漢検初体験
今日、娘2といっしょに、漢検5級を受けてきました。
5級ですし。
満点合格を目指しているのですが、さてどうかしら…?
ただ、一つ忘れていたことがありました。
それは、5級受験者の年齢層。
150名ほどの入る会場、見渡しても、小学生、小学生、小学生、小学生……
お一人だけ大人の女性がいらっしゃいましたが、私よりもはるかにお若い。
平均年齢を、私が上げてしまいましたわ。
おまけに座席が、1番前のド・センター。
目立ったことでしょう。
「あそこにオバサンがいる…」と。
娘2といっしょに受験勉強をし、仲良く試験会場に赴き、前後並んで受験し、試験後はサーティーワンへ行き…
なんとも楽しい経験でした。
もちろん4級も受けます。
漢字は好きだから、続けられる限り続けたいわ。
でもその前に……宝塚歌劇検定1級だった…
こっちの方が大変だ…
今日の一品。
娘たちがダンナさんに作ったクッキー。父の日ですから。
♥“宝塚×MAG”
6月20日(日)アップ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
星子さん、0番の位置でしょ。
宝塚の生徒あこがれのポジションですよ。
投稿: TOSHI | 2010/06/20 22:41
ご苦労様でした。私は数年前に4級までとりました。3級は2回分ほど勉強してそのままに何年もほったらかしにしてありました。聖子さんの刺激を受けて本を引っ張り出してきました。秋頃めざしてぼちぼち進めようかと思います。去年は10年ぶりに医療事務の勉強をし直すために学校に通いました。試験前は緊張のあまり尿管結石になって赤いおしっこが出ましたが、無事に合格しました。日進月歩なので、大変でしたが若い人にまじって楽しかったです。今年は聖子さんを見習って漢検に挑戦しようと考えてます。
投稿: みどそ | 2010/06/21 22:34
コメントありがとうございました!
TOSHIさんへ
正確に言うと…2人掛けの机の真ん中が0番にあったため、私の位置は、0番から一歩下手!
みどそさんへ
医療事務!頑張ったのね。偉いわね。
漢検もいいけれど、宝塚検定、受けてみない?これがびっくり。現役&OGはファンの方々の知識に負けます。
投稿: 桜木星子 | 2010/06/23 19:07