« 運 | トップページ | 今クールのドラマ »

2010/10/17

イベントの秋

ご無沙汰しております!

秋ですもの。
何かと行事の多い数日間でした。

娘1の合唱コンクールがあり、あまりの酷さに耳が痛くなり。
娘1の文化祭で吹奏楽部の演奏があり、それで引退する3年生に涙し。
娘1が前期の通知表を見て、胃が痛くなり(今もまだ変だ…)。
幼稚園のバザーのお手伝いに行き、幼稚園児のママさんの若さに驚き。

今日は小学校で、地域のイベントに参加。
賞品目当て(サランラップ!)でイントロクイズに参加し、キャンディーズの「年下の男の子」を当て、年をバラし。
(本当は「ジュリアに傷心」とか「Diamond」とか「つぐない」とか「川の流れのように」とかたくさんわかったけれど、遠慮しました……)

と……娘たち中心の数日間を過ごしておりました。



そんな中、同市に住んでいる同期と会い、長話を。
近くに住んでいるのに、お互い仕事をしているためなかなか会えず、積もる話であっという間の3時間。

話す内容も、高校受験の話がほとんど。
10代の頃から知っている仲だから、恥ずかしいことも隠すこともなく、何でも話せる間柄。

「これからは月イチで会おう!」と約束をし、別れました。

やっぱり同期っていいもんです。



今日の一品。
しめじと水菜と油揚げの煮びたし。

101017





“宝塚×MAG”
10月17日(日)アップ
http://takarazuka.newsblog.jp/

|

« 運 | トップページ | 今クールのドラマ »

コメント

ウマそうですね。
どうしても、お子さん中心になってしまいますよね。
でも、そういうのって素敵ですよ。

そういう状況の中で、間隙をぬってお友達と会うと、非常に盛り上がるんでしょうね。あっという間に時間がたつようで、うちのカミさんもときどきランチに行ってますよ。

そして、同期っていうのは特別ですね。
随分会ってなくても、何も変わらない、昔のまま話ができる貴重な存在ですね。
大事にしていきたいものです。

投稿: カーコ | 2010/10/17 23:54

いつも楽しく拝見いたしております。
宝塚を最初に見たのは46年程前、その頃は福岡に住んでおりましたので大劇場でそれも最前列ど真ん中で見た確か?花組公演「虹のオルゴール工場」は未だに脳裏に焼きついてそれからは言うまでもなく熱狂的なファンの一人となり・・・・人生色々、宝塚から離れた時期もありましたがやはり今は心の支えであります。すっかり様変わりしましが・・・そんな中、ブログを見つけ大いに楽しんでいる私です。ちなみに最前列を取ってくれたお友達は宝塚の生徒となり活躍されましょたが今は音信不通・・・申し訳ない・・・そんな中このブログは私の日々をまた一つ楽しくさせてくれました。ご家族を持たれ母としての様子も書かれていて共感をもてております。これからもどうぞブログ続けてくださいネ♪

投稿: まどか | 2010/10/18 09:36

コメントありがとうございます!

カーコさん
どこの世界でも、同期は特別な存在でしょうね。一からいっしょに何かを始め頑張った仲間。段々と疎遠になりがちですが、いつまでも大切にしたいものです。

まどかさん
初めまして!「虹のオルゴール工場」をご覧になっているとは、ファンとして私の大先輩ですね。長きに渡り、宝塚を愛して下さりありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

投稿: 桜木星子 | 2010/10/21 19:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベントの秋:

« 運 | トップページ | 今クールのドラマ »