沖縄旅行記2
旅行中に悩まされた大きな口内炎2個に続き、今度は舌の横にも。
お医者さんに「ビタミン不足が原因ですか?」と聞いたら、ビタミンは関係なく、体調が弱っているとできやすいそうで。
痛いって…。こんな場所、薬も塗りにくいって…。
でも食べる!
沖縄の続き。
琉球舞踊の夢はもろくも崩れ去りましたが……もう一つの夢、紅型は叶いました。
Tシャツ、コースター、エコバックの中から型を選び、いくつかの柄の中から好きな柄を選び、絵を描くように筆で染めてゆきます。
本当はTシャツでやりたかったのですが、イマドキのTシャツって、ウエストのラインが細くて丈が短いでしょ? 私、アレ、嫌いなんです。Men's使用のダボっとしたものが好き。
なのでTシャツは諦め、エコバックにしました。
娘たちはコースターを作りました。
そんなに難しくなく、とても楽しかった~
また是非やってみたいです。
ココに野菜やお肉を入れるのは悲しいので、毎日仕事に行くときに使うつもり。
さてさて、楽しい思い出とは別に、とても驚いたこと。
それは、嘉手納基地の大きさ。
どこまで走っても終わらない…。東京品川区ぐらいの面積だそうで。
基地の周りには、英語やローマ字の看板の店が並び、ファーストフード店が並び、「軍払い下げ品」なんていうお店もありました。
1番惨い地上戦が行われた沖縄。米国の統治下であった沖縄。今も尚いくつもの米軍基地がある沖縄。
それでも……基地がなくなると困るという人も多くて…。
素晴らしい自然。素晴らしい文化。とても温かい沖縄の人たち。
素晴らしい沖縄だけど、やっぱり「なんだか悲しいなぁ…」と考えさせられる沖縄でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵なお仕事バッグができてよかったね。
毎日張り切って仕事できそうですね。
丈の短いTシャツは嫌いですか!
おなかの出るやつ。
俺もきらいです。おなかが冷えてピーピーになりそうで、心配です。
沖縄の基地はなんかいろいろ考えさせられますね。
本当に必要なのかとか。利用されてるんじゃないかとか。
でも、日本は唯一の被爆国として、絶対、二度と戦争してはいけません。
戦争はダメと言う義務があると思います。
もうすぐ、終戦記念日です。敗戦記念日とも言いますが、
星子さんのおかげで、平和について考える機会が得られました。感謝です。
投稿: カーコ | 2009/08/12 00:23
カーコさんコメントありがとうございます!
私たちの親は戦争を体験しているので話も聞いていますが、それすらなくなってゆきます。
もっともっと考える機会、考えさせられるきっかけを、国や学校は作るべきですね。もちろん、正しい事実のみを。
投稿: 桜木星子 | 2009/08/13 22:33