信じ難いが
大変なことが起きてしまいました…
……別段、大変なことではないかもしれません…
でも、私にとっては一大事です。
話せば長くなりますが……
ここ数週間、体調があまりよくなく。
体がとにかくだるくて、はらはら~っと立ちくらみもする…
『仁―JIN』の野風さんのように「あっかんべぇ~」をしてみると、瞼の裏が白い。
「これは貧血かも?」と、かかりつけの病院で血液検査をしてもらいました。
そしたら……
ドクター「貧血は大丈夫です。でも…コレステロールと中性脂肪が高いですね」
えっ……
……それって…太っているということ?
確かにお肉は「下に~下に~」の徳川親藩大名行列状態ですが、ウエストはまだくびれています。
体重も何十年間、さほど変わりません。
おまけにここ数ヶ月、胃が痛くなる出来事があまりにも多く、食べられない。
家族が肉類や揚げ物を食べても、私は手をつけない。
初詣で「普通に食事ができますよーに」とお願いしたほど。
胃腸薬をいただいているので、ドクターもそれはご存知。
しっかり運動しているとは言えないけれど、毎日数時間立ち仕事しているし。
お風呂上りに腹筋などはしているし。
でも、検査の数値が「コレステロールと中性脂肪が高い!」を証明しているのですから。
まずは食べ物をどうにかせねば。
私 「でも、これ以上食べないってどーすりゃいいのよ~
何がいけなかったんだろう…」
娘1「ママ、お菓子だよ! 甘いもの、好きじゃない」
娘2「ポテチとかも食べるし」
そ、そうだったわ…
そんなわけで。
大好きなお菓子をしばらく控え目にします…
つらい……
往生際が悪く、まだ「コレステロールと中性脂肪が高い!」を受け入れられない私。
私 「ねぇ、本当に私って太ってる?」
夫 「うん!」
……
滝つぼに突き落とされました……
| 固定リンク
« 雪うさぎ | トップページ | ヒトコブ フタコブ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
俺も、コレステロールが高かったです。
それで俺がしたこと。
・大豆製品を取ること。
豆腐にすりごまをかけて、
納豆をその上にかけて、毎日食べる。
・リンゴもいいらしく、
それも皮ごと食べる。毎日
・きのこ類、しめじ、えのき、エリンギ、
シイタケ、を適当に丼に入れて、
塩コショウ、白ワイン、オリーブオイル
をかけて、ラップして電子レンジでチン
時には、カレー粉でカレー味にしたり、
トマトやチーズを入れてイタリアンに
したり。
・ウォーキング。とぎれとぎれで
いいらしいです。朝、30分、昼休みに
20分歩きました。
やってみてください。見事に下がりましたし、体重も下がりました。
でも、油断大敵でリバウンドしてしまい、いまは元の木阿弥です。
ところで、小2のクラス会に行ってきました。先生は60歳にも拘わらず、きれいなままで、スタイルもよく、集合場所では同級生の一人かと見間違うほどでした。
10人ほど集まって、食事して、お茶して、5時間があっという間でした。すごく楽しかったです。
卒業して33年ぶりでしたが、何の違和感もなく話せるのって、同級生ならではなんでしょうね。
みんな昔のことをよく覚えていて、おれは猿みたいって言われて、毎日お弁当の時間に誰かが「はい!」ってバナナをくれていたそうです。毎日3本ぐらい食べていたそうですわ。覚えていませんけど、みんながそういうのでそうなんでしょう。
星子さんは同窓会とかないのですか?
楽しいですよ。
投稿: カーコ | 2010/02/08 01:05
こんにちは。
中性脂肪にコレステロール、私も一昨年あたりから、右肩上がりに数値が上昇しそろそろリミット超えそうな勢いです。
星子さん同様に体重は何十年も変わらず、食生活も変化なく…しかも私の場合甘いモノは殆ど食べず揚げ物系も食べません。
それなのにナゼっ!?
「寄る年波…」信じ難いですが、確実に体は老いているのですよね(涙)。
でも、それも何もしなければの話で、体をこまめに動かすことを心がけたり、食生活を見直す等々意識するだけで違ってくるはず!
そんな訳で私は万歩計をつけ始めました。
子供達のDSソフトにくっついていた某アニメ系の…歩いた分だけワット数(?)が貯まりゲームが出来たり新しいキャラクターをゲットできたりするそうです。
単純なもので、これをつけていると不思議と歩こうという気持ちになり、せっせと歩数を稼いで子供達に還元しています。
中性脂肪もコレステロールもレッドゾーンに入らなければ大丈夫です。
少々高くたって気にしない気にしない。せっせと体を動かしましょう。
ちょっと家事を真面目にやるだけで違うんですけどねぇ、分かってはいるのですが(苦笑)。
でも、無理は禁物です。
星子さんは体をしっかり治して、美味しいものを美味しく頂けるようになってからですよ。
それまではどうぞお大事になさってくださいね。
投稿: S25 | 2010/02/08 09:40
私も中性脂肪が高いです。。
それも20代前半、初めて血液検査なるものをした時から、基準値内に入ったことがほとんどなく
20代の頃は決して太めではなかったんですけどねぇ(今は。。テンテンテン)
毎回のことだと慣れてしまって、体質だわと開き直ってしまって。
でも妊娠中にはドロドロ血を指摘され、「次回変わらなかったら内科的治療!」と脅され(!)ました。
焦って次の検査日まで黒酢を飲んでみたところ、なんとかクリア
甲状腺の機能低下が一因だったと最近になって判明したのと、徐々にコレステロール値も基準内に収まらなくなりつつあるので…ちょっと本格的に身体のこと考えねば!と思ってるところです。とりあえず、昔取った杵柄で
黒酢再開です(なんと、今日から
)
一緒に頑張りましょう
投稿: nasuP | 2010/02/08 19:15
皆さんコメントありがとうございました!
お仲間がいて安心しました。私も「体質かも」と言われました。体質ならなおさら増えないようにしたいわ。
万歩計…最近忘れていました…。ウォーキングも、寒い時はついついサボってしまって…。動かないと。
夜は一人鍋にしています。野菜とお豆腐で。体にいいおいしいレシピをあれこれ考えて、楽しく過ごしましょう。
投稿: 桜木星子 | 2010/02/08 22:32