« 娘1、期末テスト勉強中 | トップページ | 睡魔に襲われたら… »

2009/09/07

娘1、期末テスト勉強中Part2

左のほっぺたの中に、固いコリコリっとしたものが。リンパ腺。
触れると痛い…。
おそらく、その近くの口内炎が原因でリンパ腺が腫れたのでしょう。

そんなわけで、左のほっぺた、若干膨れています。

こぶとりばあさん…


娘1「わぁ~何?コレ~!」

そう言いながら、何度も触りたがります。

なんで君は、そんなに笑顔なんだ…?

痛いっつーの。



さて――

昨夜も…いえ、昨夜は…遅くまでテスト勉強していた娘1。ダンナさんが横で教えていました。

やっていたのは理科。内容的には物理。
中1と言えどもバカにしちゃあいけない。かなり高度です。

中1でこのレベルなら高3なんてどうなっちゃうんでしょ?
私からしたら、地球外生命体の言語でしょうね。


私 「すみません、母は国語と社会と音楽ぐらいしか教えてあげられません…」

娘1「今回それは教えてもらう必要ないから。覚えればいいだけだもん。」

私 「そ、そうですか…
   でも、音楽だって音楽理論みたいなもの、あるでしょ?」

娘1「今はまだ、そんなのないから。」


そ、そうですか……。お呼びでない…

役立たずな母…



私が遊びたくって、ブログパーツを2つ入れました。

リバーシ、好きなんですよ。
難しい漢字ももっと覚えたいし。

どうぞ皆さんも遊んでいってクダサイませ。



|

« 娘1、期末テスト勉強中 | トップページ | 睡魔に襲われたら… »

コメント

星子さん,口内炎が頻繁にできるんですか?
辛いですね。おいしいものが食べられないじゃないですか。
早く治るといいですね。
もう,親がでる幕はだんだん無くして行かないといけないんでしょうね。
ついつい,教えてやるってなるんですが,
自分で計画して,自分で勉強して,自分で答え合わせして,
自分で間違い直しして,覚えていく。このパターンを,親はちょっと手伝ってあげるぐらいが
いいんでしょうけどねぇ。
はぁ,子育ては難しいですわ。
娘2さんは順調なんですか?

投稿: カーコ | 2009/09/08 11:58

子ども達の中学時代から、というか小学校高学年から宿題はおろか勉強を見てやったことがありません(^^;

口内炎。歯医者さんでマウスピースを作ってもらって、寝るときにするようにしてから出来なくなりました。

リバーシはとても面白くて、ちょっと息抜きのつもりが長居してしまいました。なので自分のブログに頂いてしまいました。すみません。

投稿: 榊 真央 | 2009/09/08 17:13

皆さんコメントありがとうございました!

真央さんのお子さんはきっと、何も言わなくてもやるんですよ。うちはぜっぜ~んダメ!娘2は、やらなくてはならないことはきちんとやるタイプなのですが、いかんせん娘1は…。
カーコさんがおっしゃるように、道順をちょこっと教えてあげるというのが理想のパターンですが、まだまだ言わないと娘1はやりません。過保護かもしれません。でもまだ言い続けようと思っています。

投稿: 桜木星子 | 2009/09/08 18:37

うちの場合… ハメられてたかも、

『かあちゃんはなーんもわからないからしっかり学校で先生の話きいてくるんだよ』

『わからなかったらちゃんと先生に教え下さいって、おそわってくるんだよ』

ホントはわかってたくせにぃ 

低学年からこれでした。。。

マジで聞きいってましたわ。

投稿: うさぎ | 2009/09/09 22:50

うさぎさんコメントありがとうございました。
お返事遅くなりました。

本当はそれでいいのです。授業をしっかり聞き、先生に教えてもらうのが。うさぎさんのお母様は正しい。

投稿: 桜木星子 | 2009/09/11 08:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘1、期末テスト勉強中Part2:

« 娘1、期末テスト勉強中 | トップページ | 睡魔に襲われたら… »