« コレが気に入らない | トップページ | 補習授業の魅力 »

2006/07/22

リアル監督さんごっこ

今日から…もう昨日ですね……夏休みが始まりました。

すでに……疲れています。

一ヶ月余り、私、機嫌が悪いと思います…
許して下さい…

さて――

娘1が、通信教育の付録の望遠鏡を小道具に、
“映画の監督さん”ごっこをしていました。

女優役は娘2。
監督の指示通り、動きます。

娘1「はい! よ~~い、スタート!」

娘1「ニコっと笑って!」

娘1「その笑いは不気味だ。もっと自然に!」

娘1「いいよ~その感じ。」

娘1「そこで逃げる! は~い、もっと走って~」

娘1「はい! 今度はそこのオモチャのバットで床を叩く!
   
   そこでセリフ! とどめの一発じゃ~!」

娘2「とどめの一発じゃ~!」

娘1「カット! カットカット! 

   何で監督の私を叩くんだぁ?」

娘1「はい! 撮影始めるよ。バットを持ってぐるぐる回る!」

娘1「もういいよ~~ で、今度は椅子に座って!」

娘1「そう。

   で、手に持っている牛乳のコップを、
   
   床にガチャンと落とす!」


私 「ちょっと待ったぁ~!」

いい加減にしてください。
   

|

« コレが気に入らない | トップページ | 補習授業の魅力 »

コメント

面白い遊びをしてますね(笑)「とどめの一発じゃ」って…どういう設定だったのでしょう(笑)
夏休み始まるの早いですね。私はあと二日残ってます(ーー;)夏休みに入っても夏季講習です…(・・;)頑張ります☆

投稿: H・I | 2006/07/22 19:00

桜木家の女の子3人は生活を楽しむ達人ですね!
通信教育の付録まで、楽しい遊びの小道具にしちゃうとは。
私も参加して、効果音とか担当してみたいです。

ところで星子さん、
宝塚歌劇成分解析ってご存知ですか?
私は今日初めてやってみました。
49%が天勢いづるサンでできているらしいです。
名前をひらがなにしたり、苗字をとったり、
そのたびに違う結果になるのも面白かったです。

投稿: 四つ葉のクローバー | 2006/07/22 23:06

皆さんコメントありがとうございます!

H・Iさん
そうよね…H・Iさん、学生さんだものね。
「とどめの一発じゃ」…
娘二人とも、時代劇が好きなんです。私がチャンネルを変えようとすると怒るほど。
その台詞はきっと、時代劇の何か…でしょうね。

四つ葉のクローバーさん
宝塚歌劇成分解析! 
知らない! やってみたい!
どこにあるんですか? 教えて下さい!

投稿: 桜木星子 | 2006/07/23 01:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアル監督さんごっこ:

« コレが気に入らない | トップページ | 補習授業の魅力 »