« 夏休みのお昼ご飯 | トップページ | ハンパじゃないね、今日の暑さ »

2007/08/12

ジーンズとデニム

昨今“ジーンズ”のことを“デニム”と言う人が多いですね。


“デニム”ってさぁ…
“厚地の布”っていう意味なのに。



“セーター”のことを“ニット”と言う人も多い。


“ニット”ってさぁ…
“編む”っていう意味なのに。



ま、不思議な日本語は昔からあるわけで、
そんなことを言っていたらキリがない。


でも私は「柔軟じゃないな~」と思われようと
“ジーンズ”と言い続けるぞ。




久しぶりに、股上深めのジーンズをはいたら…


腰が痛いっ!


ローライズに慣れてしまったというのを痛感。


頭も柔軟じゃなけりゃ、体も柔軟じゃない!



で、“ローライズ”を辞書で調べたら…

“低い建物”ですってさ。


これはこれで、納得。





さて、実家に帰ってきます。

すぐ戻りますけど。

 

 

 

|

« 夏休みのお昼ご飯 | トップページ | ハンパじゃないね、今日の暑さ »

コメント

我が家ではデニムどころか、ジーパンですよ。
ジーパン。柔軟じゃないにもほどがある
という感じでしょうか。

いってらっしゃーい( ̄∇ ̄)ノ♪

投稿: 堀切 美加 | 2007/08/12 16:19

うちも・・ジーパンだわ~❤(田舎なので・・・?)

気をつけて行ってらっしゃいませ。
実家でのんびりと上げ膳据え膳で・・・(^_-)-☆

投稿: やすねこ | 2007/08/13 17:51

私もジーパンです。デニムはピンとこないので・・・(苦笑)

ご実家でノンビリとしてきて下さい。
いってらっしゃーい!!
我が家は・・・今年は夏休みはないのです。今日からまた夏期講習に行き始めました。学校の宿題はだいたい終わったのですが、国語があと数ページと読書感想文、家庭科(まだ手つけてません)宿題が絵本作りなので娘は相当悩んでます。

投稿: mayu | 2007/08/13 22:57

「ジーンズ」も正式ではないと、テレビで誰か専門家が喋っていたのを聞いたので、
そうか~と思い、「ジーパン」と言っていたのですが、
今調べてみたら「ジーンズ」で合っているようですね。
これからは堂々と「ジーンズ」を使います。
ただ、1本も持っていません・・・。

投稿: ルチア | 2007/08/15 11:25

皆さんコメントありがとうございました!

ただいま~
わずか1時間ぐらいの実家に帰っても、あの人たちといっしょだと疲れます~

娘たちが「ジーパン」と言うので、私も「ジーンズ」「ジーパン」両方使いますね。
足が太いので、決してジーンズが似合う体型ではないのですが、好きなんです。
できることなら、60歳ぐらいまでは履きたいな…と。

投稿: 桜木 星子 | 2007/08/16 00:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジーンズとデニム:

« 夏休みのお昼ご飯 | トップページ | ハンパじゃないね、今日の暑さ »