交換日記
娘1も娘2も、同じクラスのお友達と交換日記を始めました。
5、6名でやっているそうです。
娘たちに、一つだけ約束させました。
「誰かの良くない話は絶対に書かないこと」
悪口はもちろんウワサ話とかも。
大人でもあるじゃないですか。
その場にいない人の話題。
それが、いい話だったり、話しておかなければならない必要な話ならいいのですが、ヒソヒソ声で話す雰囲気の話題。
大人ならそこで終わりもしますけれど、子供はそこからいじめにつながる可能性が大。
誰かが軽い気持ちで書いたことが、「うんうん、そうだよね~」「私もそう思う!」で大きくなってしまう…
友情パワーの引き起こす洗脳。
「もし誰かが、誰かの悪口を書いたら、やめよう…と言うこと」
こんこんと説明し、約束しました。
さて、何を書いているのでしょうかねぇ…
好きな男子の話題なんかだと、二人ともついてゆけないでしょうねぇ。
人気のあるアイドルとかコミックの話でしょうかねぇ。
今なら、クリスマスプレゼントの話題でしょうかねぇ。
それより……
娘1が、自分の番でしばらく止めやしないかと。
ご迷惑をかけそうな、そんな気がしますわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
懐かしいですねぇ
交換日記
私も小学生の頃 中学生の頃やってました。
内容はその頃好きだったアイドルの話やコミックの話。
な~~んだ星子さんの娘ちゃんたちと 変わらないじゃないか(笑)
今も昔も変わらず ですね。
そのノートは大事に今も持っています。
卒業の時に一人3冊づつくらいに分けました。ってことは4人で12冊もあったってことか
とても他人には見せられないので 墓場まで持って行きます(笑)
投稿: たらいぐま | 2009/12/17 11:28
お嬢様方も恋の話盛り上がるんじゃないですかo(*^▽^*)o
母親がこれほどの美女ですから、きっとモテると思います。
投稿: カステラ評論家 | 2009/12/17 18:41
文章を書く・・という事はずっと記録として残りますよね。良い事も悪い事も。星子さんの娘さんへの忠告はごもっともだと思います。
私も中学生の時(ウン十年も前)、ある友達と交換ノートしていました。内容は恋愛でもアイドルの事でもない、宝塚の事ばかり。裏表紙には安奈淳様と榛名由梨様のベルばらのプロローグの写真。期末が終わったら宝塚観に行こう!とかそんな内容。
そのノートは友人が持っていて、私が結婚する時思い出としてくれました。
投稿: yuka | 2009/12/18 17:44
中2の時の仲良しと3人で、3年になってクラスが分かれたので、
3人が1冊ずつ持って、ほぼ毎日放課後に会って交換して回し書きしていました。
1年間で3・4冊はあったと思います。今も実家の押入れに眠っていますよ(笑)
他愛も無い事ばかり書いていましたねぇ。
一応受験生なのに、遊ぶ事の話題ばっかりだったような気がします。
そうそう、歌番組の順位予想なんかもしていました!懐かしい楽しかった思い出です。
娘さんたちにも、きっと楽しい思い出が増えますね。
あと、字を書くという事は字を覚える事にもなってとても良い事ですね。
投稿: 琴子 | 2009/12/18 23:47
星子さん、今晩は!
私も小学生の時、交換日記、書いてましたね↑↑中学生の時は手紙交換をしたり・・・
星子さんが書いていらっしゃること、その通りですね。私が小学生の頃は、交換ノートの最初のページに約束を書いてました。「人の悪口は書かない」とか。
いじめも深刻な問題になっていますし、楽しく良い気持ちで交換日記が出来たらいいですね!☆
投稿: haru | 2009/12/20 23:53
今頃でごめんなさい…
皆さんコメントありがとうございました!
私も交換日記していました。中学の時。同じく宝塚ファンの子と。懐かしいなぁ~当時のノート、残しておけばよかったわ。でも…読むの恥ずかしいでしょうね。
投稿: 桜木星子 | 2009/12/24 22:26
ご無沙汰しております♪
僕も交換日記していました(笑)
あわ~い思い出・・・
今は、星子さんと交換日記をしたいです(笑)
投稿: Rikiya | 2009/12/28 17:56