« ピーターさんにヘキサゴン! | トップページ | 初犯とは言わせない »

2003/07/25

貴方のご主人が、もし、万が一…


唐突ですが皆さま、保険の見直し…ってされてます?

「収入と比較して、保険料が高過ぎる!」
「入院費は、5日目からじゃなく1日目から欲しいよ。」
「やっぱ、終身だよね、終身。」

そんな会話を、何年も続けている夫婦。
ネットで調べたり、資料請求しまくったり、
現在加入している保険屋さんに質問したり……。

ところが、苦手分野になると、やけにお尻が重たくなる夫婦。
クレッシェンドして〜〜!>>>デクレッシェンド。
一向に進みません。

でもいい加減に…と真剣になり、
先日、保険の無料相談室へ行って参りました。
ダンナさんの首根っこをひっ捕まえて。

現在加入している保険を告げ、
「ここを、こう変えたいんですよ。」と相談し。
相談員の方は「あくまでもご参考に」と、
色んな保険を紹介して下さり、
夫婦の年齢などから、保険料の見積もりを出して下さいました。

こーゆうことは、わからない点をしっかり質問しなくてはいけません。
“寝不足だからぼぉ〜っとしてる”というダンナさんに代わり、
優しく微笑みながらも、確認する意味で質問して行きました。

保 「もし万が一、ご主人様に何かあった場合……」
妻 「主人が死んじゃった…ということですね。」

保 「こちらは50歳満期でして……」
妻 「50歳までに主人が死ななければ、戴けないってことですね。」

保 「このタイプは95歳までなら、これだけの金額が……」
夫 「95歳以上、俺、生きるかなぁ……」
妻 「大丈夫。生きてない生きてない。」

もしかしたらもしかして、相談員の方は、
“夫の死亡保険金を心待ちにしている妻”
と思われたかもしれません。
声を大にして申し上げますが、そんなことは一切ありませんので。

色々とお聞きし「疾病を強化しよう」という
何となくの方向性は見えてまいりました。

そう言えば私の保険にも、
ほんのわずかですが、死亡保険金が付いています。
しかしあと数年で切れます。
これについても、以前話し合いました。

妻 「これ、いらないんじゃない? 勿体無いよ。
   いくら何でもあと数年では、あたしゃ死なないよ。」
夫 「でも“万が一”ってことはある。」
妻 「だけどね、万が一、私があと数年で死んだって、
   貴方が働いているから、別にいいじゃない?」
夫 「いや……。お前が死んだら俺はたぶん、
   3ヶ月ぐらい、仕事しないで過ごすと思う。
   だからその期間のお金は欲しい。」

ダンナさんの“仕事しないで過ごすと思う”とは、
“愛する妻の死に対する傷心で…”と言うより、
「あれもしなきゃ、これもしなきゃで大変」だと思うからだそうで。

くぅ………
貴方は弱いねぇ……

もしも貴方が早くに逝っても、
お葬式の翌日から、あたしゃ、がむしゃらに働きますよ。
娘たちのために、何でもしますって。

結局私は、貴方より長く生きなければダメってゆーことね…
先に逝くなんて、不安で不安で……
毎晩毎晩、枕元に出てきちゃいますよ。

と、ゆーことはだ。
やっぱり貴方の死亡保険金、
少しでも多い方が…いいわねぇ……



<ご感想コーナー>

◆Mさんより
ピーターさん、確か越路吹雪さんを演じられ、前回のOKUNIでは、猪熊少将(でしたっけ)という、凄い色男をなさったました。ご自身の気持ちは、どちらなんでしょうか。どちらでもないじゃなくて、どちらの性の色気も持ってらっしゃるって、不思議な方ですよね・・

★私はピーターさんの女役も好きですが、実は男役の方が好きです。(男役…と言うのも変ですけど…)随分昔に、野田秀樹さんの作品での男役を拝見したのですが、ものすご〜くかっこよかった!
「どちらの性の色気も持ってらっしゃるって」…男役も女役もやる宝塚の男役さんに共通するところがおありですよね。


◆Bさんより
あら、湾岸ラーメンをご存知ないのですか〜?映画で初めて登場する、署内のカップめん自販機で売られているものです。話題沸騰ですよ!
星子さんって、恐いものを見てしまうタイプですか〜?恐ろしや恐ろしや・・・。私の場合は、「何か物音が!」と思ったらネコが大暴れしていた・・・なんてことばかりで、そんな話とは無縁なのです。
ピーターさん、人間国宝の息子さんなんですよねぇ。スゴイわ〜。夜と朝の間に 一人の私♪ですよね!これ、矢吹翔さんに歌っていただきたいです。あの低音をちはるさんだったら色っぽく歌ってくれそう・・・。バカな私。


★湾岸ラーメンは知っていますが、食べたことはありません…。美味しい?
「ピーターさん、人間国宝の息子さんなんですよねぇ。」…そうです。数年前に亡くなられましたが、上方舞の吉村雄輝さんがお父様。「矢吹翔さんに歌っていただきたいです。」…笑わせないでよ…。笑っちゃう私も私ね…


◆Mさんより
確かにそうかも知れませんね。姪は大きくなってもその時のことを覚えてて、曰く「あれはね。あつかったら、もうメンドくさくなったの。。。」と言っておりました。 
それで思い出したのですが、もうひとつ抱腹絶倒した母娘の会話です。同じく小1の頃です。
姪「ね〜ママ〜。どうしてパパと結婚したの?」
その母「え〜とね〜。それはね〜。パパのことが好きでね〜。○○ちゃん(姪の名です。)も生まれたし〜。きっとね、そういう運命だったのよ。」
姪「ふ〜ん、運命だったのか〜。そうよね〜。運命はカコクだもんね〜。」
遅い時刻の書き込みのようですが、実は今またニューヨークに来ております。その問題児?だった
姪と一緒です。今から昼寝をして夜の観劇(GYPSY)に備えます。


★運命はカコク……? 過酷? 苛酷? どちらでもいいけど、おもしろい〜。で、今は姪御さん、どんなお嬢さまになられたのかしら…? そこが知りたい。
ニューヨーク、ジプシー……カッコいい。私とは別世界…


◆Yさんより
おはようございます!
星子さんとピーターさんとは、同志って感じなのでしょうか・・・一般人の目からみても不思議な方ですよね。「男でもなく女でもない」感じで・・・そーゆー雰囲気がします。そこが舞台などを拝見したときに感じる摩訶不思議な魅力なのでしょうね〜。
ちなみにウチの娘は宝塚で「男役さんの女装」を見て「○カマやん〜!」と反応してました。(男役たちごめんなさい)子供の目でもそう見えているんですね〜さすが男役さんです。我が娘達にはウケてました。(TCAのビデオだったので、当然男役サン達もウケ狙い半分ですからメイクもそのままの映像でしたケド)不思議な事に退団された久遠まやちゃんにだけは「カワイイ」と言ってましたね〜。あぁ〜どうしていらっやるんだろう。噂もちらほら聞きますが、何せ舞台が拝見できないのが残念かも・・・。
ところで「踊る〜」見にいかれましたか?私は8月の第2週に映画三昧の3日間を・・・と思っています。えっ?娘達が私の実家に1週間程お泊りに行くんです〜♪ほぼ見るものも決まってます。もちろん「踊る〜」もリストに入っています!あぁ!宝塚「星組」さんもチケットが取れたら行くつもりですよ〜。


★「○カマやん〜!」…それは素直な発言です。い、いえいえ、TCAを見てなのですからね。
いいですねぇ〜。一週間も子供がいない? 私には、せいぜい半日でしょう。星組さんもぜひ行かれて下さい。とーこちゃんの女役を見て「○カマやん〜!」とは言わせないぞ。とってもかわいいですから。


◆Iさんより
ピーターさんのことをちゃんと男の人だと見分ける娘1さん、さすがです。「ピーターパンだから勝ったんだよ。」なんて娘1さんらしいですね。相変わらずかわいいー。小さい子って「男か女か」とか「若いか若くないか」ってちゃんとわかっているんですねえー。特に教える訳でもないのに・・・。
うちの姪にも良く聞いた事がありますが、ちゃんと分かっていたので驚いたことがあります。娘2さんよりも小さかった頃だったと思うのですが・・・。後は、ちょっと怪しい人を見分けられる所。あれには本当にびっくりさせられました。小さいなあと思っていても大人が思っている以上に理解しているんですよね。


★「小さい子って「男か女か」とか「若いか若くないか」ってちゃんとわかっているんですねえー。」…そう。これ不思議ですよね。特に「若いか若くないか」。お友達のお母さんたちについて「●●ちゃんのお母さんは、ママよりも若い」「老けている」と。とんだ失礼です。
また娘1は叶姉妹のことを「男だ」と申しました…


◆Pさんより
こんにちは、星子さん。「台場レインボー最中」は七色七味、抹茶餡、柚子餡、小豆餡、赤ワイン餡、蜜柑餡、白餡、ごま餡。800円。主人が買ってきた「ザ・湾岸ラーメン」は塩コク味。198円。食べずに飾ってあります。フジテレビの策略に乗っちゃイカンよ!と主人に言いましたが「宝塚だって炭酸せんべいとか売ってるじゃんか」と言われました。そ、そうだった・・・どんな世界もこういうモノってあるんですよね。私もこの間「花の宝塚風土記/シニョ−ル・ドンファンチョコレート」・・・思わず手が伸びそうになりましたもん・・・。

★ご丁寧にありがとうございます。署長が色の説明をするでしょ? でも味までは知りませんでした。
そしてそれはまさしくフジテレビの策略です。でもいいのです。求めている人がある限り。私としましては、青島君がすみれさんにあげた腕時計、あれが欲しいです。または、吉田のおばあちゃんのお守り。


◆Yさんより
こんにちは!
私も映画の帰りに湾岸ラーメンゲットしました!!もったいなくてまだ食べれません。
きっと大劇場前まで行ったら中に入りたくなりますよね〜。でも時間の関係で宝塚に行くこと自体無理かもってことが昨日判明しまして・・そしたら京都でプラプラしてます。中学の修学旅行以来なので何か変わってるかもしれませんし。でもその前に勉強しなくてはです(-_-:)


★うわぁ〜! みんな湾岸ラーメンだぁ〜! そして食べれないんですね。私もたぶんそうでしょう。
「京都でプラプラ」…京都駅の辺りはものすごく変わりましたよ。でも…Yさんが中学の時って、ほんの3、4年前よね? じゃ、いっしょだ…。


◆Nさんより
星子さん、またまたお邪魔します。
私が大好きだった元花組トップスターさんは、退団後すぐにピーターさんと、舞台の地方公演にて同じ楽屋で楽しく過ごしたそうです。話が盛り上がって「一緒にお風呂に行こう!」とお誘いしてしまったとか。「あわわわっしまった!男だった!」と気づき未遂だったと聴きましたが・・・。いいお友達には、男女は関係ないのかもしれませんね。


★牧瀬理穂さんでしたっけ? いっしょにお風呂に入ったとピーターさんがテレビで話していました。あんなに女らしい牧瀬理穂さんでさえ入ったのですから、元男役なら平気平気! 
で…誰なんです? 花組なら、私がよく知っている方に違いないですよね。だいたい想像はつきますけどね。


◆Kさんより
ピーターさん、私も大好きです!
最近では、越路吹雪さんの役を演じられて(とっても似ているとか。。)ますますご活躍でなによりです。私的には、ピーターさんは男とか女ではなく、あくまでもピーターさんなんですよねー。わかりますか、このニュアンス。(笑)で、若い!本当に若いですよね。あれは見習わなくては。。。
さて、月組のキリヤンの10月いっぱいの休演が発表されました。ファンの間では重病説が流れてて、ちょっと嫌なムードだったのですが、幸い入院加療で済むとの発表にやっと安堵しました。焦る気持ちもあると思いますが、ここはしっかり治してもらって、秋にはまたキリヤンの元気な姿を見たいと思います。キリヤン、お大事に!


★「ピーターさんは男とか女ではなく、あくまでもピーターさんなんですよねー。」…そーなんですよ。でもね、悔しいですよー。正真正銘の女が勝てません。あの色気と艶には。そばで拝見すると鳥肌もんです。
きりやん……本当に可愛そう…。おっしゃるように、今はゆっくり療養し、元気な姿をまた見せて欲しい…。あれだけのエンタティナー。組子さんたちも寂しいでしょうね。


◆Kさんより
オトコか、オンナか・・・。うちの娘らの会話によると。「(2人でビデオを観ながら。)タータンは、女の子なんだよね〜。」「そうだよね〜。」。「(画面に、秋園さん登場。)あ、これは男だよ!」「あ、ほんとだ!」彼女らのジョーシキは、わかりません。そんちゃんファンの方々、ごめんなさい。よくよく言って聞かせましたので。

★おもしろい……。このビデオって、もちろん舞台のですよね? 舞台のでなかったら、タータンは女の子というのもわかります。
しかし…オフにしても舞台にしても、そんちゃんは女の子にしか見えないぞ。子供っておもしろい。


◆Dさんへ

Dさん、私信のメッセージ、ありがとうございました。実は私も、同じことを言われたことがあるんですよ。

皆様、ありがとうございました。

|

« ピーターさんにヘキサゴン! | トップページ | 初犯とは言わせない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貴方のご主人が、もし、万が一…:

« ピーターさんにヘキサゴン! | トップページ | 初犯とは言わせない »