髪を切った娘が…
今度は娘たちが髪を切りました。
娘2は3cmほどカット。これまでと同じ、アゴのラインより少し長めの前下がりのボブ…というか、おかっぱです。
肩につかないから跳ねないし、本人いたってお気に入り。
ところが娘1……
小学校の卒業式の前にカットした伸び放題の髪を、夏だからと軽く短くしたのですが……彼女の理想よりもかなり短くなってしまったようで、「学校、行けない……」と半泣き。
私には「ママ、髪なんて、すぐ伸びるさ! 元気出せ!」なんて言うくせに。
私や娘2からすると、全然変じゃない。前よりもさっぱりしていて好き。
だけどこーゆうのって、周りがどう言おうと自分がダメだとダメなのよね。
そして娘1も、アノ娘1も、あんなそんな娘1も、やっとお年頃になったということなのでしょう。
しばらくは、スタイリング剤でなんとかしてあげましょう。
可哀想ですが、でもね、娘1も悪いのです。
娘2は、自分のしたい髪型をちゃんと私に伝えるのです。
「Perfumeの、のっちよりも少し長いめ」「暑い時、シュシュで結べるくらい」「前髪は、あんまり短くしないで」などと。
でも娘1は「わかんな~い」。
ヘアーカタログを見せても「わかんな~い」と、ちゃんと見ようともしない。
「せめて長さはどのくらいにしたいの?」と聞いても「わかんな~い」。
娘1が言うのは「暑いから、今よりも短く軽くしたい」のみ。
これじゃ、私も美容師さんに正確に伝えようがない。
これを教訓に、次回は自分のイメージをちゃんと作ること。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ムスメ様のお気持ち、女の子ならみんな
一度は経験しているでしょうね。
私も以前に、美容院で最後に鏡を見た時、
「こんな筈じゃなかった」と思った時がありました。
かなり詳しく言ったのに逆にいろいろ聞き返されて、
結果、美容師のお姉さん寄りに仕上がっていました。
それ以降「今の形のまま、短く」して貰う様にしています(^_^;)
あと10日もしたら、夏休み。それまでの辛抱、辛抱。
それに成長期だから、伸びるのもきっと早いですよ(^_^)v
投稿: 琴子 | 2009/07/12 19:03
娘1ちゃんの女の子らしい発言!
なんだか嬉しくなりました。
私も最近髪の毛を切ったんですが・・・。
自分の理想を美容師さんに伝える事って
どうしてあんなに難しいんでしょうね?
投稿: シャムネコ | 2009/07/12 22:38
こんにちは
娘1ちゃん、今は半べそでも、そうやってオシャレ上手になっていくんでしょうね。
娘2ちゃんの伝え方は、すごくわかりやすいですね!しっかりしてます。
投稿: ルチア | 2009/07/13 11:09
女の子って,大変なんですね。
うちのお姉ちゃん(中2)もようやく気にしだしましたので,一安心です。
で,下の子の方が,お姉ちゃんを見て真似して知恵がついて,何でも早いんでしょう。
娘1さん,かなしいよね。かっこ悪いよね。でも,そう思うのはあなただけよ。
他の人はそうは思ってないですよ。
そして,髪はまた伸びてきますから。今度は自分でちゃんと「ここまで切ってください」って言いましょうね。
おじさんなんて,もう伸びてこない。少なくなったから・・・
投稿: カーコ | 2009/07/13 15:38
皆さんコメントありがとうございました!
案ずるより生むが安しで、友達に「可愛いじゃん!」と言われたら、それほど不安じゃなくなったようです。私がいくら「可愛いって!」と言っても「ママの言葉は信じない…」と言っていたくせにね。
投稿: 桜木星子 | 2009/07/14 19:13