« つないだ手 | トップページ | お金の価値 »

2006/12/06

サンタさんの音

娘たちが、

♪も~い~くつ寝るとぉ~~クリスマス~♪

と歌いながら、クリスマスプレゼントについて話し合っていました。

「パパママにもらうのと、じじ様やばば様にもらうのと、
 サンタさんにもらうのと……」

いいよねぇ。子供は。

アタシも欲しいよ…



二人そろって欲しいのは、スポーツスタッキングのカップ。
これは、パパママからで、ネットで注文。

娘2は、もう少し大きい自転車が欲しいらしい。
確かに買ってあげねば。
幼稚園時代からずっと同じのに乗っていますから。
これは……じじ様やばば様に頼むとしよう。

サンタさんへのリクエストは、リカちゃん人形の赤ちゃん。
850円らしい。
それはいいぞ!
パパサンタさんは笑顔でOKするでしょう。



娘1はゲームのカセット。
でも、何のカセットかは決まっていないらしい。

早く決めなさい。
ママサンタさんにも段取りってゆーもんがあるんだから。
師走は忙しいんだから。





さて、二人でなごやかに話しています。

娘1「何年か前のクリスマスの夜、音がして、目が覚めたの。
   シャンシャン……ってゆー音。
   あの時、サンタさんが来てたんだよ。」

彼女、4年生。
まだ信じています。


娘2「それ、サンタさんじゃないよ。
   サンタさんは、リンリンってゆー音で来るんだもん。」

娘1「でも、シャンシャンだったもん。
   ……もしかしてアレは……ゴキブリ?」

……

真冬にゴキブリ?

だいたい、寝ている子を起こすほどの音を出すゴキブリは、
どんなでっかいゴキブリなんだよぉ!


娘2「そうだよ。それはサンタさんじゃないよ。
   サンタさんは、リンリンだもん!」




もう、どーでもいいよ。
シャンシャンでもリンリンでも、
サンタさんでもゴキブリでも。

娘1よ、早くリクエスト、決めてくれ~

―――――――――――――――――――

|

« つないだ手 | トップページ | お金の価値 »

コメント

私は6年生までサンタさん信じてましたよ。
親がサンタだとわかったきっかけは、母が(母自身の)かばんに隠していたプレゼント(CD)を見つけてしまった時。
わかった時、ショックというより「よく隠してたなぁ」と感心してしまいました。だって、けっこう大きいものリクエストしてたんですよ。どう考えても狭い我が家には置いておいたら見つかるだろうというもの。押し入れとか車の中とか、何とか隠していたらしいです。
あとCDにしても、「○○の一番新しいアルバム」とか言ってましたから、お店で「そういうものありますでしょうか?」と聞いていたらしい…。その姿を想像するとおかしいですが、笑っちゃいけませんね。
あ、本当に幼い頃にはサインをねだったこともありました。「サンタさん、サイン下さい!」と枕元にノート置いて。父としては「サンタのサインってどんなだ???」と母と考えに考えサインしたそうですが…、まぁご苦労さまなことです…。
信じることができるうちは、信じさせてあげてください。きっと、私のようにいい思い出になる日がきます。わかるまで大変でしょうけれども……。

投稿: らんらん | 2006/12/07 01:05

シャンシャン♪リンリン♪と鈴の音が鳴り響いて
わくわくしながら、サンタさんを待ち望んでるのでしょう♪♪

プレゼントは家の中だと見つけられてしまうので
(こういうことは、すぐに察知)
車のトランクに隠してました。
家の子供たちも小学5年生位まで信じてくれてたと思います。
私にもサンタさん来ないかしら~~♪

投稿: miyabi | 2006/12/07 11:24

サンタさんの音が聞こえたのですね、なんて素敵なんでしょう。待ち望む素直な気持ちから聞こえてきたんでしょうね。

うさぎのうちは雪国なので子どもの頃『除雪車』のチェーンの巻いたタイヤの音が シャンシャン と聞こえてサンタさんがそりに乗ってやってくるみたいって思ってましたよ。
サンタじゃなく親がプレゼントを枕元に置いて行ってっるていつごろ気づいたんでしょうね… 

信じることができる、『幸せな子ども時代』が一番の親からのプレゼントかもしれないですね。

投稿: うさぎ | 2006/12/07 13:33

サンタさんの音が聞こえた・・・素敵な夢の中での事でしょうね。娘は小学5年の終わりまでサンタさんを信じてました。友達に聞きショックと同時にプレゼントはパパ、ママとおじいちゃん、おばあちゃんの2個のみになってしまった・・・と。
この時季になると「サンタさん信じるから今年は何を頼もうかな?」と毎年言ってます。
今はゲームより洋服を欲しがってます。サンタさんの時より高くつきそうです。(泣)

投稿: mayu | 2006/12/07 15:37

クリスマス…子供は楽しそうでいいな♪私は高校生になった今でも、クリスマスっていう言葉を聞くとワクワクします。クリスマスの雰囲気って好きなんです。彼氏がいないのでちょっと寂しいですけど(笑)

投稿: H・I | 2006/12/07 21:11

 お嬢様1って、もう4年生なんだ…。
モロゾフの株主担当者さんに桜木さんのサイトをご紹介していただいた頃は確か…。
 お互い 若かったね(笑)

投稿: カステラ評論家 | 2006/12/07 23:24

皆さんコメントありがとうございます!

日本でクリスマスなんて、商戦に踊らされているな~なんて思ってしまうのですが、子供にとっては夢のあるものですよね。
私は自分の幼い頃のクリスマスの記憶があまりないので、思う存分楽しませてあげたいなと。

ダンナさんと「シャンシャンでもリンリンでも、音を出してみようか?」とも相談しましたが、下手にやってバレてもいけないので…

娘1の疑問は…「うちには煙突なんてないのに、どこからサンタさんは入ってくるんだろう…」。

さて、あと何年、信じてくれるでしょーか?
もしかしたら娘1は、もうわかっていて、それでも気づかないフリをしているのかもしれません。
パパやママや妹のために。

投稿: 桜木星子 | 2006/12/08 00:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンタさんの音:

» クリスマス プレゼント ランキング 彼氏 [クリスマス プレゼント ランキング 彼氏]
クリスマスプレゼントを年齢別・贈る相手別にクリスマスプレゼントランキングを詳しく紹介!! [続きを読む]

受信: 2006/12/07 23:03

« つないだ手 | トップページ | お金の価値 »