

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/10

貞子さんに始まり東原力哉さんに終わった1日

今日は“こんな偶然…”“なんとタイムリーな!”といった出来事が、
やけに多くてビツクリしました。
順を追って説明いたしますと……

1)
娘1の持っていた、話し声が出るオモチャ。
電池がなくなってきたのか、はっきり声を出さず、
ぼしょぼしょ……としか聞こえません。
娘1「ママ、これ、何て聞こえる?」
母 「さださだ……さださだ……」
娘1「……さださだって、何?」
母 「山村貞子というオバケがいてね、それがしゃべっているの。」

その後、娘2は「怖いよぉ〜」と大泣きしたので
「ごめん。今のは嘘。」と言ったら、
娘1には「オオカミババア!」と言われる始末。
悪い冗談は言うもんじゃありませんでした。

その直後「他のガイドさんの日記、読もう〜」と開いたら……
ウォール真木さんよぉ、脅かさないでクダサイよぉ!

2)
夕方、大型スーパーへ行きました。
2階の洋服売り場で、宝塚時代からの知人…というより、
私たちの仲人さんに偶然バッタリ!
まぁ〜世間は狭いもんです。
私がびっくりしたのは、今夜その方に、電話をしようと思っていたから。

その後だいぶたってから、場所は地下の食料品売り場。
試食の食べ歩きでいなくなった娘たちを探していたら、
またその方にバッタリ。
あぁ……恥ずかしい……
(娘1の試食メニュー。ソーセージ。つくね。ケーキ。かぼちゃのスープ……)

3)
不動産のチラシをダンナさんに見せました。
チラシには「築不詳」と書いてありますが、
私はネットで築年数を調べて知っていました。
「これ、築何年だと思う? だいたいでいいから。」と聞いてみたら
ダンナさん、即答で「昭和2年。」

ビンゴ……。なんでわかるわけぇ〜?
「築不詳」と書かれていたら、それはもう、
築40年ぐらい経っていると思っていいわけですが、
それをぐぐんと遡り、びしっと当てたところが怖い!
だって、昭和2年ですよ? 
昭和2年とは、大正時代から2年しか経っていない大昔なんですよ?
普通、そこまで思わないでしょ?

「もしかしたらコノ人、何か不思議な力を持っているのかしら…」と
私を戸惑わせたダンナさんに、うれしいことがありました。

スーパーのイベント広場で、JAZZのライブをやっていました。
何気に覗いたら……ドラムが……東原力哉さん。
ダンナさん、私には「昔、渡辺香津美といっしょに……」とか、
「東のポンタ、西の力哉と呼ばれる第一人者で……」なんて
涼しい顔して話していましたが、
昔のバンド仲間に携帯で
「す、すっごいぞぉ〜! バスドラが二つに聴こえるぞぉ〜!」と
興奮気味で話していました。
生きていると、いいことはあるもんですね。

それにしても「裸足の生・力哉」を、食料品の入ったスーパーの袋をぶら下げ
しかも無料で聴いてしまっていいんだろうか……

とにかく、いろんなことでびっくりした1日。
ただ「オオカミ少年」ではなく「オオカミババア」と言われたことは、
とて〜もショックでした……


<ご感想コーナー>

Yさんより
ウチの次女(ちょっとかわった、あの...娘)が始めて書いたお父さんの絵。顔は○、目は・、そして髪の毛は3本(だって、本当に薄いんだもん!)、手はー線、足は・・・3本ある・・・。そう・・・それは、ご想像にお任せします。「おとうさんの足って3本あるの?」と聞いたら「短いのがひとつある・・・」と答えてくれました。大事に我が家の家宝に?・・・と置いてあります。

★すごい……ウワテです。香水の記事(ご協力ありがとうございました)はいつまでも見られますよ。トップページにいなくなったら「バックナンバー」または「ガイドトピックス」の「宝塚ファンコラム一覧」(【ガイド記事・コラム】丸読み)から探して下さいませ。

Aさんより
お嬢さん方、ステキすぎます。いったいなぜ「ママの裸」を描く気になったのかも気になりますが、娘1さんはパパのを観察していたのでしょうか…?

★このぐらいの年頃って、どうやら下ネタ系がお好きなようです。はっきり口には出さないけれど。幼稚園で男の子たちも言ったりするのかな?

Sさんより
桜木さん、怒らないでくださいね娘2ちゃんが描いた桜木さんの絵が何かに似てる様な気がしてずっと考えましてようやく、思い出しましたムーミンのニョロニョロです・・・ごめんなさい、すいません。

★ありがとうございますっ! 私、何かに似ている……とずっと考えていたのです。まさしくニョロニョロです。

Sさんより
す・すごい。娘さんはいろんな絵を書きますねー。ぜひ全体を見てみたいものです・・・でも垂れていようがなんだろうが? ムネを描いてくれるだけでもいいですよ。私なんぞ何にもないもんなー

★そ、そ、そんなに投げやりにならないで、奥様ぁ!

Yさんより
お嬢様の絵ですが、いや〜、HPに載せてしまって大丈夫ですか?幼稚園のお母様方には、元宝ジェンヌだと言う事は伏せてあるようですが、もし、ここのサイトを覗いていたら・・・。それに同期の皆さんや、OGの方・現役の皆さんは見ていらっしゃる方おられないのかしら?いらぬ心配ゴメンナサイ!

★まぁ、本当ですね。「元タカラジェンヌの恥っ!」とか言われ、同期名簿から削除されてしまったりして…。どうか、この日記を書いているのは、どこかの主婦と思ってクダサイ。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/09

ママは裸婦

娘二人が、くすくす笑いながら、
こんな絵を書いていました。
「ママの裸」だそうです。
向かって左側が娘1(5才)、
右が娘2(3才)が描きました。

下半身もちゃんと書いてありました。
しかし、それは皆様にお見せしたくない。あまりにも……あまりなもんで。「なら、モザイクをかけよう。」とも思いましたが、モザイクをかける箇所について、皆様がいらぬ妄想を抱かれると困るので、カットした次第です。

でも、こう言っただけで「それは、こんな感じだったのだろうか……?」と、
眠れぬ夜を過ごされる方が大量発生されるのも危惧します。
なので、申しておきましょう。

ママの下半身は……“男”でした。

しかもです。
その箇所を、下の方の空白で、下書きまでしていました。
これも、お見せできません。書いたのは娘1です。

なぜ彼女は、ここまで描ききれるのだろうか……
そこがナゾです。

それにしても、ママの上半身は、これでいいのでしょうか?
左側は、手の指が豚かカッパですし、
右側は……キモチ悪い。痒くなりそうです。

共通点を見つけました。
どことは言えませんが……形がそっくりです…。
喜んだらいいのか、悲しんだらいいのかわかりません。
いや、悲しむべきでしょう。
そんなに垂れ下がっ×××××っ!


もうやめましょう。
こんな話を今していると、宝塚ファンの方に怒られそうです。
専科・伊織直加さん、退団を発表……
淋しいですね……



<ご感想コーナー>
Yさんより
わが娘達のツボがもう一つ。それは、宝塚のビデオ。その中でも欠かせない「ロケット」!ロケットのシーンになるとまた爆笑。「足が〜めっちゃいっぱいあるう〜すんげー!」と言いながら足を数えます。そして、頭の飾りを見ては「これって○○みたい〜」とか言いたい放題。なら、あんた達やってみ〜!と言いたい。

★うわぁ〜! そう思いながら見たら、すごーく気味悪いかも! 子供の視線っておもしろいですねぇ。大人は「あの子、太い…」ぐらいしか足には興味ないのに。(そう思われていたのは私です)

Kさんより
私は小学校6年生の1年間、体育の時間裸足でした。夏の間はクラス全員だったのが、いつの間にか女子は私一人・・・靴のままでいると先生からぼそっと『裸足や』と言われ、何で私だけ〜!?っておもいながら靴下脱いでました(泣)。

★Kさんだけ? それって、体罰に近いんじゃないですかぁ? 別に、靴下と靴を履くと、2mになっちゃうとかじゃないでしょ?

Fさんより
うちの二人の息子は、二人ともきゅうりが大好きなのです。スティックにしてコップに入れておいたら、瞬く間に全部なくなります。「あんたたちは二人とも、前世はカッパかキリギリスだったのね。」と言ったら、どっちがカッパでどっちがキリギリスなのか、けんかになってしまいました。

★う〜ん。これについては、後日ゆっくり考えます。たぶん、きゅうりのイボイボに、何か秘密があるような気がします。

Yさんより
娘(小6)のクラスのS君を思い出しました。S君は同じマンションの子です。ある日、学校から帰って来た娘が「S君、もう寒くなって来たのに、トレーナー、七分袖にへそだしなんだよ。」小学生がへそだしねぇ〜と思っていたら、ようするに、体に対して小さくなったトレーナーを着ていたらしいのです。4月になって暖かくなってきた頃、
真冬に着るボアのベンチコートを着てた事もありました。

★経済的な問題なのか。でも前後のお話を読むと、そーでもなさそうだし。お母さんが、そーゆうところを気にしない方なのでしょうね。ならS君はいつか気づくかもしれませんね。なんか変だぞ〜と。

Kさんより
私が子供のころも年中半袖の男子女子がいました。でもその子達は、あくまでも「半袖」にこだわりがあるらしく、身頃にはベスト等を着ていました。あと、最近半ズボンの男の子少なくなりましたね。昔(15年〜20年前)は男子はほとんど短い半ズボンだったのに。やわになったのかな。

★半ズボン…確かに少なくなりましたね。私服の半ズボンはいいけれど、制服の半ズボンは、なんだか好きではありませんでした。小6ぐらいになると、似合わねぇ―。

Nさんより
最近フアンに引き入れつつある友達と話題にしている「悩んでもしょうのないこと」は「娘役さんの下着や、男役さんの下着はなにをつけているのか」って言う事。公演のビデオを見るたびに、「パンツのラインないよね!」とか、「(娘役さんは)レオタードみたいな格好から着替えるんだから、きっと裸なんだ!」とか、そんな話しばかり。でも、考えても分からないわけだから、勝手に決め付けた「着替えを急ぐタカラジェンヌ」を想像しつつ、ビデオ鑑賞しています。

★下着はもちろん付けていますって! バッチリいろいろ付けています。下着のラインを感じさせないのは、それだけ衣装がよくできているということですね。

Pさんより
あーはっはっはっはっはっはっは!!!!あ〜おかしい!星子さん早速私のくだらない疑問にお答え頂きありがとうございました!あ〜おかしいっ。そっかー娘はコロボックルだったんだ(笑)ちなみに昨日3歳の誕生日を迎えたんですが・・・。とにかく疑問が解けました(?)星子さんありがとう!

★お役に立てて光栄です。私からのバースデープレゼントとして受け取ってくださいませ。

Sさんより
桜木さんの前世もコロポックル、桜木さんは大きい者に憧れて男役になりたかったんですね、だけど男役になれなくて諦めきれず余興で男役をやったんですね。

★おっしゃるとおり!

さて――皆様にご心配(?)いただきました「半袖のA君」は、11月8日より、長袖を着始めましたっ! しかもいきなり、3枚の重ね着でした。一件落着。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 新しい記事をアップ「タカラジェンヌから漂う香り」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/08

【アナタの疑問にお答えします】あのCMソングが好きな理由

昨日「こんなこと考えるのは、時間の無駄だ。」といった
“くだらない質問”をお寄せ下さいとお願いしましたら、
さっそくいただきました。

【Pさんより】

最近疑問に思っている事。くだらない事なんですが、うちの娘は童謡やアニメの歌よりCMソングの歌が好きなんです。覚えるのも早い。先日窓から外に向かって「♪もっおお悩みむよ〜あ〜な〜た〜の髪きっとはえてくるううう〜」って大音響で歌うんですよ〜(泣)外を歩いている人が◯ゲている人だったら・・・(汗)なぜこの歌なんだ・・・。もっともっといい歌があるじゃないか。疑問です。


「この歌が好き!」という人には、それぞれ好きになる理由があります。
その理由とは――『歌詞が好き』『曲が好き』『ボーカリストが好き』
これを【楽曲における三種の神器】と言います。
たまに『アレンジが好き』という通(ぶった人)もいますが、
ほとんどの方が、上記3つのどれかに当てはまるでしょう。

お嬢さん……仮にA子ちゃんとしましょう。
A子ちゃんの年齢(…って知りませんが)で、この歌詞の意味は理解できないでしょう。
“◯ゲ”ている方にも何の関心もありません。
なので、曲かボーカリストのどちらかです。

A子ちゃんは、常に、一歩前へ一歩前へ行こうとする、
いわゆる“せっかち”な性格ではありませんか?
だから「♪あ〜な〜た〜」の箇所などのシンコペーションが、妙に心地よく感じるのです。
(ここだけの話ですが……以前、シンコペーションの
“シ”を“チ”と言ったタカラジェンヌがいました。)

A子ちゃんが“せっかち”ではないとしたら、
必然的に『ボーカリストが好き』になってしまいます。
(消去法で考えていますが、残り物には福がありますから。)

お母さん、A子ちゃんが“小人”だったと思われたことはないですか?
いえ…今現在も小さいでしょうが、私が言う“小人”とは“こびと”のことです。
つまりA子ちゃんの前世は“コロポックル”だったのです。

前世“小人”だった人は「大きいものに憧れる」または「敵対心」を抱きます。
そのどちらかと申しますと、A子ちゃんの言動を思い出してみて下さい。
“外に向かって、大音響で歌う”……。
これはまさしく後者です。敵意、むき出し状態です。

A子ちゃんは、A子ちゃん自身さえ気づかぬ“前世の恨み”から、
このCMソングを歌っているのです。
本当は楽しくとも何ともない。
歌いたくもないのに、つい、口から出てきてしまうのです。
人生の「恨み節」といったところでしょうか…。

そんなわけでお母さん、A子ちゃんは本当は、
童謡やアニソンの方が好きに決まっています。

これにて回答を終わります。

余談ですが……私が小学2年生の時の思い出です。
父と遊園地に行きました。
チケット売り場で「私が買う!」と言い、窓口のお姉さんに
「大人1枚、こびと1枚下さい!」と大きな声で言いました。
私は“小人”とは“こびと”と読むと、信じていました。
私にも、かわいい時代があったのです。

でももしかしたら……
私の前世も“コロポックル”だったのかもしれませんね。
だから“こびと”と読むと信じていたのでしょう。

手のひらを、そぉ〜っと開けて見て下さい。
ほら、アナタの手のひらの上で、カワイイ私が微笑んでいます。
(こ、怖〜!)



<ご感想コーナー>

Yさんより
Aくんは、本当はもっと細くて、首からしたに、半袖シャツ、半ズボンをはいた男の子の着ぐるみを着ている。男の意地を守るためいじらしいというか、そこまでせんでもええんちゃうと言うか。もしかしたら、ほんとうはA子ちゃんで、上記の着ぐるみを着て男の子「A」に成りすましている。

★その考え、アリです。パンになるより氷になるより簡単そうですし。しかし、これが逆だったら問題ですね。本当は男なのに、女の着ぐるみ。しかも自由自在に脱ぎ着できたりして。悪い人が、商売にするでしょう。

浅川@大昔半袖少女さんより
小学校の頃。あたしも半袖少女でした!もちろん、半ズボンかスカート。今思えば「よくやってたなぁ〜」と思うけれども真冬でも、うす〜〜いカーディガンを着るだけでしたよん☆シベリア育ちじゃ〜ないですけどねヾ(@^▽^@)ノわはは

★だから浅川さんは元気なのね! 私なんて小さい頃からババアでした。毛糸のチョッキ(ベストではない)に毛糸のパンツ。

Yさんより
A君もきっと風邪をひきます・・・でも、風邪をひいても半袖だと思うな〜なぜかというと、ご近所さんに母子3人半袖家族の友達がいます。「元気よね〜」とまわりから言われ
てますが、毎年これからの季節は「耳鼻科仲間」です。鼻水たらしてても、半袖です。ただし、母は半袖Tシャツから半袖セ−ターになります。

★……わかりません…。なにゆえ、耳鼻科にまで通いつつ半袖に固執するのか…。全くもってわかりません…

Nさんより
子供は風の子ですもの、真冬に半袖着ていても構いませんが、私の周りの信じられない人は、もう齢50年を重ねていると思われる取引先のおじさんです。真冬に半袖のポロシャツ1枚(さすがに半ズボンは穿いてませんが)で、寒い倉庫の中を飛び回っていらっしゃいます。ちなみに、私の住んでいるところは北海道です…

★どげんして、そげなこと…?(すみません…使い方、間違ってます? 道産子ではないもんで…)「半袖で長寿になる!」とかいう原理でもあるのでしょうか…?

Mさんより
見るだけで寒くなるってわかる〜!しかし、私は冷え性ではないので、昨日も今日もまだ靴下をはいていません。出歩く時は夏のサンダルです。私は平気だからそうしているのですが、人様には寒い思いをさせているのですね。星子さんの日記を見て反省しました。出歩く時は靴下はきます。

★Mさんは、どちらかと言うと暑がりさんですものね。でも靴下履いてください。しもやけになるかもしれませんから。

Kさんより
昨日の日記で書いてあった「HR」。すぐにビデオショップに走って3回分まで借りてきました。三谷さんの作品は、海外に居ても見られる限りVCDやビデオを探して見ていますが、舞台はなかなか見るチャンスが有りません。三谷さんの紹介文も見つけ「例え1回で終わったとしても自分の家に来たら見せてあげたい」と思える作品だ、とあり、昨晩は久しぶりに三谷ワールドを堪能させて頂きました。

★もうビデオ出ているのですか? しかも香港で? 知りませんでした。舞台もどんどんビデオになればいいのにね。いろんなジャンルのいろんな作品が。

Mさんより
うちの近所にも真冬でも半袖短パンの男の子がいます。彼のお母さんは「長袖を着せるために毎朝けんかして、大変なのよ〜」と言っていました。でも、すぐ風邪をひく娘を持つわたしには彼がちょっとうらやましい。。。今日もうちの娘2は「お熱があります」と言われて早退してきました。寒くなってきたばかりなのに、これから思いやられます。

★私も以前は娘たちに、薄着させていました。真冬でも半袖のシャツにトレーナー程度。でも喘息になってからは、やはり「風邪をひかしてはならない…」と思い、つい暖かくさせてしまい。どちらがいいのか、わかりませんが。

Aさんより
今日(11/7)の日記も、楽しく読みました。小学生の時、年中半袖の子がいたな…、と懐かしくなりました。確かその子は、雪が降ったときは長袖を着ていた(と思う)ので、A君も雪が降れば長袖になるのでは?と無責任なことを…。

★もし!A君の住む町に雪が降らなかったら……彼は半袖で冬を越すのですね。なんだか……応援したくなってきました。頑張れ! A君っ!

皆様、ありがとうございました。





今日のピックアップ: A子ちゃんが気になる【毛髪クリニック】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/07

A君の正体

天気予報で「12月中旬の寒さです。」なんて言っていましたね。
間違いなく寒いです。
だと言うのに、毎朝信じられない光景を目にします。
それは……娘1のクラスメートのA君、半袖着ているんです。
半袖のTシャツに短パン。

私は毎朝、
「どーか、今日こそはA君、長袖を着てきますように…」と祈ります。
私が祈る必要なんて全然ありません。
彼は、着たくて着ているのですから。
でも、祈ってしまうのです。
それは「彼はつらくはないのだろうか…?」とか
「風邪をひかないだろうか…?」とかいった優しい心からではなく、
「見るだけで、こちらまで寒くなる」という、身勝手な気持ちからでしょう。

おそらく彼は「いつまで俺は半袖に耐えられるか…?」と、
己に挑戦状を叩きつけているのでしょう。
そして「周りを、いつまでも驚かせたい…」なんて。
男の意地です。

それにしても、風邪ひとつひかないのが不思議です。
よく見ると、鳥肌も立っていない。
でも、いくら、子供は薄着でも大丈夫とは言ってはみても、この寒さです。
彼の体は、どーなっているのだろう……
気になってきました。

●A君はシベリア育ち
思えば…年中組から転入してきたA君。それまではシベリアに住んでいました。
友達はソリを引く犬です。日本のこの程度の寒さなんて屁のかっぱでしょう。

●A君の平熱は20℃
平熱が低い人は高い人に比べて、寒さを感じる度合いが少ないと聞きます。
通常の平熱より15℃以上も低いため「最高気温12℃」を27℃に
感じることができます。夏は冷蔵庫で暮らします。

●A君の体は氷でできている
氷は、自分自身が冷たいので、外気がどーであれ寒さは感じないはずです。
A君に触れば、指がくっついて離れないはずです。夏になると彼は溶けます。

●A君の体内には、自家発電機が備えられている
アルミ製の軽量タイプのものが、チップのように埋め込まれています。
おそらく耳の後ろ。『Xファイル』のスカリー捜査官と同じ場所です。
A君が放つビームのせいで、ビビッとくる女性が後を絶ちません。

●A君は“ジャムおじさん”によって作られた合成人間
説明するまでもないでしょう。彼はパンです。
特殊なイースト菌を発酵させているため、焼きたての時と同じ熱を維持できます。
そこが、顔が濡れると「もう〜ダメだぁ〜」という“アンパンまん”との違いです。

このように……
皆様の身近な疑問にお答えします。
ただし、マジメな質問にはお答えできません。
「こんなこと考えるのは、時間の無駄だ。何も進歩はない。」
というものに限らせていただきます。

どしどしお寄せください。



<ご感想コーナー>

Hさんより
三谷幸喜さん、家族ではまっています。スカパー(?)で3作連続で舞台を放送してたのを録画して(ダンナが)皆で見たのが先週末。久しぶりに腹式でワッハハと笑いました。一番ツボにはまったのは小3の娘2。他のもみたいみたいとうるさい。

★ご家族みんなで楽しそうですね。私なんか、一人です。一人で笑っています。さっきも一人で見ました…。轟先生が台詞を噛んで、どきっとしました…

Wさんより
私も三谷さん大好きです。三谷さん主宰の劇団の、94年の解散公演チラシに、こんなことが書いてあります。「リア玉」(王ではなく、玉なのです・・・。)2024年秋、シアタートップスにて上演予定。主演、梶原善。私はこの22年後の新作を、真剣に、そして楽しみに待っているのです!

★22年間も楽しみにさせてくれるなんて、悔しいぐらいイイです。私もやろうかな。「この件の真実は22年後の日記で…」とか。……嘘です。それにしても、22年後の梶原さんはおいくつ〜? 

Mさんより
私の部屋も暖房を付けてます。もう寒いですものね。でもよくお尻が焼けませんでしたね。リビングは床暖房をつけてるので我が家の犬達が昼間は昼寝してます。私最近昼間眠くなってしまうんです。今日もTCAのDVD見ながらちょっと寝てしまいました・・・

★いいなぁ〜床暖房! ホットカーペットとは比べもんにならないぐらい温かいのでしょうね。私も昼間、毎日眠いです…。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/06

ワタシを幸せにしてくれる人

娘たちが寝てからやっと、私は落ち着いてサイトの作業にかかれるわけで、
だから、テレビを見る時間はほとんどなくなりました。
しかし! 何が何でも見ているのは、CX水曜の『HR』。
皆さん、見てます?見てます?

「三谷幸喜、脚本・演出!」もうそれだけで、私はごくんと唾を飲み込み、
あのキャストにヨダレを流し、
おまけに「シット・コム?」……?!
「食べたい――!」と、お箸をテーブルに叩きつけたい気分です。
そして毎回「おいしかったぁ……」と満腹になり、
食後すぐに「早く、また食べたい!」と、待ち遠しい一週間。

舞台には、一ヶ月ぐらいの稽古期間がある……
テレビや映画では、NGが許される……
そのどちらも存在しないのが『HR』。

たった二日で、本読みから本番まで行ってしまうというのは、
舞台出身の私には、神業としか思えません。
覚えるのは自分の台詞だけじゃない。
相手の台詞も理解していないといけないし。
動きも覚えなくてはならない。

そして本番には毎回観客がいるわけで、撮り直しができない。
正真正銘の一発勝負。
役者&スタッフの集中力の凄さに尊敬しちゃいます。
何なんでしょう。アノ人たちは…。

シット・コム……シチュエーション・コメディで有名なのが、
『奥様は魔女』らしいですが、雰囲気は全然違いますね。
『HR』は、観客の“反応待ち”をしない。
観客の反応を、役者はもちろん感じているでしょうが、
どっと笑いが起きたとしても、それが静まるまで次の台詞を待つ……
なんてことはしないわけです。
ぐいぐい芝居は進んでゆく。間は崩さない。
だから見る側も、台詞ひとつ聞き漏らすまい!と思うわけで、
これは双方の集中力のぶつかり合い。
みかんの皮を剥くひますらありません。

「そんなこと、普通ないだろう…」といった馬鹿げたことを
すご――く気にする私のツボを、『HR』は責めたててくれます。

それにしても……名は体を表すとはよく言ったもんです。
三谷幸喜。幸喜。
「人を喜ばせて…幸せにする」
三谷さん、もっともっと幸せにして下さいな。



<ご感想コーナー>

Rさんより
うちの娘1は「明日幼稚園お休み」と言い張って聞かないの。そのお休みは今日だったといっても、明日もお休みって。先生にお帰りの間際に言われた事が嬉しくて、昨晩お風呂に入りながら、帰りのお祈りの言葉と月曜日は幼稚園がお休みですというのを暗唱してるの。明日の朝、きちんと起きられるか心配・・

★かわいいですねぇ。カレンダーの見方がわかるようになれば、曜日の区別がつくようになるのでしょうかね。でも、三日も休みが続くと、大人でもわからなくなりますって。祝日、多すぎる!

浅川でっす!さんより
ポッキー!わかるぅ〜〜〜! 我が家の場合は、たいていチビコの頭脳プレーにやられます。走っていき隠れて食べちゃう。もしくはチョコだけぜ〜んぶなめて「プリッツ状態」になったものを持ってきます。んなものいらないっつーの!ってな感じですぅ。

★賢い! 舐めて、プリッツ状態になったものを「あげる!」と言われても、私なら丁重にお断りしますね。そこまでしてポッキーは食べたくない! チビコちゃんは、それをわかっているのでしょう。

Mさんより
おしりにストーブのぬくもりを感じながらうたた寝をする心地よさ!すご〜く良くわかる!やはり、人間には、お尻を暖めることが必要なのでしょう!!!

★心地よさを感じる間もなく、爆睡でした…。手を温めるのが、一番暖かくなるんですって。昔は火鉢だけで過ごしていたのですからね。

Sさんより
母昼寝 目覚めたときの部屋・・ 思い出しますねー。私は良く寝ました(今もです) 娘が保育園時代かな?はさみを使えるようになったら 紙を切るのが趣味でした。弟は小さいブロック遊びが好きでした。その二人が一緒の部屋で遊ぶのですからおとなしい時ほど後が大変でした。日々掃除ではなく ただかたづけ(ゴミとおもちゃの仕分け)が主だったきがします。

★私も一日中、オモチャとゴミの仕分けをしています。私にはゴミにしか見えないもの(紙くずとか)が、彼女らにとっては大切なモノだったりして、そこで「捨てる!」「捨てるな!」と揉め合うことになります。これは毎日です。

Mさんより
娘1ちゃんの就学児検診は終わりましたか?これから入学まで親としては何故か緊張する時期なんですよね。でも全然大丈夫ですから。特に娘1ちゃんなら検診のときから6年生を逆にリードするかも。

★来週なんです! すごく緊張…。新しい集団の中に入る時って、私、苦手なんです。娘1も、あれで結構、緊張する人なんですよ。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: HR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/05

カチカチ山の狸

三連休が終わろうとしています。あぁ……やっと…。
娘1が、喘息だか風邪だかわからないけれど、咳がひどくて、
実家に帰ろうと思っていたのにそれもできず、ずーーっと家にいました。
行ったところは、スーパーのみ。

咳がひどくても娘1は元気ですから。
娘2は全く元気ですから。
退屈で退屈で、だから揉め事が絶えません。
1日目はまだいいもの、3日目になると煮詰まります。
ダンナさんは仕事だし。
私は一人で怒鳴りっぱなしだし。

そんなわけで、今日は何もおもしろいことがなかった我が家。
(別に…コメディアンの館ではないので、それが普通なんですけど…)

そうそう。
昼の2:00過ぎ頃、とてつもなく睡魔が襲ってきて、
仮眠……いえ、昼寝をしてしまいました。
場所が、台所の床の上。
そして石油ファンヒーターの真ん前。
しかも、一時間以上も。

途中、娘2が「この絵の下にアタシの名前を書いて。」と、
4本足で、頭に角の生えている不思議な生き物が描かれた画用紙を持ってきたり、
娘1が「壊れてる! これ、なんとかして! 早く!」と、
私が長年愛用しているホッチキスを持ってきたことは覚えています。
そしてそれぞれに対応したことも覚えています。
(ホッチキス、壊しやがって! 覚えてろ!)

でもまた眠ってしまったんでしょうね。
娘1に馬乗りをされて、やっと目覚めました。
部屋の中は、まぁーひどい状態。
紙吹雪が舞っていました。
机の上は、糊でべたべた。
冷蔵庫から、チョコレートを盗み出した形跡も見つかり、
しかし、怒るに怒れず。

それにしても、石油ファンヒーターの真ん前で寝てしまって、
よくぞ、カチカチ山の狸にならなかったと感心します。
お尻は、湯気が出るほどほっかほかでした。

そして「お母様、そんなところで寝たら、風邪ひきますわよ。」とか、
「そのラブリーなお尻が、焼けちゃうわよ。」と言ってくれる人が、
誰一人いなかったことに、母への愛の薄さを感じました……



<ご感想コーナー>

Yさんより
娘が幼稚園の頃、ポッキーの残り一本を巡って乱闘になり情けなくも母は半分にしたのですが、チョコの付いている部分を巡って乱闘は再発して、とうとうチョコのみの部分
とチョコのない部分をそれぞれ半分にした私・・・今度は同じ数のポッキーの長さを比べて
やがりましたっ!

★おもしろいっ! そりゃ誰だって、チョコの付いた方を食べたいですよね。我が家では「残った一つはママのもの」です。これには納得するらしいです。元々折れていたポッキーとかにもうるさいですよね。

Mさんより
11月4日の日記はまるでうちそっくり。うちにも小2と年長の娘1・2がいます。で、毎日のおやつタイムには番町皿屋敷がうちでも始まります。最近では娘1がとりしきってくれるためわたしの負担は減りましたが。。。そしてその後の子ども達へのママからのおねだりも一緒。だから最近ではママの分まで用意してくれます。

★娘1に任せたところ、やはり奴はズルしました。ママの分まで用意してくれるなんて、なんと優しい! 今日はベビーチョコ。3粒ずつ戴きました……3粒ですよ、3粒。

Zさんより
わかります、わかります。子供のちょっとと言うのは、本当にちょっとなんですよね。ちょっとあげるというから期待したら、クッキーほんのひとかけらだけだったりして。でも3つあげるっていって、1本を3つにわけるなんて頭いいなー。最近は「ありさんのひとくちじゃなくて、ぞうさんのひとくちよ」と言っています。

★ぞうさんの一口ねぇ。言いことを教えていただきました。私も明日から「ぞうさん」になります。お菓子のためなら、ぞうでもゴリラでも恐竜でもなんにでもなります。

Yさんより
娘1ちゃんにはいつも驚かされっぱなしですが、一本を三等分にする知恵はいったいどこで覚えたのでしょうか?回りにそのような事をする人達が居たのかな?そうでなければ・・・。私は一人っ子なので、食べ物争奪戦の経験がまったくありません。どこのご家庭でもそうなのでしょうネ・・・。

★私も一人っ子なんです。ダンナさんは3人兄弟なので、争いが嫌だったことを覚えていて、だから何でも平等にしています。食べ物だけじゃなく、遊んだあとのお片づけとかも。

Mさんより
子供頃、そうめんの中に少しだけ入っていたピンクやブルーのを3姉妹で、争奪していた事を懐かしく思い出しました。たのしかったなぁ・・。

★夏の我が家の名場面です! 私も一本ずつ分け与えてますよぉ〜。一本ずつお箸で取るのにイライラしますが。でも、ピンクやブルーじゃなくて、ピンクやグリーンですぞ。

ウォール真木@眠いっつーのさんより
今日の桜木さんの日記を読んで思い出すことがあります。それは、私が自分でカップラーメンを作って食べようとすると、必ず母がいつの間にか隣に座って「ねー、一口頂戴。」と言ってくるのです。私が小さい頃からずっとこれをやられています。すごく嫌です。「そんなに食べたいのなら、自分でも作れば!?」と云うのですが、そこまでして食べる気にもなれないとかで・・・・。

★カップラーメンを隣で食べられた日にゃ、私もそう言いたくなります。ほんの一口食べたくなるんですもの。でも、すごく嫌…ですか…? なら、娘たちもすごく嫌と思っているかも…。

Mさんより
その点につきましては、やはり男の子の方がやさしいようです。小さいうちはお母さんが一番大事なのでお菓子も絶対わけてくれます。ところが、女の子はどんなに小さくても対等の女みたいなところがあるので、シビアです!

★そうですよね。男の子は母親に優しい。娘1はまぎれもなく、私と対等と思っていますし。だから私が怒っても、喧嘩をふっかけられたぐらいにしか思っていない。母親の威厳ナシということです…

Kさんより
私たちファンクラブの間でも、公演毎に打ち上げをしていましたよ。主に宝塚グランドホテルの宴会場でした。学年ごとに余興をして、退団する生徒さんの幹部さんを見送ったりしていました。今週のメルマガコラムも楽しみにしています。

★ファンの方も大変ですよね。上下関係?みたいなものもあるし。でも、宴会などで仲良くなったりもするんでしょうね。生徒が退団してもお付き合いがあったりと。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/04

醜い争いの結末

今“ジャイアントカプリコ”のイチゴ味をむしゃむしゃ食べてしまいました。
なぜか冷蔵庫に、ずいぶん前から一人でポツンと住んでいました。
一人です。ひとつ。
我が家の娘は二人。
いくらなんでも“ジャイアントカプリコ”を、二つに分けられないじゃないですかぁ。
じゃあ、誰が食べる? 私が食べるしかない。当然です。
しかし、こんな夜遅くに。

私の記憶違いでなければ、いつだったか私はこの日記で
「夕食以降、何かを食べません」と大きな声で宣言しましたね。
私の記憶違いでなければ、それはもうとっくに破られています。
なんて意志の弱いオンナなんでしょう。

だって、甘いもの、大好きなんです。
甘いものが私をシアワセの世界へと導いてくれるのです。
と言っても、自分のために買うことは滅多にありません。
だから……娘二人のおやつをいつも女豹のごとく狙っています。
「ハンター桜木」とでも呼んでクダサイ。

おやつ……同じ量をあげないとダメなんです。
「これで同じぐらいだろう」とそれぞれのお皿に適当に入れると、
必ず抗議が始まります。
「アタシの方が少ない!」なんて。
“かっぱえびせん”ぐらい小さいと誤魔化されますが、
“ポッキー”なら、同じ本数。
だから数えなくちゃならないんです。

数える現場も、娘二人は、固唾を飲んで息を止めて見守っています。
ママは数え間違えをするんじゃないだろーか…?
自分の口に、ささっと入れるんじゃないだろーか…?
二人の目の前で、
「いっぽ〜ん、にほ〜ん、さんぼ〜ん、よんほ〜ん……」
まるで、番町皿屋敷です。

等分したポッキーを与え、その後私はせがみます。
「ママにポッキーくれる優し〜い子供は、このお家にいるかしらぁ〜?」
返事はありません。

「食べたいなぁ〜。ポッキー、好きなんだよなぁ〜」
振り向きもしません。

「ちょっとぉ! アンタたちぃ! 1本ぐらいくれたっていいでしょーが!」
………

「はい、ママ。あげる。」
さすが娘2です。でも、ホントにホントに1本なのね……

「お姉ちゃ〜ん。お姉ちゃんは3本くれる? くれるよね? ねっ? ねっ?」
………

「はいはい、わかりました。3本ね。3本あげればいいんでしょ。」
投げやりなその言い方は気に入りませんが、3本くれるのなら我慢……ん?

………
あのねぇ、1本を三つに割って渡されても、
それはどーしても、1本なんですってば。


<ご感想コーナー>

Yさんより
私も高校生の頃良く似た体験しましたよ〜「サスペリア」だったか「エクソシスト」だったか忘れましたが、ラストシーンでお墓から、突然手が出てきてもうす〜んごいびっくりしたんです。その翌日の早朝、寝ていたら両足のふくらはぎに激痛が・・・そして夢で私はあの「手」に足を掴まれて引きずり込まれそうになっているのです〜「なんで私が引っ張られるのよ〜」と思いながら。目が覚めると、ただ足がつってただけだったんですけど。

★あぁ〜よかった……私だけではないと知って安心しました。でも、アレはなんなんでしょうねぇ。今でも人差し指が重たい感じ。今、この家で起きているのは私だけ……どーしょう…マジで怖くなってきた……ぎゃ――っ!

Zさんより
私はこわい映画はまったくだめです。なんかお金払って拷問受けるような気がして。だからリングなんか絶対みません。ひょっとして人生そんしているんでしょうか。でもその分宝塚のロマンチックな舞台を見ることにします。まさか宝塚でホラーなんかしませんよね。

★確かにおっしゃる通り! お金払って、手で顔を隠しながら見ている私です。私もホラーは苦手です。でも推理ものは好き。だけど、グロテスクなシーンが多いんですよね。私には「刑事コロンボ」辺りがお似合いかしら。

Rさんより
クリムゾンリバー、最近ケーブルテレビで良くやっているのですが、いつも最後まで見たことが無いのです。なんとなく寒そうなのと怖そうな感じ。我が家も娘2が、私がそばでいないと起きて泣くので、子供の横に寝たまま隣の部屋の襖をあけてテレビを見ています。(音を消して)で、見ながら寝てしまうんです。いったい指が痛いって何だったんだろう・・そう言われればますます見たくなります。ところであの俳優さんの1人、ちょっとナツメさんに似てませんか?

★観ていて寒いです! 冬の設定だし、雪山が出てくるから。そしてぞーっとするし。ナツメさんに似ていませんか?と聞かれ「あの俳優さんのことかしら?」と思ったということは…似ているのかも。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 新しい記事を先日アップ!【宝塚歌劇入門】Part2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/03

寒いですから、怖いお話でも

昨夜久しぶりにダンナさんとビデオを観ました。
『クリムゾン・リバー』。
この手のストーリー、結構好きなんです。
サイコ・ミステリーというのでしょうか。
残虐なシーンの時は手で目を隠し、その度ダンナさんに
「もういい? もう終わった…?」と聞きながら見ていますが、
事件をプロファイリングしてゆく過程が好きなんです。
生まれ変われるものなら、
FBIの犯罪心理捜査官になりたいと思っている私ですから。
私、変ですか・・・?

見終わって、ダンナさんと、
「事件の背景はおもしろいんだけど、このラストが?だよね。」
「動機はわかる。でも犯人の流れがわからない。私が馬鹿なの?」
「せめて15分長くして、後半を丁寧に書いて欲しかったよねぇ。」
「唐突なカンフーは何だったんだろう…」
「なぜ、ジャンレノが犬嫌いなのかも、謎に終わったわけね…」
「もう一度見たら、楽しめるかしら…」
観客は言いたい放題です。
でも、楽しめました。

そんな時、娘2が寝室からやってきました。
ママが隣にいないからと大泣きです。
いつもこの時間はいないんですけれどね。
あぁ…今から日記を書こうと思っていたのに…
仕方なく、寝かせるために布団に入ったら……
私まで眠ってしまいました。

明け方、不思議なことが起こりました。
人差し指に、ものすごい痛さを感じるのです。
それは夢なのか現実なのか。
私は必死に、ちぎれそうな指を、くっつけようとしています。

はっきり目が覚めて、時計を見ました。
まだ、こんな時間だ。
指は普通です。なんともありません。
でも指は痛くて痛くて、私はしばらくさすっていました。
夢ではありません。これは現実。
両隣に寝ている娘たちの布団を掛け直し、
そしていつしか、また眠ってしまいました……

朝起きて、明け方のアレは何だったんだろう…と考え、
気づいたら……ぞっ。
怖い…
『クリムゾン・リバー』をご覧になった方には、この恐怖、
わかっていただけますよね?

ゆえに、もう一度見るのはやめます。



<ご感想コーナー>

浅川さんより
ルーズソックス・・・あの下にかくされてるものは・・・ずばり・・・「水虫」でしょう・・(笑)V6の番組で「汚ギャル」っていうの見たことありますぅ?とにかくすごい・・・見てて吐きそうになっちゃう・・・

★汚ギャル、知ってます! 「学校へいこう!」ね。何日もお風呂に入らなくて平気というのは全く理解不可能。それが若い女の子だということも。私から見ればまさに異星人。

Rさんより
ルーズソックスで思い出したけど、私が見ていた80年代、お稽古中に履く奴。膝からくるぶしまでの、あれ、歌劇団の方に流行っていましたよね。何と言う名前か、忘れた・・男役さんがやっているとカッコイイって思いました。あの姿のまま外を歩かれたりして・・

★あれはレッグウォーマです。生徒さんに限らず、ダンサーやバレリーナは、足を冷やさないために履いています。稽古着で外を歩かなくなったけれど、現役の生徒さんも履いているでしょう。今はどこにでも売ってますよね。

Yさんより
やぎの出産は幼稚園の計画?の訳ないですよね。出産、私は3回とも立ち会わせてません。誰にも。娘1の時難産の為、医師に追い出されたのですがよかったです。それでいくら事前に努力しても(浣腸のことデス)残るんです。私の長い腸に。3回とも最大のイキミの後にはぷーん。看護婦さんごめんなさい。

★笑っては失礼と思いながらも笑ってしまいました。そーゆうご苦労があるんですね。私は二度とも帝王切開だったもので。でも帝王切開でも浣腸します…

Mさんより
宴会の様子、とても楽しく読ませていただきました。宴会があるって知っていても、ファンにとっては禁断の部分だから興味深く読ませてもらいました(わたしの御贔屓のあの人もこんなことをしたのかしらと想像しながら)

★組子が全員揃ってわいわいできる席って、宴会ぐらいしかないから、だから楽しいですね。お酒も入っているし…? 次のメルマガでも、宴会についてお話しますね。
 
Mさんより
私は、遊園地の乗り物ほとんどダメです。恐怖感が先に立ち順番待ちしてる時から手のひらに汗をかいてしまいます。親戚の子をディズニ−ランドに連れてったとき唯一楽しかったのは、「スモ−ルワ−ルド」でした!しかしその子曰く「くだんねぇ!」

★「イッツ・ア・スモ−ルワ−ルド」には「イッツ・ア・スモ−ルワ−ルド」の素晴らしさがある! そして「魅惑のチキルーム」にも! なぜか蔑まされてかわいそうな二人。私は好きです。

Mさんより
下の子の出産の時、一人で病院に行ったら「付き添いの方は?」ときかれた?え?なんで付き添いがいるの?と、思った私。「みんな忙しいので、産れたら私が連絡することになっています」と返事をした。主人は上の子を連れて大道芸人コンテストに喜んで出かけて行ってたし。うちって変でしょうか?

★変ではないです。変ではないですが、なにゆえ、そんな大切な日に大道芸人コンテストに行ったのか・・・。もしかして、出場するため?

Sさんより
ふむふむ 我が家の高校生もほんのちょっとルーズなソックスを持っていますが 今年に入り 紺のハイソックスがOKになったら ほとんどはいていないです。ちなみに 髪は元々茶系で 黒く染めたいといっています。本日は三つあみしていきました。昔の普通の高校生ですね。田舎娘かなー。

★三つ編み、かわいいですねぇ〜。三つ編みが似合うなんて、今しかない! 満喫すべきです。でも、母親の描いている高校生図と、娘たちのそれとは、かけ離れていたりするのでしょうね。

Kさんより
ルーズソックス、私の高校生活の終わり頃から流行りだしたのですが、私も絶対すぐ消えると思ってました。すっかり定番化しているのには恐れ入ります・・・。本当に何故人気があるのか分かりません。足首が消えちゃうし、太く見えますよね?私は個人的に「ゾウ足ソックス」と呼んでいました(心の中で)。

★ゾウ足ですねぇ、ホント! いつまで続くのでしょうか。10年後の高校生が「昔さぁ〜ルーズソックスとかいうのが流行ってたんだよね。かっこ悪〜!」とか言うかもしれない…

Yさんより
勘ですか。勘ネ・・・。当たった事無いですね。予知夢ならあるんです。ある日、亡くなった田舎の祖父が夢に出てきたんです。不思議だな?と思いながら、その日は仕事に行きました。帰って、ポストを覗くと祖父の法事の日取り決定のはがきが来ていました。これには、驚きました!祖父が、持って来たのかしら?

★おじい様自ら配達ですか? きっとYさんが、心のどこかで気にしていたのでしょうね。法事はそろそろかしら…とか。私もそーゆうことよくあって、どきっとします。

Kさんより
いつも楽しく拝見しています。娘様は、ひょっとして、左利き?ひらがなが一部裏文字化しています。私もよく裏文字書いていました。下娘も左利きなので、つい気になってしまいました。

★右利きなんです。でも「ち」が「さ」になっていますよね。他にも「し」「く」あたりは逆さまに書いてしまいます。それより…そんな細部まで解読して下さってありがとう。よく読めましたね。

皆様、ありがとうございました。



今日のピックアップ: 『クリムゾン・リバー』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/02

ルーズソックスは、どうなのか

まだ11月が始まったばかりなんですね…。
私の体は、12月下旬ぐらいを感じています。
今からセーターを着ているので、真冬は雪ダルマのようになるでしょう。
でも体が要求するのだから、着込みます着込みます。
「見た目重視」は、もういいんです。

それにしても女子高生というのは、不思議な格好をしていますね。
「半袖でもいいかも…」と思える10月初旬にセーターを着ていたり、
「雪が降ってもおかしくない寒さ…」な時に、マフラーだけだったり。
体、壊しますよ。

話は反れますがね……
人気商品や流行のその後がどーなるか……私、結構当るんです。
これは、来年には消えてるな……
もって2年。
3年で離婚会見でしょう……
そんな私の勘が当らなかったのが、ルーズソックス。

絶対、2年で消えると信じていました。
まだ履いている人、見かけますね。
かれこれ、7、8年続いているということですね。

それでも流行はあるらしく、デザインは変形してゆくのに驚き。
初めは、足首の辺りがぶわぶわっとたるんでいたのが、
ふくらはぎぐらいまでの長さになり、
次は、道路を掃除してくれているのかと思うほど、下にだら〜んとした形、
そして、障害物競争で使うぶよぶよのトンネルみたいな形とか……

どーしてアレを履くのかが、私にはわかりません。
「それはアナタがオバサンだから…」そんなツッコミも聞こえてきますが、
でも言わせて下さい。
だって、どー見たって、足が太く見えるんだもん!

アレで足の太さを隠せると思ったら、大間違いでしょうね。
ぶよぶよが下にあるわけだから、視線の重心が下に行っちゃう。
細い子でも、太く見えちゃう。
足を太く見せたい女の子は、普通いないでしょうに。

それとも履いた者にしかわからないナニかがあるのかしら?
冬は温かいとか、ぶよぶよの部分に鳩が隠せるとか……
「みんな、履いているから。」……でしょうけどね。

ま、履くのは私ではないので、どうでもいいのですが、
そんな中で、紺色のハイソックスを履いている子を見ると、
そしてさらに、黒髪でノーメイクだったりすると、
若さを思いっきり活用しているなぁ〜と、美しく思えます。

普通に、シンプルに、そのままでいても美しいのが、若さなのに。
あっ、でも……「普通」が、ルーズソックスを履くことなのね……



<ご感想コーナー>

Yさんより
星子さん、ちょっと前から、気になってた事があるので質問します。劇団で、上級生と下級生の関係が厳しいのはわかります。では、おとめに載るのも、化粧前に座るのも成績順になってる同期生同志での中に、上下関係みたいなものは存在するのでしょうか?

★同期の間でなんか、上下関係はないですよぉ〜。音楽学校に中卒で入った子と高卒で入った子とは年の開きはありますが、そんなことは関係ありません。同期は同期。

Mさんより
ぐるぐる系がだめ、って言う方が多いんですね!私は、コーヒーカップを力いっぱい回すのが好きです。でも、ジェットコースターと観覧車は、高いところが苦手なので恐いです。以前乗ったスプラッシュマウンテンで、一人だけ恐怖の表情で叫んでました・・・。

★私と反対。そーゆう方って、三半規管の調子がいいというのかしら。羨ましい。リフトでぐるぐる回され着地しても、ふらっとしないかもね。

こみやまさんより
名画ですねえ(笑)ナンシー関さんの、「記憶スケッチ展覧会」風のタッチに、久しぶりにディスプレイをみて大笑いしました。(こういうのがツボなんですー)

★こみやま女史にそう言われたので自信が出てきました。娘1に消しゴムを彫らせましょう。で、私が文章を書きましょう。母娘で強烈タッグを組み、生きてゆきましょう。老後の心配がなくなりました。

Mさんより
朝起きて、貴女様の日記を拝見し、爆笑することが私の日課でしたが、今日はやぎの出産に感動し涙ウル、途中までは。やはり最後には桜木親娘に笑わせられました。日記のおかげで笑いと感動にみたされた日々をおくっています。

★そ、そこまで言っていただけるとはうれしい限りです…。ヤギの赤ちゃんは、幼稚園名をもじって付けられたそうです。来年、大きくなった姿に会えるといいな。

Mさんより
グルグル系、私もダメです。そういえばバレエをやっていた時、シェネやピルエットのグルグル系(!?)の練習のとき、乗り物酔いの薬を飲んできている子がいたっけ・・・

★それはねぇ、回る時に、ちゃんと顔がついていっていないのでは? 顔もクルっとついていっていれば、目が回ることもないように思いますが。

Yさんより
すごーい!私も見たかったですよ〜!でも、なんでお産直前のヤギさんがメンバーに入っていたんでしょう...気になります。気が付いて無い訳はありませんよね...いくらなんでも?お嬢ちゃまにとっては、貴重な体験でしたが。こんな事めったにないですよね。

★私も不思議です、なぜ、お産直前のヤギが選抜メンバーに入っていたのか…。そーゆうことって、しょっちゅうあることで慣れているのかしら…

Yさんより
出産シーン、動物でも人間でも、TVでも良く放送しますが、いつ見ても感動で泣けます。そんな感動的な出産シーンを「うわっ!血だらけだ!ダメなんだよな!」と言ってチャンネルを回す夫。そう言えば、長男を産むときも「ご主人、立ち合われますか?」と看護婦さんに聞かれ「結構です!!」ととっとと陣痛室を出て行った彼の後姿は16年たっても忘れられません。

★男性は弱いようですねぇ。それは仕方ないとして「結構です!!」を16年たっても忘れないそのお気持ちはよ〜くわかります。一生言いたくなるのでは?

桜木星子さんより
なぜ、ハンドルネームにYとMが多いのでしょうか。こう綺麗に並ぶと気持ちいいです。

皆様、ありがとうございました。

今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002/11/01

黒ヤギさんが赤ちゃん産んだ

幼稚園に、移動動物園が来ました。
毎年秋の恒例イベントです。
ああ見えても、動物大好きな娘1。
だからこの日をとても楽しみにしているのですが、過去二回とも風邪で熱を出し、無理して登園させたものの、途中で早退しました。
日頃の行いが悪いと、こーゆう羽目に合いますね。
三度目の正直。今年は初めて、最後まで動物と遊べました。

心配だったのが娘2。
彼女も動物大好きですが、アレルギーが強いため、すぐに痒くなります。
心配だったので、昼前に幼稚園に覗きに行きましたが、大丈夫そうで安心。

帰ってきたら、どんな話をしてくれるかな?
娘1はまた、ヘビを首に巻いただろうか…?

お迎えの時間。私の顔を見るなり、娘1が興奮して言いました。
娘1「ママ! ヤギが赤ちゃんを産んだの!」
母 「ふ〜ん。……えっ? どこで…?」
娘1「幼稚園で。」
母 「まさかぁ〜」
娘1「本当だってぇ! お母さんヤギが、赤ちゃんヤギを産んだの!」

そりゃ、産むのはお母さんヤギでしょう。
産まれてくるのは赤ちゃんヤギでしょう。
でも、そんな身重のヤギを、連れては来ないでしょう。
こんなわけのわからないことするチビッ子がたくさんいる、幼稚園なんかに。

娘1「あのね、お尻のところから出てきたの。袋みたいなのに入って……。
   血も出てた。●●先生、写真たくさん撮ってた。」

……本当なんだぁ……
だとしたら、何てお気の毒なヤギさん。
だって身重のヤギは、トラックに揺られて遠くから連れてこられ、
こんな騒々しい奴らが周りにいる中、神聖なる出産を迎えたのですから。
ヤギだって、落ち着いた場所で出産を迎えたかったことでしょうに。
動物園のスタッフさんもあわてたことでしょう。

ヤギさんはお気の毒ですが、子供たちは滅多にできない経験をしたわけです。
母 「赤ちゃんヤギ、立った?」
娘1「はじめは失敗したけど、みんなで頑張れ〜頑張れ〜!って言ったの。
   そしたら立てた!」

あぁ〜〜いいなぁ〜〜
その感動的な場面、私も参加したかった…
こぶしを握り締め、「頑張れ……頑張れ……」
無事産まれた時には涙。そして立った時にも涙。
娘2の様子を見に幼稚園に行ったのに……。
ちょっと遅かった。
今の私に不足しているのは、ドラマティックな感動なのよ。

「その時の様子を、絵に書いてちょーだい! お願いっ!」
それが……この絵。
真ん中にいる物体は……ヤギです。
左の赤いのは……字。日本語です。
ピラミッドの壁画ではありません。

母 「これ、誰?」
娘1「赤ちゃんヤギ。」
母 「お母さんヤギは? 頑張れ〜って言っている子供たちは?」
娘1「いない。」
母 「そこまで書いてよぉ〜! ケチ〜!」
娘1「面倒臭いの。自分で書けば。」

だからぁ! 私は知らないの!

母 「ねぇ、なんで足、2本なの?」
娘1「横から見たら、2本なの。」
母 「そんなことないっ! 横から見ても、あとの2本は少し見える!」
   で、尻尾はっ!」
娘1「隠れてた。」
母 「なんで隠すのさぁ〜! 隠さないでよぉ〜!」
娘1「だからぁ、自分で書けば。それにママ、ちょっとうるさいよ。
   自分が見れなかったから、悔しいんでしょ。」

当りです………



<ご感想コーナー>

Kさんより
私もぐるぐる系がダメ、仲間ですね!以前、ファミリーランドでそのぐるぐる回しに乗ってしまい、気分直しにと乗った飛行機が、予想に反してすごいスピードで回りだし、Wパンチを食らった事がありました。半年ほど前に、久しぶりにファミリーランドのコースターに乗りました。気分爽快ですごく楽しかったです。

★皆さん、ぐるぐる系、ダメなのですね。好きな人を尊敬しちゃう。ファミリーランドのスペース・コースターね。あれには何度もお世話になりました。あの程度が一番気持ちいい!

Fさんより
遊園地、いいですね〜と思いましたが、お疲れさまでしたね。私、スピード系もだめですがぐるぐるもだめです。どうして目が回らないんでしょうねぇ。コーヒーカップなんて乗っちゃったらもう!終わっても降りられません。くらくらして。遊園地は観覧車! これに限ります。

★そう!観覧車! カップルじゃなくとも観覧車に限ります。ぼ〜っとして色んなことを思いながら。でも風で揺れたりするとちょっと怖い…。

Yさんより
星子さんのコラムでもあったけど、大階段なんてきっとダメでしょう。(まぁ、降りる事もないだろうけど)あと、よく思うのですが、銀橋で暗転になった時ってジェンヌさんて、どうやったらあんなに早く袖にひっこめるの?それまで、あんなに明るいライトの下で踊ったり、歌ったりして、いきなり暗転なんてなったら目の前は真っ暗闇のはず・・わたしならそのままオケボックスの中です。

★オケボックスの中の灯りを頼りにでしょうね。譜面台に灯りが付いていますから。客席からは真っ暗でも、案外灯りは洩れているもんです。落っこちかけたトップさんもいらっしゃいますが…。

Mさんより
私もぐるぐる系はだめ!だけどジェットコースターは好き!でも首を痛めたことのある人はダメなんだよね。加えて高血圧の人も要注意だから、絶叫マシンの好きな娘小3には付き合いきれない。残念です!星子さんは元ジェンヌさんだから低血圧ですか?宝塚の生徒さん低血圧の方が多いでしょう?

★今日、首、痛いです…。首が回りません。マウス、くるくるするのがつらいです。私は低血圧だけど、朝っぱらからハイテンションの人もいましたよ。でも多いのかもね。朝はご機嫌の悪い人も多いし。

皆様、ありがとうございました。


今日のピックアップ: 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2002年10月 | トップページ | 2002年12月 »