2日続けて映画鑑賞
2日連続で娘たちと映画。
(2日連続って…ちょい疲れた…)
まず昨日は――「ポケモン ディアルガVSパルキアVSダークライ」。
……ポケモン……
私、全くわかりません…
TVも見たことない。
全くわからなければ楽しめないだろう…と、
娘1に色々と聞いたのですが…
娘1「あのね、神と呼ばれしポケモンがね……」
……
なんだよ?
神と呼ばれしポケモンって…
ますますわからないよ…
だいたいポケモンって何なんだよ?
それでも、それなりに楽しめましたのが不思議。
最初から最後までしっかり起きていましたよ…
ただ……
「来年も行こう!」と言われると、快諾できませんが。
そして今日は――「レミーのおいしいレストラン」。
これはオススメです。
さすがディズニー。
センスがある。
パリの風景がきれい。
レストランの厨房のシーンが多く、コックの妻としても楽しめました。
これで、「ハリーポッター」に続き、
夏休みが始まってから3作も見たことに。
あと前売り券を買っているのが「西遊記」。
どれも面白いし、娘たちとの映画鑑賞は好きだし、
ポップコーンの取り合いも楽しいのですが……
私としましては…
もうすぐ始まる「オーシャンズ13」の、
ジョージ・クルーニー様のお姿でうっとりしたい…
セクシ~~
だけど、
映画代もバカにならないので、レンタルDVDで我慢か。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>だいたいポケモンって何なんだよ?
ここで爆笑しちゃいました(笑)。
映画のポケモンはまた独自設定があったりして、原作を知っていても「は?」だったりすることがあります。
面白いんですけどね!
投稿: 運営スタッフ GERU | 2007/08/07 12:44
娘がポケモンファンだったので毎年見に行ってたけど、さすがに中学生になったら行かなくなりました。(内心は行きたいみたいですが・・・)
最初の頃は親もポケモンの名前が言えましたが、この頃はポケモンの数が多すぎて覚えられません。。(;一_一)
投稿: やすねこ | 2007/08/07 17:21
「レミーのおいしいレストラン」、6日に見てきました。
ディズニー映画は本当に可愛いですよね!!
さすがにネズミが厨房で作る料理は食べたくないのですが・・・(苦笑)
パリの下町みたいな感じの場所にあるレストラン・・・見ててお腹空いてしまいました。
今週は塾が夏休みなので受験勉強のホネ休みとして・・・。楽しい映画でした。
投稿: mayu | 2007/08/08 17:05
大手配給の映画はここ何年も、ひょっとかしたら21世紀に入ってから一度も見ていませんね~。東宝の株主優待券は友人に一番人気のあるおすそ分けです。
ただ、今年は異例ながら2回映画館に行きました。自主上映に近い小さな劇場2件。十三を舞台にした「かぞくのひけつ 」と、実際の市議選挙のドキュメンタリー映画「選挙」の二つです。
やはり、舞台は生がいいです。来月、伝説の寄席「大須演芸場」で落語芸術協会が寄席存続のために行う「芸協まつり」を観にいきます。三遊亭小遊三師匠が異例の連日出演、桂歌丸会長も数日高座に上がられるそうです。
投稿: カステラ評論家 | 2007/08/08 20:50
皆さんコメントありがとうございました!
ポケモンは辛かったです…。ドラえもんは平気なんですけど。
すべてが子供主体で…。自分が本当に見たいものは、まだまだお預け。
平日に一人で行けばいいのですけど、それもなんだかつまらないし。
カステラ評論家さんのように、小さくても上質の映画、見たいなぁ~
投稿: 桜木 星子 | 2007/08/08 21:59