たい焼きはメスかオスか
娘1が、たい焼きを買ってきてくれました。
食べてしまってから、写真を撮っておくべきだったと後悔。
「おいしい!」と食べながら娘2、
娘2「このたい焼きは……メスだよね?」
えっ……?
娘1「……たい焼きにオスとメスがあんのかよ。」
娘2「あるの。」
……ひとまず信じよう。
でも、「オス?」でもいいわけじゃない? なんで「メス?」と聞いたのか、そこを知りたい。
私 「……これは……メスなの…?」
娘2「たぶん。尻びれの形がメスだから。」
わぁ~驚いた。
……って、
私 「どこが尻びれ?」
娘2「尻びれはココ! ココは尾びれ、ココは背びれ。
ママ、そんなこともわからないの?」
す、すみません……
私 「尻びれがどうだとメスなわけ?」
娘2「メスは尻びれが三角形なの。オスは平行四辺形。」
ふ、ふ~ん……
で、このたい焼きの尻びれは三角形のようだからメスだと思ったのね…
娘1「尻びれの形? 何でそんなこと知ってんの?」
娘2「学校で習ったでしょ?」
私 「(娘1に)何でアンタは覚えていない?」
娘1「鯛の尻びれなんて習ってないよ~」
娘2「習ったもん! メダカの時に!」
私&娘1「……メダカかよ……」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
娘2、えらいよ。そういう、学校で習ったことを、
日常生活の中で、思いでして、当てはめてみる、
それが、知識を定着させる最善の方法なんですよ。
それを、誰にも言われないうちに、できている、
娘2はすごい。
ちなみに、泳げたい焼き君は、
本当に泳げたのでしょうか。
毎日、毎日、鉄板で焼かれてたら、
クロコゲになってるよね。
投稿: カーコ | 2009/07/29 23:53
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
6eDJ3nXm
投稿: hikaku | 2009/07/30 03:51
私と長女が現在はまっているのが「白いたい焼き」です。
ふにゃっとしてそうな外見とは違い、もち~~~っとしていて疲れた時に食べると美味しいです^-^
しかし尻びれに注目はしたことなかったな~。
今度長女が知っているか聞いてみよう(笑)
投稿: M&A母 | 2009/07/30 20:31
食べたくなってきました…
投稿: うさぎ | 2009/07/31 20:53
メダカの雄雌の区別を尻ひれでするというのは私達も遠い昔に習った記憶がありますよ。どっちがどっちかすっかり忘れていたし尻ひれて上なのか下なのかも忘れています。
鯛の尻ひれ見たこと無いですね。鯛はあら炊き用の頭か切り身しか買ったことがないですね最近は。2人目の孫も無事に生まれたことですし一匹丸ごと奮発するかな。
ヽ(´▽`)/
投稿: tosh | 2009/07/31 22:50
皆さんコメントありがとうございました!
M&A母さん、それ!白いたい焼きです!中が、チョコとかキャラメルとか何種類もあります。でもやっぱり餡子だわ。
沖縄の水族館に鯛がいたら、尻びれなるものを見てきます。
hikakuさん、申し訳ありませんが、どなたのブログもリンクしておりませんので。
投稿: 桜木星子 | 2009/08/02 00:10