« 娘1、中学を卒業 | トップページ | ダンナさん、頑張る »

2012/03/18

もうすぐ高校生

娘1の高校が決まりました。
同じ中学出身の女子が1人もいないので、娘1としては淋しいようです。
今日も1人で、学力テストや制服採寸やらに行きました。

おまけに国公立コースなので、活動の忙しい吹奏楽部には入れてもらえない…
つまり部活もできないし、そこで友達を作ることもできない…
でも、新しい環境に慣れるのは早い人なので、それなりにやってゆくでしょう。


心配なのは学習面。ついてゆけるのだろーか……?
ついてゆけると判断されて合格したのだから…と思ってはみても、
成績によってコースを落とされたり、留年する人もいる…と聞くと心配。

と、まだ始まってもいないのに親が心配しても仕方ありません。
今まで伸び伸びと生きてきた娘1。
ここら辺りでちょっと締め、可愛い子には旅させましょう。



娘1がポツンと言いました。

娘1「ママが宝塚に入ったのって、今の私と同じ年だよね……」

私 「1回目は落ちたから、あと1年先だけど、まぁ、同じ年頃だよね」


ママが頑張れたのだから、私も頑張れる!と思いたかったのでしょう。


心配すんな。
アンタの行く高校、宝塚音楽学校ほど厳しくはないから。

大丈夫。大丈夫。

未来は明るい!

|

« 娘1、中学を卒業 | トップページ | ダンナさん、頑張る »

コメント

星子さま、娘1さんの高校合格おめでとうございます。
文面からすると、進学校のようですね。
勉強も大変ですが、高校生活楽しい時期を、すごせると
良いですね。

投稿: エリーチェンジ | 2012/03/18 21:12

娘1ちゃん高校合格おめでとうございます。
知ってる子が一緒ではないけど、高校でも新しい友達できますよ。吹奏楽入れないの寂しいですね。
娘が通った高校は、幼稚園、小学校からの方が多く、高校から入った娘なかなか入りにくかったみたいですが1週間で友達出来ました。ちなみにその学校から1~2年に1回の割合で宝塚に合格してる方います。
娘1ちゃんも3年間楽しい高校生活を送って下さい。今度は大学に向けて大変ですよね。

投稿: mayu | 2012/03/19 10:49

娘1さん、せいこさん、おめでとうございます。
期待と不安の入り混じったお気持ちが伝わってきます。

私の行っていた高校も進学校でした。
ナマケモノで、完全なる劣等性だった私も、周りに引っ張られるように、それなりに勉強していました。
そこそこの大学に入れたのも、あの環境のおかげだと思っています。

高校時代、部活に打ち込んでいた日々、ともにすごした仲間が、大人になってからもずっと親友です。

娘1さん、充実した3年間がおくれますように。

投稿: ともこ | 2012/03/20 10:17

合格、おめでとうございます。
娘1さん、新しい環境で、新たな自分を発見したり、築いていかれるのですね。
私は、地元の公立校でしたから、入学卒業の感覚が薄かったのを覚えております。

投稿: 苺 | 2012/03/20 11:41

皆さんコメントありがとうございます!

勉強は大変そうですが、学園祭が派手だったり、修学旅行では初の海外にも行けるのが楽しみなようです。
幼稚園からずっと地元だったので、ちょっと遠出して新しい環境に入れば、しっかりするでしょう。
高校でも3年間皆勤賞取れるぐらい「学校大好き!」になってくれれば…と願います。

投稿: 桜木星子 | 2012/03/22 15:52

星子さん、娘1さん高校入学おめでとうございます。

小学校の入学式の時に教室で娘2ちゃんに肩を揉ませていましたね。ちょうど娘1さん腕を骨折されてように記憶しています。

娘1さん、高校も3年間皆勤賞目指してガンバ!

投稿: TOSHI | 2012/03/23 16:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ高校生:

« 娘1、中学を卒業 | トップページ | ダンナさん、頑張る »