転ぶ
ブログパーツを替えてみました。
「3分クッキング」と「今日は何の日」を増やしました。
完璧に……自分のため?
さて――
今朝、店で思いっきり転びました…
掃除したばかりで、床が濡れていたのです。
頭は打っていませんが、腰や足、手首など打ち身。
ま、たいしたことはありませんが。
床が濡れていて転ぶ……と言えば、舞台でのスモーク。
昔の話ですが……
水をはったバケツにドライアイスを入れ、扇風機で煙を舞台に送っていましたもの。
そりゃ、床、びしょびしょに濡れるって。
その濡れた床の上で走ったり踊ったりするわけで、怖いの何の。
でもお客様にそんな事情は通じません。
転べば恥ずかしいし、それが原因で転んでも謝りに行かねばならず。
だから、ものすごく緊張して踊るわけですが、誰かが転ぶ…
同期が転んで、可哀想に怪我をしたっけ。
その公演「霧深きエルベのほとり」。
霧深き……だし。
スモークも、モクモクだったわけです。
いつからだったか、気づけば、あまり滑らないスモークに換わっていました。
それでも舞台という場所には怖いモノだらけ。
生徒さんたち、みんな、体張って頑張ってますよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日テレ制作のキューピー3分クッキングですね。
3分クッキングは日本テレビと中部日本放送がそれぞれ制作し、2種類が各地の放送局に配信しています。
テキストも違うんですよ。
ちなみに中部日本放送制作でキューピーラジオクッキングという番組もあります。
こちらは半分演芸番組。アシスタントがいぶし銀のずぼら主婦といった感じの小高直子(23歳)←23歳を17年もやっているベテランの23歳。なので、先生もずぼらな方向けに放送してくれています。
投稿: カステラ評論家 | 2010/02/19 22:06
「霧深きエルベのほとり」
順みつきさんのさよなら公演。。。
当時学生で貧乏なのに3回観に行っても諦めきれず、
関西TVでの放送で涙し、千秋楽を観るため一番電車で行き立ち見をした。。。
若き頃です!もちろん、出待ちもしてました
遠い昔ですねぇ~!
相変わらず宝塚が大好きです
一昨日も観劇してきました。
投稿: mayurin | 2010/02/20 16:21
3分クッキング参考にさせていただきます。
心に残る名言集も、さすが名言!と
読んでます!
客席から観てると、
とびきりの笑顔で元気をいっぱいもらうけど、
大階段、銀橋・・怖いだろうなあ~。
投稿: miyabi | 2010/02/20 23:23
皆さんコメントありがとうございました!
自分で選んだくせに、3分クッキング、まだ1度も試していません…利用しなくちゃ。
ミッキーさんは素敵でした。私まだ研1でしたので、おそばに近寄ることすら恐れ多くて…。
「23歳を17年」!それいいですねぇ~
投稿: 桜木星子 | 2010/02/23 18:54