神戸へお出かけ
家族揃ってのお出かけは初詣以来。
昨日、六甲山牧場、神戸元町辺りへ出かけました。
春。ベビーラッシュ。
人間に慣れているので、全く動じない。
売店に「アルプスの少女ハイジ」のグッズが。
それを見てダンナさんが……
夫 「ヤギの名前って"ゆきちゃん"だよねぇ…
犬の名前は"ヨーゼフ"なのに、なんでヤギだけ日本語なんだろう…」
………
ま、どーでもいい。
冷たい雨も降り出して寒いというのに「やっぱり食べねば…」とソフトクリームを食べ、六甲山牧場から今度は神戸元町へ。
「1日900円」の駐車場へ車を停め、まずは南京町へ。
食べる食べる。
ごま団子、小籠包、なぜかコロッケ、そして並んでも娘たちに食べさせたかった老祥記の豚まん。
老祥記の豚まんは、現役時代、よく差し入れで戴いた思い出の味。
小さいから、舞台化粧をしたままでもちょこっと食べれるから。
そして異人館のある山の手へ。
坂、坂、坂。
歩いた。疲れた。口数が減った。
でも建物がみなおしゃれ。スタバですら有形文化財。
そこからハーバーランドまで歩く。
歩きすぎて逆に元気。
そしてイタリアンのお店で美味しい夕飯。
夜景もきれい。
騒ぎながら写真を撮りまくり、カップルの邪魔をしている感が。
「楽しかったね」「また来ようね」と、帰路へ。
女の子3名、帰りも爆睡。
ダンナさん、往復6時間の運転、ご苦労様でした…
All About「宝塚ファン」新記事
■宝塚に100期生誕生
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家族水入らずの、素敵なお出かけ、お疲れさまでした!
「お父さん」の想い
は、どこも同じですね。
投稿: 苺 | 2012/03/30 10:42
六甲山頂(神戸の上の方)からハーバーランド(下の方)まで、一日満喫できたご様子、何よりでした(拍手)!
実は、私の職場は元町の某デパートのご近所でして、
もしかしたら、南京町辺りでニアミスしていたのかもしれませんね~(゚ー゚)。
遅ればせながら、娘1さまの高校合格&ご入学おめでとうございます。
これからの3年間、実り多い時間になりますことを、お祈りしています。
それから、皆勤賞狙って下さいね!
私も、高校3年間頑張って通学して、卒業式の時に「皆勤を授与される者」と、氏名を呼んでもらいました。
12年間の学校生活の中で、唯一の卒業証書以外の賞状で、嬉しかった思い出があります。
頑張り屋さんの娘1様だから、すぐにお友達もできて、きっと楽しい高校生活が達成できますよ!
投稿: 琴子 | 2012/04/01 17:38
苺さん、琴子さんコメントありがとうございました!
本当に楽しい1日でした。牧場で雨が降ってきて、娘1がやりたがっていた乳搾り体験をやらせてあげられなかったのだけ残念。
琴子さん!南京町辺りだったとは!お仕事先、わかってしまいました!
ユニクロがありますよね?その並びのコロッケ屋さん、長蛇の列だったので、私たちも並んでコロッケ買いました!
ダンナさんがこの日1番楽しかったのは南京町だそうで、娘たちにアレコレと食べさせるため、走り回っていました。次回は、南京町で夕飯をとりたいです。美味しいお店、教えてくださいね!
投稿: 桜木星子 | 2012/04/08 12:47