オクビちゃんが
今日は私のお首ちゃん、かなり調子悪し。
お薬も、あまり効きません。
だだだが…これからメルマガだぁ…
なので、日記、書き逃げ!
さらば!
今日のピックアップ: 新しい記事「タカラジェンヌをTVで!! 7月のTV番組」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は私のお首ちゃん、かなり調子悪し。
お薬も、あまり効きません。
だだだが…これからメルマガだぁ…
なので、日記、書き逃げ!
さらば!
今日のピックアップ: 新しい記事「タカラジェンヌをTVで!! 7月のTV番組」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、あれからどーなったのかと申しますと…
奴は…落ちてきた…
バサッ!と音を立てて。
バサッですよ、バサッ!
どーしてこんな時、家族は寝ていて、
私1人なわけ?
ひぃ〜〜!と悲鳴をあげました…
幸いなことに、落下場所は、
私の目の前ではなく、デスクの裏側あたり(だと…思う)。
見えないものの、足が狙われると感じ、
椅子の上に立ち上がってしまいましたよ。
まだやることが残っていたのですけど、
こんな危険な場所にいられるわけない。
慌ててシャットダウンし、隣室に逃げました。
いやぁ〜〜怖かった。
でも、今年は結構早くからゴキブリ対策をしていたのに、
なぜ、あんなに大きなのが…?
もしかして奴は、この家で生まれ育ったのではなく、
外部からやってきたのかもしれない…
窓、開けていたし…
家宅侵入罪で、訴えてやる!
今朝、ダンナさんに昨夜のことを話しました。
私 「触覚が、こ〜んなに長くてね…」
夫 「それはゴキブリじゃなく、カミキリじゃない?」
私 「……なに、それ…」
夫 「ただ真っ黒じゃなかっただろ? 斑点がなかった?」
私 「……そこまで、凝視していない…」
私 「……カミキリって…咬む…?」
夫 「紙を切るから、カミキリなんだよ。」
どっちにしても、やだ〜!
今日のピックアップ: 明日が締め切りです!「万理沙ひとみさんにエールを!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い……
なんなんだ?
この暑い日に、カラーなんて首に巻いてられるかっつーの!
カラー巻くくらいなら、タオルを巻くわ!
と思っても、良い子にカラーを巻いてます。
特に、外出する時は。
「私は…首が…痛いの…」オーラをプンプンさせた方が、
周囲も、ボン!と、ぶつかってこないだろうと。
わずか5分ほどのスーパーに行くだけで、
ママさん友達に、1人は必ず会う…
会ってしまう…
私の姿を見、まずは…
「ど、どーしたの…?」と心配してくれ、
私が、
「コレコレ、アレソレでね…」と話すと、
相手の頬の筋肉が、段々ほころんできて…
で、私が、
「笑っていいよ。」と言うと、
「そ、そんなぁ〜」と言いつつも、
「ご、ごめん…」と笑って下さいます。
はい。
悲愴な面持ちで聞かれるより、
笑ってくれた方が、こちらとしても楽です。
おそらく私の状態は、あちらこちらに
情報が広まっているのでしょう。
お見舞いのお電話までかかってきたりして。
そんなわけで、今、余計、カラーを外せません…
ぎゃ〜〜〜!
今、私のナナメ前方の壁に、
大きな、100円ライターぐらいのゴキブリ〜〜
どーすればいいの〜〜
頭上にジャンプしてきそう〜〜
なのに、日記を書き続けている私を
エライと言って〜〜
誰か、助けろ〜〜〜!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと羽ばたいて…
いえ、サボってました…
家事もサボりまくりです。
如実に現れているのが、炊事でしょう。
野菜類の面取りなんて割愛してますし、
ハンバーグも、玉ねぎのみじん切りをやりたくないので、
ハンバーグの素を使用。
とにかく、時間のかかる献立は、出てきません。
その変わりと言っちゃあなんですが…
毎日のように冷奴が出ます。
たかが冷奴でも、一品は一品だぁ!
ついでに納豆も出てきます。
大豆、取りまくりです…
さて――
娘1が言いました。
娘1「今日ねぇ、テストがあったの。
たぶん、50点は取れてると思うなぁ。」
目標、低過ぎぃ…
そのくせ、
娘1「私って、勉強、できる方だと思う。」
自分を、知らなさ過ぎぃ…
今日のピックアップ: 新しい記事 「愛・地球博でタカラヅカを!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎度毎度「首が…」と弱音を吐いているので、
皆さんにご心配させています。
ごめんなさい。
今日は朝から叫びたいほど首が痛かったので、
前回とは別の、近くの整形外科に行きました。
診断は同じく頚椎症。
加齢や姿勢の悪さなどで、骨と骨を支えるクッションが弱くなり、
神経に触り、痛みが出るわけです。
さらに、驚いたことは…
首の骨って、普通、カーブを描いているのですけど、
私の首の骨は…カーブがない。
まっすぐだったんです。
だから余計に、歪みが来るそうな。
そんなこと、41年間知りませんでしたよ…
だいたい、そんなところがまっすぐでも、
何の得にもなりません…
来週、MRIで、再度検査します。
今度のお薬は私に合うのか、よく効きます。
湿布もして、リハビリもして。
で、例の首のコルセット。
(これ、カラーと言うんですね。)
これもしています。
暑い…
ムレムレ…
発汗作用、バッチリ。
首じゃなく、足にしたいです。
一つ気に入らないのが、
このカラーの色が、とても鮮やかな水色なんです。
ものすごく目立ちます。
白とか、ベージュを想像していたのに。
お洋服とのコーディネートも難しい。
(はい…一応、その辺も気にします…)
もしかして、
「首の悪い人が歩いてるよ〜
周りの皆さん、気を付けて上げてね〜」的に、
目立たせるためなのだろーか?
いや〜そこまで考えて作らないよねぇ…
気になると、たまらなく気になるタチです。
ミステリー…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほりきりさんよりご感想をいただきました。
>常に、ちょっと小首を傾げています。
>別に、カワイイ振りをしているわけじゃありません。
「笑いました〜。
ついでに小指をくわえてみてはいかがでしょうか。」
くわえてみました…
噛んでしまいました…
痛かったです…
で、首も痛いまんまです…
いいこと何も、ありません…
さて――
娘といっしょに(私が強要した…)洗濯物を畳んでいる時。
私 「ママには元々兄弟はいないし、お母さんも死んじゃったし、
もう、お父さんだけなのよね…」
何かの話の流れで…ただ何となく、そう言っただけなのに…
娘1「ママ…ペンション、下がってるよ…」
私 「いや…」
娘1「ペンション、下がってるって! 元気、出して!」
私 「いや、そうじゃなく…
ペンションじゃなく、テンションなんですけど。」
それから1分ばかりの間、
洗濯物に埋もれ転がりながら、笑い続ける娘1。
私 「私って、ホント、おバカよねぇ〜
で、いつも、ペンション、上がりっぱなし〜」
だからぁ。
テンションだってばぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はい。相変わらずの私です。
常に、ちょっと小首を傾げています。
別に、カワイイ振りをしているわけじゃありません。
その方が、楽なだけです。
娘1が「蛍を見に行こう!」と言いました。
なんでもお友達が、先週、蛍を見たそうな。
…先週…?
お友達にそれを聞いて、今日まですっかり忘れていたそうです。
とりあえず、痛い首を押さえつつ、
近くの川へ行きました。
いない…じゃん…
ほら…
どうやら…時期がもう遅かったようで…
帰り道、娘1が言いました。
娘1「来年はさぁ〜
そこのレストランでお食事してから、
蛍を見に行くってどう〜?
約束だよ!」
そんなことを一年間、アナタが覚えていられますか?
先週のことを、忘れちゃうのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も相変わらず調子悪いです…
と言ってもだね、
寝ているわけにはいかない。
そして、眠くはない。
録画しておいたビデオを、見てみたりしたのですが、
楽な態勢がなかなかとれない。
娘1が、登校する前、、
「これを抱いて寝ると、楽だよ。」と、
イルカの抱き枕を貸してくれたので、
それを抱いてみたのですけど、
……抱いてみたってしょーがない……
頭と首を、どーにかしたいのよ…
買い物にも行かなくちゃ…と、
スーパーへ行ってみたら、
まるで私を待っていたかのように、
こしひかりの安売り。
しかし…
お米5キロ、レジまで運ぶ力がない…
家まで持ち帰るなんぞ、とてもとても。
結局、断念。
あぁ〜〜惜しかったなぁ〜
こしひかり…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週から続く頭痛の原因は――首。
以前から、5番目と6番目の骨がずれていて、
調子が悪くなると、そこに神経が触るから、
頭から腕まで痛くなるわけです。
今日は、痛みでふらふらの中、片道1時間以上かけ、
実家の近くのかかりつけの病院まで行ってきました。
血液検査、点滴、
そして、首への注射。
この首の注射が「ひぃいいい〜」と言っちゃったほど痛くて…
帝王切開の時の、腰への麻酔より痛かったよ…
痛み止めの薬が効いているうちは、首と頭が重たい…程度で、
今もこうしてPCの前に座り、キーボードを打てるわけですけど、
薬が切れると、一足歩くだけで響く…
娘たちの大声なんて、もうたまらない…
「ママは今、コレコレこーなんだ!」と、
ちゃんと説明しているのに…
耳元で、リコーダー(By チャルメラの曲)を吹く娘1を、
どーにかしてくれ〜!
中身はからっぽでも、頭は重いのね。
寝ている状態だと、楽なんです。
支えがあると、楽だということ。
ならば…
ムチ打ちの人がしている首のコルセット(?)をすれば、
楽なのではないか…?
しかし、現在、それはない。
じゃあ…と、ダンナさんが、ダンボール(!)で、
即席コルセットを作ってくれました。
それが、バカにはできない!
見た目はスゴイし、それを付けて外出する勇気はないけれど、
あきらかに、楽になるんです。
あなどるなかれ。
ダンボールの威力。
私 「でも…暑い…」
夫 「そりゃ…ダンボールだし…」
そーゆうわけで、私はこんな状態です。
笑っていいよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝早くから、娘2のため、
星子母ちゃん、頑張りました。
たまごっち購入のために…
娘1は持っていますが、娘2はまだ…。
で、どこへ行っても売り切れ。
あちこち問い合わせたら、今日、新しいデザインを売り出すとのこと。
「これは、行かねば…」と、8:00に1人、家を出て、某百貨店へ。
どうも、この百貨店で売り出すという情報は知られていないのか、
または、みんな、ちょっと郊外の大型玩具屋さんに行ったのか、
8:30に到着した私で7番目。
その後もそんなに増えず、250個販売だったので、
「これなら、開店の10:00に来ても買えたな…」
という状況でした。
驚いたのは…
私より先に並んでいたのは、みんな、おじいちゃんやおばあちゃん。
私の隣のおじいちゃんなんて、80歳ぐらいでした。
可愛い孫のため、朝早くからご苦労様。
おもしろかったのは…
「目的は皆いっしょ」から生まれる不思議な連帯感。
全くの他人なのに、待ち時間、雑誌を貸し合ったり、
孫や子供の話をしたり…
子連れで並んでいる人もいて、
お菓子を分け合ったり、遊んであげたり。
トイレで場所を離れる間、他人の子供を見てあげたり…
そこに、百貨店の人まで加わり、
戦々恐々で買いに来たつもりだったのに、
終始、ほんわかムードでした。
娘2は、よほどうれしかったのでしょう。
「ママ〜ありがと〜たまごっち〜ありがと〜」と、
調子っぱずれの自作の歌を歌いながら、
洗濯物を畳んでくれたり、玄関掃除をしてくれたり…
娘の喜ぶ顔…
これが見たいから、頑張るわけ。
自分の物なら、ここまでしませんって。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あぁ〜〜〜
肩こりがヒドイ。
朝から頭痛で、薬を2度飲んだけど、また痛い。
腕も痛い。
カーソル持つ手がぶるぶるしてる。
今日はこれにて閉店。
お風呂に入って寝ます…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、学校で、消防局の方による救命講習がありました。
いざ…という時のための、人口呼吸や心臓マッサージ、
AED(電気ショックね…)の使い方など。
人形を使って、教えられたとおりにやってみたんですけど、
まぁ〜〜これが難しい…
送る呼吸の量にしても、マッサージする場所にしても、
ちょっと間違えば、効果は出ない。
一番の問題は、
いざ!…という時、ちゃんとできるだろうか…
もし家族や知人に、または通りすがりの他人に、
人口呼吸や心臓マッサージが必要な事態も起こるかもしれない…
講習ではこうしてできても、冷静さを失っているその時、
ちゃんとできるだろうか…
その時まで、今日教えてもらったことを、
覚えていられるだろうか…
私は…今さら言わなくてもおわかりでしょうけど、
物忘れの天才ですから。
感覚で覚えるためにも、
1年に一度ぐらい、こうした講習に出た方がいいかもしれません。
参加したママたちも同意見で、
「忘れないために、とりあえず、家でも時々練習しよう。」
でも、子供相手は、怖い…
心臓マッサージで肋骨が折れてしまうことも多々あるそうで、
例え本気を出さない練習でも、なんだか怖い…
「主人しか…いないわね…
で、主人にも、覚えてもらおう。」
うん。それがいい。
私もそうしよう。
で……
ダンナさんの肋骨折っちゃったら…
どーしよう…
救命の練習していて、
救急車、呼んだんじゃ、
洒落にもならないわ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も首が痛くて、うがいもできない娘2。
元気なんですけどね。
首が動かせないだけ。
担任の先生のお話より、原因がわかりました。
校庭の遊具で、頭の後ろをぶつけたらしい。
本人はそれをちゃんと言わないから、私も慌てたわけです。
校内での怪我なので、医療給付金が下りることになりました。
さて――
今朝、私がキッチンで洗い物をしている時、
隣室でテレビを見ていた娘1が大声を出しました。
娘1「ママぁ! 大変〜!
ブルース・ウィリスが、今年も大阪に来たらしい!」
ブルース・ウィリスが?
ナゼ、大阪…?
娘1「でね、大量発生するんだって〜!」
えぇっ…
ブルース・ウィリスが…大量発生…?
……なんか、変。
娘1「お肉に注意って〜!
川原でバーベキューとか危ないって〜!」
……
私と娘1は絶対に、意思の疎通ができていないわ…
で、一体、何なのさ…と、テレビを見てみると…
今年も大阪で、
ノロウイルスが、
大量発生。
もしかして…
私の単なる聞き間違いってことだったのね…
よくもまぁ、こんなに大きな聞き間違いを…
でも、ノロウイルスの大量発生より、
ブルース・ウィリスの大量発生の方がウレシイわ。
ジョージ・クルーニーの大量発生なら…
喜んで感染するわ…
今日のピックアップ: 南さんの「映画」サイト ブルース・ウィリスはホントに来日してました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忙しい夕方、大変でした…
娘1が昨夜から
「左の膝が痛い…」と言っていて、
確かに少し腫れていたので、
今日の夕方、病院に行くつもりでした。
今度は娘2が学校から帰宅するなり、
「お首が痛い〜」と。
左に向けず、仰向けに寝ることができず…
じゃ、2人、まとめて!
と、病院に行ったら…
2人ともレントゲン。
娘2は、その後、CT。
娘1は、来週、MRIの予約。
どーしてよ〜
レントゲンを撮って、
湿布でも貰って帰るつもりだったのに、
そんな大袈裟な。
CTまでした娘2ですが、
骨などには異常はなく、筋肉の痛みだろうと。
そーでしょうよ。
病院に行く前、友達と自転車で遊んでいたもの。
娘1はまだわかりませんが、
痛いも腫れも引いたら、MRIはしなくてもいいと。
それを…願うよ…。
絶対、そうなる気がするよ。
あぁ〜〜〜、予定外の出費〜。
ダンナさんには、
「もう少し様子を見てから病院に行けばよかったのに…」
と、チクリと言われてしまいました…
でもね…
自分ならよほどのことじゃない限り病院にも行かないけれど、
可愛い娘が、「痛い〜」と言っていたんだもん…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夫婦で、小鼻の毛穴パックをしてみましたけど…
汚れは、全然取れない…
汚れがそんなになかったのか、
取れないほど、奥深く埋没しているのか…
さて――
朝ご飯を食べながら、娘1が叫びました。
娘1「ママぁ! 今すぐテレビ見て!」
朝はNHKと決めているのに、勝手にローカル局になっていて、
テレビショッピングが流れていました。
娘1「この間言ってたの、これ! これ、ママにいいと思ってたの!」
なんだよなんだよ。
この忙しいときに…。
その商品は、腹筋を鍛えお腹周りが細くなるベルト。
娘1「ほらぁ! てーしゅーふぁあああああー!」
……
低周波…でしょ。
娘1「これを付けるとね、腹筋100回するのと同じなんだって〜」
じゃ、腹筋100回すればいいじゃん。
娘1「でね、4週間、タダで使えるんだって〜
で、どーする? ママ?」
どーにもしない…
で、どーでもいいけどさぁ…
ナゼ、こーゆう話をする時って、
アナタはそんなに生き生きしているわけ?
勉強の話をする時のそんな顔、見たことないけど。
今日のピックアップ: 新しい記事「メルマガバックナンバー」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、娘1のお友達のピアノの発表会。
こうゆう時しか、よそゆきの服を着る機会がありませんから、
娘たちは一見、お嬢様風。
もちろん私も、ちょいマダム風。
娘1が言いました。
「私、洋服はいつもとずいぶん違うけど、
やることは、いつもといっしょだねぇ〜」
さすが。
自分のことが、よ〜くおわかりのようで…
しかし…ここからが、やはり桜木家。
発表会のホールがとても近く、
歩いていくつもりが、ちょっと間に合わなくなり…
……
チャリしか、ないじゃん。
娘1号と、後部座席に娘2を乗せた星子号の2台でダッシュ。
娘1の白いリボンが風にひらひら踊るほど、
走らせたね〜
走りながら、娘たちでさえ、
「私たち、何か、変だよねぇ…」
ちょっと変でしたが、
それで終わりはしませんでした。
発表会後、その足で、スーパーにまで行きました。
だって12日は、パンが3割引の日なんですもの。
そこでも娘たち、
「私たちみたいな人、いないよね…」…
でも、誰に迷惑かけているわけでもなし、
お巡りさんに捕まる格好をしているわけでもなし。
ちょっと場違いなオシャレさんなだけよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘たちが今「101」を見ています。
眠い目をこすりこすり…
「もう寝なさい!」と言ってもききません。
わっからないなぁ〜
だって、これのビデオ、家にあるんです。
ま、好きにして。
昨夜はホント、情けなかった…
原因は娘2さん。
あれは、ウトウトし始めた頃だから、2:00頃かな。
しくしくと娘2の泣き声で起こされ…
「蚊が私の耳のそばで、ぶ〜んと鳴く〜 怖いよ〜」
私には、蚊の音は一向に聴こえません。
夢でも見たのかも。
「蚊なんていないよ。大丈夫。寝なさい…」
と言っても、
「怖いよ……眠れないよ……」。
結局、娘2は私の布団に入って来ました。
そしたら…
ぶ〜んと音が…
蚊は本当にいた。
娘2狙いの蚊だったわけです。
蚊も、若い子を選ぶのね。
その後しばらく、
怖がる娘2を「蚊なんて怖くない。」「ママが守ってあげる!」と、
なだめたり、話をしたり…
たかが蚊1匹のせいで、こっちは睡眠不足。
これからそんな夜が、しょっちゅうあるんだろうなぁ…
早速、今夜から、
キンチョウリキッドのお世話になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダンナさんの「俺、おっさん臭くない…?」に
皆さん色々とお答え下さりありがとうございます。
しっかと伝えておきます。
さて――
ママさん友達Aさんとの会話。
A「昨日、うちの子がBちゃん家に遊びに行ったら、
ものすご〜く大きなお家だったそうよ。
お城のような…
なんでも、地下室があるんだって。
地下室って、それってまるで……」
私「拷問部屋?」
A「……
シェルターって、言おうとしたんだけど……」
どーもすみません。
ほんのブラックジョークです。
スパイ映画や時代劇の見過ぎです…
あっ……地下室で思い出しました。
昔、ある某劇場の地下室で……
某人気タレントが……
……言わない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のダンナさんの悩み。
「俺、おっさん臭くない…?」
なんでも、自分で“おっさん臭い”と感じるのだそうです。
体ではなく顔が。
ものすご〜く気になるそうです。
どれどれ?と、顔をくんくんしてみましたけれど、
私にはわかりません。
(それは私が…蓄膿だからか?)
おそらく‘加齢による云々’というものでしょうけど、
もし娘たちに
「パパ、臭い〜」と言われたら嫌なのでしょう。
「オーデコロンのようなものを付けようかなぁ…」
なんて言うので、
「まずは毛穴ケアのため、しっかり洗顔しなさい」
と勧めました。
他に、何かイイ案があれば教えて下さい。
そして今日、悩みが増えました。
腰の痛み。
ぎっくり腰というほどではないのですが、
痛いらしい…
あちこち、ガタが来る年齢なのね…
ま、お互い様だけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
携帯を変えようと思っているのですが、
どれに変えるかを思案中。
サービスは、どれも似たり寄ったりだし、
すべてを比較検討するほどの根気はなく。
結局、軽さや見た目で選んでしまうのでしょうか。
でも…それもなんだか癪に障る…
どれがいいのかなぁ〜〜
あぁ〜〜面倒くさい…
さて――
娘1が帰るなり、
「☆☆(娘2)〜 おみやげがあるよ〜」
喜び勇んで出迎える妹。
……
あぁ……
また今年もです…
おたまじゃくしを持って帰ってきました…
去年もそうでした。
カエルになる前に川に返したけれど、
かなりグロテスクな風体の奴が、
玄関脇にしばらく居たっけ。
娘2は
「おじゃちゃん、おじゃちゃん!」とご機嫌です。
私は……不機嫌です…
娘1が言いました。
「ママ、カエルは、お守りにもなるんだよ。
“無事にカエル”“お金がカエル”っていうでしょ?」
オバアサンみたいなこと、言いますねぇ。
さしづめアナタは…
“ひっくりカエル”でしょうねぇ。
で、私は…
“若カエル”がイイですねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝9:00から近くのショッピングセンターのセールに行きました。
「半期に一度の!」「会員様限定!」というやつです。
セール……
実は弱いんですよ。
あの人込みと、目付きの厳しい血走った人々の顔を見ると、
「もう…いいわ…」とヤル気が失せてしまうのです。
手に取ろうとしていた物を、横の人にさっと取られると、
その場を立ち去りたくなってしまうのです。
しかしです。
アレやコレが、20%〜50%OFFで買えるのだから、
頑張らねばなりません。
それなりに、頑張りました。
家族共有のナニナニと、
娘1&娘2のナニナニと、
娘1のナニナニと、
娘2のナニナニと、
私のナニナニと、
私のナニナニと、
私のナニナニと、
私のナニナニと、
私のナニナニと……
あら。
ダンナさんのものは…なかったわ…
食料品も買い、家路をママチャリ走らせていると、
向こうから、お友達2人。
2人とも、宝塚ファン。
「セールに行って来てね〜…」と、
道端で話し出すと、
Mさんったら、
「星子さん、また、いやらしい下着を買ったんでしょ〜」
………
いやらしくはないっ!
普通のつもりだ!
今度、見なさい!
でも……
一時間近くかけて選んだことは…認めよう…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は娘たち、叔母のSちゃん宅にお泊りです。
明日はSちゃん宅より登校します。
ゆえに、ランドセル持参で行きました。
と言っても…
ナナメ前の家なんですけど。
娘たちの笑い声も聞こえるし、
「歯ブラシを忘れたぁ〜!」と、
パジャマ姿で取りに帰れる距離なんですけど。
何がうれしい(?)って、
夕飯から寝かせるまでの慌しさが、ない。
静寂。
そして夜中も、娘たちの寝言に起こされることもなく、
1人でゆっくり伸び伸びと熟睡できることでしょう。
できることなら、一週間に一度…は無理か、
一ヶ月に一度ぐらい、お泊りに行ってもらいたいもんです。
たぶんSちゃんが、
断るとは思いますけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は日曜参観日でした。
娘1、娘2とも、算数と図工。
ダンナさんと二手に別れ、あっちに行ったりこっちに行ったり。
娘2は緊張気味であっても、
ちゃんと先生の話を聞いているのがわかりました。
それに引き換え、娘1……
算数は、まぁともかく、
図工なんて、見ていて腹が立つ!
粘土で自分の好きなものを作るのですが、
先生が「粘土板の上で粘土をこねなさい。汚れるから。」と
おっしゃっているにもかかわらず、
自分の太ももの上で、こねるんだなぁ…
大声上げそうになるくらいびっくりしたのは、
お腹を乗せて、粘土を平にしたんだなぁ…
参観日だし…と、
新しいポロシャツ(しかもピンクだ!)を着せたというのに、
泥んこ。
そんな人は、もちろん娘1だけです。
男の子にも、洋服を粘土まみれにしている人はいません。
だいたい、恥ずかしくはないのかねぇ。
幼稚園児でも、洋服の汚れを気にするというのに。
まぁね。「遊ぶ時は、汚れることなんか気にするな!」と
育ててきたけれど、そろそろさぁ…
帰り道、ダンナさんにそれを話したら、
「年頃になって、好きな人でもできたら変わるよ。」
いや、変わらない…彼女は。
「チャームポイントは、ガサツなところです〜!」で、
生きていきそうな気がする…
困ったもんだ。
今日のピックアップ: 新しい記事 「万理沙ひとみさんにエールを!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
舌を噛み、血が出ました…
かっぱえびせんを食べただけなのに…
ほっぺたの内側を噛むことはよくあるけれど、
舌は……ふつう、ないわよね。
ほんのちょっと切れただけなのに、
かなりヒリヒリ。
痺れます。
娘たちに「痛い〜!」と血の出た舌を見せたら、
娘2は、
「あぁ〜〜! 大丈夫? 痛い?」
と、心配してくれました。
娘1は……
「ただの、ドジじゃん。」
あんたの母ですし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘2さん、補助輪なしで自転車が乗れるようになりました。
ただ、公園の中ぐらい。
道路はまだちょっと怖いかな。
もうすぐしたら、私の後部座席は軽くなります。
でも、それはそれで、淋しいかな。
後ろから、声が聞こえない。
むぎゅっと抱きついてくれる人がいない。
子供が、何か一つずつできることが増えると、
母の淋しさも一つ増えるのかな。
今のうちに、いっぱいいっぱい、
後部座席の娘2と、愛し合っておこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝起きたら…
血豆は、なくなっていました。
めでたい!
道路に、干からびたミミズの死体がありました。
娘2「ママ、ミミズのキモノだ!」
………
干物…と言いたいんじゃない?
ディズニーのビデオの歌を歌いながら、
娘2「〜♪〜目はウツボ〜♪〜」
……
それは間違いなく…うつろ…です。
目がウツボだったら怖い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お風呂場に……
カタツムリ出現!
キミはなぜ?
どこからお越しになった?
それはものすごく小さなカタツムリ。
でも、カタツムリはカタツムリ。
ナメクジよりはましだろうけど、
やっぱりちょっと……イヤかも。
ガーリックたっぷりのエスカルゴは、
大好きなんだけどなぁ。
血豆クチビルにお見舞いのメッセージをありがとうございます。
よしもりさんもありがとう。
でも…こんな方もいらっしゃいました…
ダンナさんは、
「針で突付いて、中の血を取らなきゃダメだ!」
と言いますが、そんな恐ろしいこと…
↓
ダンナさんは、
「唇で中の血を取らなきゃダメだ!」
と言いますが、そんな気持ちいいこと…
こんなこと言ってるコノ人が、
ちょっと心配…
今日のピックアップ: 新しい記事「タカラジェンヌをTVで!! 6月のTV番組」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)