大文字五山の送り火
物議をかもし出し、情けない結果となってしまった大文字五山の送り火ですが、送り火自体には何の罪もなく。
今年も「行かない~」という娘1は置いて、五山のうち3つが見えるスポットに娘2と。
まずは母を、そして大切な方々、多くの方々を想い……
薪は違えども、私たちの想いは同じですから。
All About「宝塚ファン」
タカラヅカ【2011年8月のTV番組】8/16更新しました。

| 固定リンク
« 人間になりたい… | トップページ | 夢 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
送り火が終わると秋の気配を感じますね。
『残暑』というより『盛夏』ですけれど
投稿: 苺 | 2011/08/17 12:25
星子さま、五山の送り火は32年前(だいぶ昔ですが)見た事があります。まだ高校生だったのですが、荘厳なかんじがして今思うと見ておいてよかったと思ってます。
ところで、今宝塚スカイステージ見れる環境となりました。
過去の作品見られ、又みじかに生徒さんのがんばってる様子を見れておもしろいです。
その中でも、千秋楽において、退団者の生徒さんのスピーチは、目がうるうるしてしまいます。
星子さまやうちの近くのMさんはどんなスピーチをされたのかと思ってしまいます。
投稿: エリーチェンジ | 2011/08/17 15:20
送り火・・・ニュースでしか見た事ないのですが。
先日実家の父の三回忌法要も無事に終わりました。父が他界し早2年目になります。
私も来月中に巨大子宮筋腫を取ります。悪性で無い事を願いながら・・・。
投稿: mayu | 2011/08/18 12:28
皆さんコメントありがとうございます!
苺さん
ホント、送り火が終ると「夏が終った…」って感じになりますね。まだまだ猛暑なのに、不思議ですよね。
エリーチェンジさん
退団者のスピーチは、それがどなたであれ、胸が熱く痛くなってきます。自分も感じた色んな想いがわかるからかな~
mayuさん
2年…あっという間だったのではないですか?私も母が他界して10年。あっという間でした。
手術、頑張って下さい! 大丈夫。良性。祈っています。
投稿: | 2011/08/30 09:14