« “宝塚×MAG”もよろしく! | トップページ | “宝塚×MAG”へのリンク »

2010/04/27

男1と男2の会話

今日、電車の中で、背中から聞こえてきた会話。

男1「劇団四季って知ってる?」

男2「劇団四季? 宝塚のこと?」

男1「宝塚じゃないよ。劇団四季。」

男2「知らないな~。宝塚とは違うのか…。
   じゃ…宝塚って何なんだぁ?」

………

振り向いて力説しようかと思いましたよ…

男2「“劇団ひとり”なら知ってるんだけどなぁ~」

………

劇団四季も宝塚歌劇団も頑張れ―っ!

|

« “宝塚×MAG”もよろしく! | トップページ | “宝塚×MAG”へのリンク »

コメント

幾つぐらいの人ですか?
常識がないのか、劇団側のPRが足らないのか?
もう、俺たちみたいなオジさんの常識は通用しないのでしょうか?

でも、同じような事を周りの人たちも感じていたはずですよ。

宝塚、名前がきれいですよね。
お宝がいっぱいで塚になってるって、どうなん。すごい魅惑的ですよね。
歌劇団はまさにその象徴のような存在ですね。

と言いながら、一回劇団四季もみてみようっと。

投稿: カーコ | 2010/04/28 01:04

結婚して24年になりますが主人にに宝塚を観てほしいと思ったことは全然ありませんでした・・
あくまでも私の趣味というか楽しみというか、夫婦でも知らない事があってもいいのでは・・と思っていたのですが・・(知らない事といっても怪しい意味ではありません)
そんな主人が一昨年、ちょっと付き合って観てもらった「スカーレット・ピンパーネル」で宝塚に嵌ってしまいました。
こんな楽しい世界を何故もっと早く教えてくれなかった!!と。
そうよ!!色んな人に観てもらいたい!
頑張れ宝塚歌劇団!
星子さん、先週のメルマガの「オペラトロピカル」の話題、感慨深かったです。
順みつきさんの、爆発するようなエネルギーのプロローグ、エトワールもいない、真っ白の衣装に羽のフィナーレ。懐かしくって涙が出そうになりました。

投稿: yuka | 2010/04/30 00:11

カーコさんyukaさんコメントありがとうございました!お返事遅くなりごめんなさい。

カーコさん
>幾つぐらいの人ですか?
30代ぐらいかな~まだまだ認知度が足りないのでしょう。だからこそ私は頑張らねば!

yukaさんやったね!これからご夫婦揃っての趣味ができて羨ましいわ~楽しんで下さいませ。
「オペラトロピカル」は本当に素晴らしかった…残念なのは、その凄さもまだわからず、ただ緊張して過ごしていたこと。今なら、毎公演泣いちゃうかも。

投稿: 桜木星子 | 2010/05/03 12:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男1と男2の会話:

« “宝塚×MAG”もよろしく! | トップページ | “宝塚×MAG”へのリンク »