« 黒木瞳サマ、可愛い! | トップページ | 捕ったどー! »

2007/08/20

ママの宿題

娘たちの給食用のランチョンマット、それとお箸箱を入れる袋を作りました。

  



ずっと「作らねば…」と思っていたのですが。
娘1なんて、入学時に作った、色の褪せたものを使っていたので。


ここのところ、リウマチの具合もいいので、やっとその気に…。



思えば幼稚園時代。
夏休みのたび、バザーに出す製作品で頭を悩ましていましたっけ。


このガイド日記でも、皆様に色々とアイデアをいただきましたっけ。


で、こんな髪飾りとかも作りましたっけ。




で! これで、ママの夏休みの宿題、終わり~




娘たちの夏休みの宿題は……


「ま、いっか~」精神と、
「ココだけは確実におさえておかないと…」というテクを身に着けている娘1は、
自由研究の絵以外(たぶん)、済ませています。



ところが娘2は、アレもコレも中途半端だということに気づきました。


“夏休みの復習”というテーマの漢字プリント、
「“夏休みの復習”なんだから、終わりにやるものでしょ?」と娘2は言う…


3枚だけ書けばいい絵日記にしても、
「夏休みを過ごしてみないと、3つを選べない。」というわけ。


この辺、娘1と違って、真面目というか、要領が悪いというか…
カルタもま~だまだ。


なので、今頃になって慌てています。


結局……
スムーズにゆくことはないのが我が家。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« 黒木瞳サマ、可愛い! | トップページ | 捕ったどー! »

コメント

宿題のギリギリは大変ですよね!!
娘は和央ようかさんのコンサート観たさに終えました・・・が家庭科の宿題の絵本作りがまだ残ってます。絵本の内容は大好きな和央さんのショー「レビュー伝説」かられりオーレリアンとジジの物語、病弱なジジが最後は星になり妖精の国に行くという内容みたいです。
読書感想文は「ありがとう大五朗」と言う生まれつき手足のない子猿が2年間生きた証しの本を読んで書いてました。いよいよ来週から学校が始まり、毎日の昼食から開放されます。

投稿: mayu | 2007/08/22 01:40

mayuさんコメントありがとうございます!

絵本作りなんて楽しい宿題ですね! 私ならうれしい。
そして、さすがタカちゃんファン! 

うちも28日から学校が始まります。あと5日!

投稿: 桜木 星子 | 2007/08/22 22:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ママの宿題:

« 黒木瞳サマ、可愛い! | トップページ | 捕ったどー! »