幼稚園児の母親らしく
今、慌てているんですよ。
ナニにと申しますと、明日、幼稚園で娘1のクリスマス会があるのですが、
着てゆく洋服がないんですよ。
ホントに、ないんです。それらしい服が。
真夏のくそ暑い日を除いては、ほとんどジーンズの私。
お正月でも観劇でもジーンズ。
上だけ少〜しオシャレをして、でも下はいつもジーンズ。
娘1に
「明日、ジーンズでもよろしいでしょうか…?」
とお伺いを立てたところ、
「スカートを履いてきてください。」と、
こちらを振り向きもせずに言われてしまい、
クローゼットを探したりしたのですが、合うのがナイんですよ。
一応これでもゲーノー人をやっていた時期もあったわけですから、
新高輪プリンスホテル飛天の間に着てゆくような、
胸と背中がバッチリ開いた、黒のロングドレスなんかは出てきたりして、
派手なスーツとかも出てきたりして、
母の形見の着物もたくさんあったりして。
でもそんなもん、役に立たないわけなんですよ。
幼稚園のクリスマス会には!
私は極端過ぎるんですよ。
中間がないっ!
探しに探して決めたのが、どーってことのない黒の長めのスカート。
クリーニングのビニールに包まれていました。
クリーニングのタグが旧姓になっています。
つまり、少なく見積もっても7年は履いていないということですね。
と言うより、このスカート、宝塚時代に履いていたぁ!
物持ち、良過ぎる。
そりゃ、買わないからだ。
今年の元旦、私は確かに誓いを立てました。
「一ヶ月に一度はスカートを履く」と。
守れませんでした……
来年の元旦にも誓いましょう。
「幼稚園児の母親らしくなる」
でも、もう3年もやっているんですが…。
今まで私、ナニをしていたのでしょうか……?
<タワゴト短歌>
美容院最後に行ったのいつだっけ?なまじ自分で切れるとこうなる
<ご感想コーナー>
◆Yさんより
娘1様(あえて・・・)すごいですね〜「閉じておきました」って、PC苦手な大人には通じないんですよ〜なんでそんな言葉知ってらっしゃる?脱帽です。
PCって、とんでもない事をやっても壊れないもんです。我が家も何度PCが狂った事でしょう。ブルー画面は度々・・それプラス「ガーガー」音。我が家のPCは主人の仕事上、タワーが大きいので、それでなくても音がうるさくて一応消音対策してます。なのに、「ガーガ〜ヒュルヒュル〜ピー」となるのでそのうち本当に煙が出そうな気がします。
最近は、学校でも社会の勉強でPCのある人はインターネットで調べるという宿題があります。なので、プリンターの使い方も知らない間にマスターしてる・・・私の見てない間に何やってたんだろ・・・心配。だって私の「お気に入り」のメニューが「宝塚満載」だって事知ってるんだもの・・・HPも勝手に見てるし・・・主人も「あんまり変なサイト見たら危ないな〜」って言ってます。どんなサイトが見たいのよ〜!だいたい想像できますケド・・・「見てもいいけど子供に嫌われても知らないよ〜」と言っておきました。
★「閉じておきました」にはびっくりしました。時々ダンナさんが、子供向けの遊べるサイトを見せてあげたりしているので、その時に覚えたのでしょう。
変なサイト…。うちのダンナさんがササッと閉じるのはそれかもしれません。堂々と見ればいいのに。
◆Rさんより
「パソコンが爆発するですって?」確かにこどもを追い払う(?)には、大げさなことを言わないと聞いてもらえませんよね。イマドキのおこちゃまは機械アレルギーとか全然ありませんから、フィーリング(死語?)でパソコン使えちゃうんです。
熟年の方々にパソコンをお教えしたことがありますが、その時は子ども向けとは逆に
「爆弾のスイッチなんてないから、押してみてください。」って、よく言ったものでした。ひとつひとつのキーを押すのに躊躇したり一大決心したりで、それは×2 大変でした。
でも、星子さんの場合、ガイドという大事なお仕事があるので、パソコンのトラブルは勘弁してほしいでしょうね。だって、私達も日記読めなくなっちゃいますもの…
★ホントにイマドキの子供って強いですよね。ビデオとかすぐに触れちゃう。まず、故障するかもしれないという危機感がありませんものね。
それでイロンナもの、何度壊されたことか…。大人の方が、ずーーっと臆病です。
◆Zさんより
パソコンって子供にとっては すごく面白いおもちゃなんでしょうね。うちの娘二人もよく使う使う。でも、3日前、身に覚えのない国際電話の請求書がきてびっくり。
聞いたこともない国へ21,000円ですって。なんか、変なところへ つながってしまったみたい。よくニュースなんかでは、聞いていたけどまさかうちもまきこまれるとは。子供じゃなくて親かもしれないんだけど、とにかく諸刃の剣ですから気をつけなくては。
★21,000円はツライですねぇ。我が家も使い始めた頃、わけのわからない請求が来ました。
「子供じゃなくて親かも…」ということは……? まず、そちらを疑ってみるべきかもしれません。もしそうでも、許してあげてください。
◆Kさんより
星子さんたら〜ぁぁぁ!!
毎日、日記を読んでいる私達は「星子さんがとっても素敵な(面白い)女性である」ことも「娘ちゃんたちに、あふれんばかりの愛情を注いでいる…やさしくて、頼もしいお母さんである」ことも知っています。だからー、手抜きの日はお洒落な帽子でも被ってぇ!…私ら、フォローできませんことよ。
★手抜きと言うよりですねぇ、何もしなくていいヘアースタイルとでも言うのでしょうか。伸びっぱなし。
娘は、ウェーブの付いた髪型とか、髪飾りでも付けて欲しいらしいです。そーゆうことは、昔充分やったから、もういいのっ!
皆様、ありがとうございました。
今日のピックアップ:
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント