大浦みずき様 安らかに…
声を殺して泣いているつもりなのに、泣き声があふれるほど泣いたのはいつぶりだろう……
全然眠れないのに、それでも朝「あれは夢だったよね…?」と思いたい自分がいて……
「時よ、止まれ…」と願ったのに。みんなが願ったのに…
大切な人がいなくなった時、「こういう風に思う事にしよう…」と自分を元気付けるものですが、今はまだ、その「こういう風」が思い浮かびません。
それは皆さんも同じでしょうね。
無理に元気になる必要もないね…
いつか……いえ、もう少しずつ乗り越えているのかもしれませんね…
大好きな大浦みずきさんについてのメッセージは、記事にて書きました。
来週のメルマガでも書かせていただくつもりです。
| 固定リンク
« うどんを打つ | トップページ | 涙ではなく笑みで »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
朝方、友人からのメールでなつめさんの訃報を知りました。
ベイさん、なつめさんが花組男役1,2の時代をよく観ていた者としてまた一つの時代が終わったような気がしました。
ロングヘアでも黒燕尾の似合う、退団されてからもいつまでもかっこいい方でした。
まだお若いのに・・残念。寂しいです。
投稿: yuka | 2009/11/16 17:40
朝、夜勤明けで帰宅し新聞で知りました。
私も、yukaさんと同じで
ぺーさん・なつめさん時代の
花組が大好きでした。
もう一度、なつめさんのダンスを
見たかったです。
なつめさん、天国の人達に、
素晴らしいダンスを披露してください。
最後になりましたが、
心からご冥福をお祈りします。
投稿: TOSHI | 2009/11/16 21:46
朝起きて、テレビをつけて、芸能ニュースで
訃報を知り、小さく叫んでいました。
記事も先ほど読ませて頂きました。
ナツメさんを知る、全ての人の心の中に、
ナツメさんはいつまでも生き続けていく筈です。
「テンダー・グリーン」のラスト、
ソーンに手を差し伸べるカイトの、
優しい笑顔を、私は今も覚えています。
心よりご冥福をお祈りいたします。
投稿: 琴子 | 2009/11/16 22:31
私も今日の朝刊で見て驚きのあまり、暫く身動きがとれませんでした…。
星子さんはきっと以前からこのときが来るのをご存知だったのでしょうね・・・。
そして、一人苦しんでらしたんでしょうね…。
私は大浦さんの生の舞台は観たことがありませんが、
(以前に話したことがあると思いますが)今中一の長女が幼稚園生のとき、幼稚園バスを降りると家のテレビまっしぐらに走り、スイッチ入れて観ていたのが、N○Kで放映していた「ベルバラ特集」で毎日ベルバラを日替わりで舞台放送していました。それが大浦さん&ひびきさんコンビのベルバラです。
長女はそれを食い入るように観、ビデオに録画し、そのうち「ママお願い!!これ、本物のこれを観てみたいのっ!!」と懇願され、初宝塚大劇場観劇となり、今では長女にも影響され母娘共々大の宝塚ファンなった次第です。
だから大浦さんの生の舞台は観たことが無くても宝塚の舞台を観てみたい!!と思ったきっかけを与えてくださったのが大浦さんです。長女も私もそう思っているだけにショックでした…。
今はただ、大浦さんのご冥福をお祈りするばかりです…。合掌
投稿: テチ | 2009/11/17 00:10
新聞の記事で大浦みずきさんの訃報を知りました。ショックです。
なつめさんのダンス大好きでした。
肺癌・・・2ヶ月前に亡くなった私の父と同じ病気。
なつめさんのサヨナラショーでうたったテンダーグリーンの心の翼が忘れられません。ダンスの花組と言われてた時代ですものね。ご一緒に舞台に立ってらした星子さんの悲しみも大きいでしょう。
大浦みずきさんのご冥福をお祈り致します。
投稿: mayu | 2009/11/17 01:11
あなたに巡り逢えてよかった・・・
今はそう思うしかありません。
組子だった星子さんを始め、同じときを過ごしたお仲間のつらさを思うと言葉を失います。
素晴らしい舞台の数々を胸に抱きしめながら、
なつめさん、ありがとう。
どうか安らかにお眠りください。
投稿: 秋桜 | 2009/11/17 01:14
私は15日のヤフーニュースで知り、PCの前で「なんで???」と叫んでしまいました。。。
私は『DANCIN' CRAZY』がなつめさんを観た最後です。。。カッコイイダンスが忘れられません。
14日はウタコさんの客演の舞台を夫と観劇しました。
その朝にはもう亡くなっていらしたのですね。。。同期のウタコさんはどんな気持ちだったんだろう???と胸が苦しくなります。
専科の磯野千尋さんも同期。。。宙組公演に出演中ですよね。。。
ナツメさんもご冥福を祈ってます。(合掌)
投稿: まゆみ | 2009/11/17 03:46
昨日この訃報を聞いてから、なるべく考えないように一日過ごしました。絶対にこれは夢だって。。。そして、私も子どもを寝かしつけた後、一人でお風呂で声をあげて泣いてしまいました。
なつめさん、本当にあなたは素晴らしい方です。あなたの優しい笑顔と暖かい手、決して忘れません。あなたに出会えた事、私の人生の誇りです。
お父様とゆっくりのんびりお話して過ごしてください。
ご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: いずみ | 2009/11/17 10:03
私もびっくりしました
残念ですね。。。
私も なつめさんの舞台を観ながら育った?一人だと
思うので、早すぎるお別れが残念でなりません。
私は『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』が好きでした。
特に、フィナーレナンバーが良かったです。
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: ルナ | 2009/11/17 18:21
声をあげて泣くなんて子供の時以来かもしれません。
宝塚で初めてファンになった方。中高時代一生懸命応援してましたが、
時が経ってもこんなにも深く私の心の中にいらっしゃった方です。
知的で優しくて努力家で・・・憧れの女性でした。
今すべてのことから解き放たれ自由に踊られているでしょうか・・・
どうぞ安らかにお眠りください。
投稿: 薄紫 | 2009/11/17 23:25
出先の携帯ニュースで知りました。がくがくと膝折れてしまいそうなのを辛うじて支えました。
「心の翼」「スタア誕生 愛のテーマ」思い出す曲がいっぱい。『秋~冬へのプレリュード』ヤン・ヤナーチェクのダンス、『ジャンンクション24』のひびき美都さんとのラストデュエットダンス。思い出しては涙です。
早すぎます。過去に私の辛かった日々、支えてくれたのはなつめさんの存在でした。現実から逃げないでいられた・・・。やっと自由な時間が持てるようになって、これからファン復帰、と思っていたのに。あぁ、何を言ってもいいわけ。来年こそは来年こそはなんて・・・。
今日は宝塚時代のCDをずっと聴こうとしたけれど、辛くて。
投稿: 榊 真央 | 2009/11/18 11:10
なつめさん、フォーエバーです。
初観劇が『名探偵はひとりぼっち』&『ラ・ラ・フローラ』でした。
『テンダーグリーン』や、バウでの『タイム・アダージオ』も、特に心に残っています。
今、なつめさんのLPに入っていた「この世にただひとつ」が思い出されているところです。
もう、二度とお目にかかることができないという
ことが さみしい。 もう少しこのまま、皆さんとこの想いを分かちたいと思います。
なつめさん ありがとう。
投稿: ザボンの花 | 2009/11/18 21:07
「時よ、止まれ…」
星子さん、以前の日記に書いていらっしゃいましたよね。
あの時「まさか...」という不安を感じたものです。
昭和のベルばらで宝塚にハマリ
ターコさん卒業の頃海外に出てしまった私にとって
なつめさんのイメージは
「若手さん」のまま。
そんなお若い方が、と痛々しく
また、トップとして、その後女優としての姿を劇場では意見する事もなく、
何よりあのダンスをPCのちっちゃな画面でしか知らないのが残念でなりません。
どうか安らかに....合掌
投稿: MM | 2009/11/19 06:16
皆さんコメントありがとうございます。
気持ちは同じですね。
まだアルバムを開けることも、ビデオを見ることも、CDを聴くこともできません…だけど、なつめさんを愛している人がこんなに大勢いるから、みんなでいっしょに乗り越えられそうです。
投稿: 桜木星子 | 2009/11/19 17:12