そんな小学生とあんな中学生
お久しぶりです…
ここ数日、録画しておいたドラマなどを見てしまい…。
見終わると……おやすみなさい…
そんなわけでお久しぶり。
テレビ朝日『刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史』。おもしろかったです。
平塚八兵衛さん自身と彼が担当した事件に関しては興味があって色々と調べたこともあるので、事件の内容についてはほとんど知ってはいたのですが、戦後間もない昭和の風景や警察組織、捜査方法など、あらためてドラマで見ると面白い。
そして適役揃いの役者陣が最高でした。
芝居の上での汗が、画面を通り越して匂ってくるような…。
最近のクールでカッコいいドラマ、その中の登場人物もいいけれど、やっぱりこっちのほうが好きだなぁ~
さてさて――
娘たちとドラッグストアーへ。
日焼け止めオイルが欲しいという娘2。それも、リゾート用と普段用の2種類。
リゾート用はわかる。でも……
私 「学校に行く時も日焼け止めするの?」
娘2「うん。」
私よりもはるかにマメだわ…。
一つ一つ商品を手に取り選んでいる妹を見て……
娘1「紫外線を気にする小学生なんて~」
髪の毛ボサボサで登校する中学生なんて~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
白肌は財産ですと鈴木その子先生がおっしゃっていました。
恋をするとお嬢様1も変わりますよ。
投稿: カステラ評論家 | 2009/06/23 21:54
私も見ましたよ。2晩続けて、日頃日本のドラマはあまり見ませんが、今回だけはちゃんと録画しました。
しかしコマーシャルが多いのが玉に瑕。
私の記憶の中の世界とダブルものがあります。
やはり役者が良いとドラマは面白いですね。
投稿: tosh | 2009/06/23 23:47
娘2ちゃんのように熱心に日焼け対策をしてたら、私のシミも少しは減ってたかしら。今からでは~。
投稿: miyabi | 2009/06/23 23:50
うちの子は高校生ですが、中学生の頃から日焼けを気にして、夏でも長袖Yシャツで、普段から日焼け止めクリームを使ってました。
高校生になったら、制服のYシャツに冬用と夏用があるのですが、夏用は半袖と長袖自分の好きな方が選べるようになってました。
これって、やっぱり日焼けを気にする子のため・・・?と、思いました。もちろん、うちの子は長袖をチョイスしてましたよ。
今の子は、日焼けを気にする子も多いようです。
投稿: SYUN | 2009/06/24 08:57
いいドラマは,はまると見てしまいますねぇ。
昨日「白い春」で泣いちゃいました。
うちの娘もちょっとはオシャレに気をつけるようになってきましたよ。
このごろ,寝ぐせを直すようになりましたから(その程度です)
最近の子は白い方がいいんですね。長袖なんか暑くないんですかね?理解できない・・・
投稿: カーコ | 2009/06/24 11:20
皆さんコメントありがとうございました!
「刑事一代」本当にいいドラマでした。お茶の間で、映画並みの、それ以上のモノに出会えた時のシアワセです。
イマドキの中高生は長袖どころか、ニットのベストも着ていたり。これは単なる流行でしょうが、暑いのを我慢してでも日焼けやオシャレをとりますね。教室にもエアコンが付いていますしね。
娘1は…どんなことに対しても「機能性重視!」の人なので、長袖はないかな。
投稿: 桜木星子 | 2009/06/24 22:37