初めてのお弁当
中間テストも午前中で終わり、午後から部活が始まる娘1。
バスに乗って、社会科見学に行く娘2。
二人ともお弁当がいるわけです。
はい。今日こそダンナさんの出番。初・お弁当作りです。
私が、NHKのテレビ体操を始めるそばで、ダンナさん、お弁当作り。
途中、娘2のりんごの件で……
私 「そんなにいくつも食べられないよ~」
夫 「食べられるって。」
私 「子ウサギ、2羽でいいよ~」
夫 「いや、親子ウサギにする!」
と軽く揉めましたが、私は朝食の準備と洗い物だけで、楽させていただきました。
これにより、娘2の希望通りのお弁当になりました。
ダンナさんとしては、娘たちへの罪の償いもできました。
めでたしめでたし。
帰宅した娘たちにお弁当の感想を聞いたところ…
娘1「めちゃくちゃおいしかった! でも、この私でさえ量が多かった。」
娘2「おいしかったよ~ でも、りんご、多過ぎ。
大きいウサギ、友達にあげた。」
ほら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~美味しそう!
色どりといい、品数といい、料理本に出てるようですね。
投稿: miyabi | 2009/06/19 23:52
星子さん、この程度で許してはいけませんよ。
あの時娘さんたちがなんて言いました?
娘2さんは確かに「おかずとご飯」でしたけど、
娘1さんは「サンドウィッチ!」っておっしゃったんですよ。
サンドウィッチがどこにあるんですか?
駄目です。もう一回やり直し。
旦那さん、ガンバ!!
投稿: かーこ | 2009/06/20 21:24
ダンナさまの初お弁当、おめでとうございます!!
親子うさぎちゃんのリンゴ、初めて見ました。
ほんものの“愛情弁当”ですね。
ダンナさまのお店も、愛情レストランなのでしょう。 ちょっとしたイタズラからでも、
愛が生まれる星子さんファミリーって、やっぱりすてきです♪
投稿: イタリア~ン♪ | 2009/06/20 22:23
おにぎりって意外と手間かかるのに、三色にするだけでなく、ひとつはチキンライスでは?!
ただただ素晴らしいの一言です。
家には自分の箸一本洗えないような夫しかおりませんので…
投稿: M&A母 | 2009/06/21 09:17
すごーい!!
ご主人がお弁当、彩りも綺麗だし・・・私なんて毎日の娘のお弁当に4品の内2品はレンジでチン!!(そう冷凍食品です)
ベーコンはチーズを巻いてるのですか?参考になります!!でも高校生のお弁当作り大変です。私立なのに学食がないのです・・
投稿: mayu | 2009/06/21 13:51
皆さんコメントありがとうございました!お返事遅くなりました!
玉ねぎのみじん切りを始めたので、何をするのかと思いきや…チキンライスをお弁当にするのは私もよくやりますが、おにぎり(それもたった1つなのに)にするなんて面倒くさい…コレ、毎日のことなら無理。1回だからできるのね。
>ベーコンはチーズを巻いてるのですか?
そうです。
投稿: 桜木星子 | 2009/06/23 19:37