« 永遠の人 ダイアナ・ロス | トップページ | お姫様抱っこ »

2009/07/04

娘1が技を発揮する季節がやって参りました

毎年夏のお祭りはコレから始まります。ちょっと近所の商店街の七夕祭りの夜店。
もうこのタワゴトには何度も出てきた夏の定番行事。

思えば……母と「じゃ、またね~」と最後に別れたのがこの夜店でした。あれからもう8年か…



昨夜は雨だったせいかそれほど混雑もなく、ゆったりと遊べました。


気づいたこと。

これまでなら、アレもコレも遊びたくなる、食べたくなる娘1が「コレはいい…」と言い出すのです。
理由は「欲しい商品がないから」とか「当る確率はほぼないから」とか「コレにお金使うの勿体無いし…」…らしい。

そんなこと、親はわかっています。10円ぐらいで買える物のために300円も出していることも。

でも、夜店という独特の雰囲気の中で“遊んだ思い出”のために、こちらとしては出資しているわけ。

だいたい親が「好きなのやっていいよ~」と言ってあげているのに、親のお金なのに「コレはいい…」という辺り、娘1らしい。
彼女はきっと、考えてお金を使う大人になるわ。


それでも、ほぼ例年通り、風船釣りと金魚すくいはやりました。


金魚すくいは、ポイが強めの遊び用じゃなく、通常に薄いポイのもの。
すくえない人は、1匹もすくえない…

結果、娘2、2匹。
彼女にしてはまぁまぁです。

娘1、6匹。
遊びのポイでなら、最高430匹すくった人です。(*1
もうちょっとイッテ欲しかったかなぁ…
でも、黒い可愛い出目金も2匹入っていました。

200円で金魚、8匹。
また……扶養家族が増えましたが…


そしてお次はヨーヨー釣り。

娘2は2個。
2年前はぶっ飛ばしたんですけれど、今年はイマイチ。(*2

娘1は8個。

ヨーヨー係りの、やけに爽やかで好青年のお兄さんが「なんでこんなに上手いんですか?」「上手いのはヨーヨー釣りだけですか?」とえらく興味深く観察していました。
そして、娘1の華麗な手さばきに、笑い出していました…

200円でヨーヨー10個。
やがて皆、ママヨーヨーになってゆくのでしょうけれど…(*3


090704


本当に思う。
娘1のこの特技、活かせるコトは、他にないのだろーか…?
なんか、人生、遠回りしているみたいで…

|

« 永遠の人 ダイアナ・ロス | トップページ | お姫様抱っこ »

コメント

夜店って楽しいんですよね。
普通に道端の店なら絶対買わない、しないことを、お祭りの夜店になると、うれしいんですよ。仲良し3人組で神社のお祭りに毎年行ってたのを思い出しました。
それにしても、娘さんすんごいですね。きっと、集中力がすごいんですよ。何かの役に立つでしょう。
ところで、お母様と最後に別れたというくだりが気になるんですが、もしかして・・・
悲しいことなんですね。

投稿: カーコ | 2009/07/04 23:25

ママヨーヨーじゃなくってヨーヨーマみたいな芸術家になってくれると良いですね。
今からじゃ遅いか?

投稿: tosh | 2009/07/05 01:33

コメントありがとうございます!

母は8年ほど前に他界しました。心臓の突然死で。娘たちをとても可愛がってくれていました。

芸術家? 芸術家になるには…出費もかさみ…。「努力」が苦手の娘1、人と違うことを好まない娘2。二人とも芸術家にはなれそうにありません…

投稿: 桜木星子 | 2009/07/06 23:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘1が技を発揮する季節がやって参りました:

« 永遠の人 ダイアナ・ロス | トップページ | お姫様抱っこ »