« お久しぶりです! | トップページ | 平成22年2月2日 »

2010/01/28

受け入れ拒否

伯母のSちゃんの息子……つまり従兄弟なわけですが、先週末、飼い猫に手を噛まれまして。

軒下にもぐりこんでしまったので出そうとしたらガブッ!
元々捨て猫ちゃんだから、警戒心が強いのです。


かなりの流血で、ちょっとやそっとのことでは病院なんぞに行かない従兄弟が「もう我慢できない…病院に行く」と言うほどの痛みだったらしく。


その時、土曜日の夜。急患で診てもらうしかありません。

しかし、どの病院に電話をかけても「今は担当がいなくて…」「明日、またかけなおして下さい」のような対応。


翌朝、つまり日曜日、また昨夜電話した病院へ電話をするものの、「猫に…」を聞くと、みんな態度が変わるそうな。

「事故などの急患が入るかもしれないので…」「いつ診察できるかわかりませんけれど、それでもいいですか?」「担当医が…」などなど。



もしかして……だ。

インターンの勉強にもなるような大きな症例じゃないと、診ないってわけかい?

猫に手を噛まれたなんて、どーってことないってかい?


結局、やっとOKしてくれた遠くの病院で診てもらったそうですが、傷はかなり深くて、手はパンパンに腫れ、もう少しで血管が切れるところでした。



事件に、でかいとか小さいとかあるんですか。 by 青島君


患者に、でかいとか小さいとかあるんですか。 by 桜木君

|

« お久しぶりです! | トップページ | 平成22年2月2日 »

コメント

従兄弟さん、危なかったですね。
猫や犬に噛まれると、破傷風にかかる恐れがあります。もしかしたら、それを抑える注射の在庫が無かった?
にしても、拒否なんて・・・。
大事に至らなくてよかったです。
どうぞお大事にとお伝え下さい。

投稿: kazumi | 2010/01/28 23:57

かわいそうに、痛かったでしょうね。
傷口がナイフで切ったようにスパッとしてなくて、ギジャギジャなんでしょうね。
あ~、イタそう。
そうなんです破傷風になるかもしれません。
何ともなければいいのですが。
お祈りします。
それと、猫に対するトラウマにならなければいいのですが。
ニャンコもお利口にしとけば、かわいいのにねえ。
俺は猫派です。

投稿: カーコ | 2010/01/29 00:21

従兄弟さん、お大事になさってください。

受付の態度がよろしくなかったのは、
例えば、指に刺さったトゲを抜くだけのために病院に行くような…
微熱なのに平日会社休みたくないから急患病院に行くような…
ちょっと足をくじいただけで救急車を呼ぶような…
不届き者が多い悪影響でしょう。
病院の受付さんを許してあげてくださいませ。

投稿: marinaorin | 2010/01/29 21:34

皆さんコメントありがとういございました!
お返事遅くなりました!


破傷風の予防接種はされたようです。噛まれた後でも効くのかしら?
そして、marinaorinさんがおっしゃる通りでしょうね。救急車をタクシー替りに使うやからもいますものね。
節操やモラルのない人たちのせいで、普通のことが普通にできない世の中になってきているような。

投稿: 桜木星子 | 2010/02/01 22:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 受け入れ拒否:

« お久しぶりです! | トップページ | 平成22年2月2日 »